父ちゃん、革靴修理は日常
通勤の駅で、ちょっとつまずいたら、父ちゃんの革靴の先がパックリ。
で、その週末、補修剤で修理。
この革靴、もう7年は履いてる数千円の安靴。
直して・直して・履き続けて、修理してまた履いて。
ケチなつもりもなく、エコに徹している訳でもなく、
ただ修理すればまだ履けるので、履いている。
って言うか、直すって楽しい~!
で、ベランダ奥でなんかやっている息子の話は次回。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
通勤の駅で、ちょっとつまずいたら、父ちゃんの革靴の先がパックリ。
で、その週末、補修剤で修理。
この革靴、もう7年は履いてる数千円の安靴。
直して・直して・履き続けて、修理してまた履いて。
ケチなつもりもなく、エコに徹している訳でもなく、
ただ修理すればまだ履けるので、履いている。
って言うか、直すって楽しい~!
で、ベランダ奥でなんかやっている息子の話は次回。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
父ちゃんが靴の修理をしてた休日、
息子はゲームセンターで使う、自分専用の「太鼓の達人」用バチを製作。
棒の先を紙ヤスリでガリガリ削って、尖らせる息子。
先端を仕上げて、持ち手に滑り止めを巻いて完成!!
(滑り止めは、テニス部の友達にもらったんだって)
おー!!!いい出来じゃないか~!!
「って、そんなMYバチ持ってゲーセンくる人、いるの?」
「うん、いるよ」
本当かなぁ?と思って、ヤフーで検索してみると・・・、
ヤフオフで出てくる出てくる!手づくりバチのオークションが。
へー、いるんだね 世の中に同じような人が。
そしてある休日、朝っぱらからMYバチを持って
いそいそと出かける息子。
まだ8時台だよ~、ゲーセン開店してないよ~!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
母ちゃんの背丈を抜いて、父ちゃんの身長に近づきつつある息子。
で、洋服が不足しているようなので、
「一緒に服買いに行こうよ!」 と、誘うも
「めんどくさい」 と、一緒に行くのを明らかに嫌がる息子。
(反抗期だね~)
で、父ちゃんが自分の服を買いに行ったついでに、
息子用の服もちょくちょく買ってみた。
「おーい、この服着る??」
「うーん、着る」
「これ着る?」
「着ない」×4。
1勝4敗。
そうかなぁ、これなんか
スペースインベーダーが星条旗になってて、
面白いと思うんだけどな~(by OLD NAVY)。
まあ、1着は着てくれたから
残りは父ちゃんが着ようっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月20日の土曜日から、息子は夏休みに入った。
そして、元からのんきな息子は、もっとのんきに。
そののんきさに、何だか父ちゃんも夏休みに入った気がしちゃって、
「夏休み何しようかな~?」なんて考えちゃって、
「あっ?父ちゃんは夏休みじゃなくて、
単なる土日休みだった!」
と、我に帰ったよ。
あれ?
息子がのんきなのは、父ちゃん譲りなのかぁ??
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
息子の朝顔8代目、どんどん咲いてます。
6月30日、だんだん茂ってきました。
そして7月1日、今年初めての蕾が。
この螺旋が、たまらなくビューティフルなんだよね~。
そして7月2日の朝、咲いたよ2輪、青いのが。
7月10日、こんなにいっぱい。
いいね、いいね、今年もいっぱい咲いて、いっぱい種を付けてね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏休みに入ってすぐ、
息子は
「明日の夜、友達の家に泊まりにいくでしょ!」
「あー、そうだったね」
「朝早くから遊びに行っていい?」
「って、何時?」
「4時」
「そりゃまた早いねー!
良いけど、朝早いんだから、騒いだらダメだよ」
「分かった」
って事で月曜日の早朝、
息子はシャワーを浴びて静かに出掛けて行った(気がする)。
いつもの休みの日なら、昼前まで寝てる息子が、
こんな朝っぱらから、いったいどこで何するんだろうね~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント