« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012.05.01

息子、中学1年の教科書をもらう

息子中学校入学の次の日、重い荷物を背負って帰ってきた。

「あー、重かった!」

「何持って来たの?」

「教科書」

「ちょっと見せて」

「いいよ」

ってことで見せてもらった息子の教科書は、

父ちゃんの時代と違って、カラフルで、イラストも多くて、何だか楽しそう。

Musukonokyoukasho

Kokugo Sugaku Rika English

Rekishi Chiri Chizu

Doutoku Gijutu Katei Hokentaiiku

Ongaku Kigaku Shosha_2

Bijutu


父ちゃん
の時代には女子だけだった家庭科や、習字の書写の教科書も。

保健体育の教科書には、アレも載ってたよ。


「家庭科って、男もあるの?色んな料理が載ってるよ」

「そうなの?」

「全部楽しそうだねぇ」

「そう?」

「学校で習ったら、父ちゃんにも教えてよ」

「えーっ!」

今更ながら、勉強を楽しめたら良かったなぁ、と思った父ちゃんでした。





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.03

風呂を断られた

4月初めに帰京した時の事。


夕食後に「お風呂、一緒に入ろう!」息子を誘った。

すると息子は、言い難そうな顔しながら、

「ゆっくり入りたいから、独りで入りたい」

だって!!


父ちゃん 大ショック!!


「たまになんだから、イイじゃん!」

と、しつこく誘っても息子は首を縦に振らず、

結局 別に入る事に。


父ちゃん離れより、息子離れが、

加速度的に進行中です。(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.06

高田純次は父ちゃんの憧れ

テレビでBIG 6億円のCMが流れた。

Big6

「イイよね~、高田純次、父ちゃんの師匠だなぁ。憧れだよ!」

と、息子に言うと、

「憧れるのはイイけど、あそこまでは ならないでね!」

と、息子にクギを刺された。


息子的に、高田純次は OUT な大人らしいよ。


冷静に考えると、大人がみんな高田純次みたいに適当だったら、

そりゃー 日本沈没しちゃうよね。

息子の意見に納得した父ちゃんでした。


| | コメント (2) | トラックバック (1)

2012.05.09

父ちゃん、奈良の世界遺産を制覇

去年の4月から大阪に単身赴任している父ちゃん

土日の休日は独りぼっちなので、暇を持て余し気味。


それなら、せっかく奈良・京都が近いんだから、お寺巡りをしよう!

先ずは、世界遺産に登録されているお寺を制覇しよう!


と言う事で、お寺巡りをして1年、

とうとう、奈良の世界遺産に全部行きました!!

(興福寺には6回も行っちゃったよ)


■古都奈良の文化財

東大寺

興福寺

春日大社

元興寺

薬師寺

唐招提寺

平城宮跡

春日山原始林

■法隆寺地域の仏教建造物

法隆寺

法起寺

さあ、次は京都 回るぞ~!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.11

息子へのお土産は関西ならではのお菓子

3月に帰京した時の、息子へのお土産はコレ。

201203omiyage

奈良名物 「鹿のふん」 と 地域限定 「かっぱえびせん 紅しょうが天味」

鹿のふんは、もちろん本物じゃなくて、中身はチョココーティングしたピーナッツ。

紅しょうが天は、大阪の飲み屋さんに昔からある、おつまみ(らしい)。


地域限定って、惹かれるよね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.13

アイスの自販機

町田の自宅近所を、息子を乗せて車で走っていると、

ビデオ屋さんに自動販売機を設置していた。



それを見つけた息子は、

「お~!!父ちゃん、アイスの自販機置いてるよ~!!」

と、いきなりテンションUP。



そう言うことで、いきなり盛り上がる息子が、

子供らしくて可愛いなぁ

と、

ますます息子大好きになった、父ちゃんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.15

TSUTAYAで、映画とマンガを借りた

息子の中学校入学式に合わせて帰京した父ちゃん

ちょっと暇だったので、

「TSUTAYAで、なんか映画借りない?」息子を誘うと、

「いいねェ~!キャプテンアメリカ 観たい」 と乗って来たよ。

「よ~し、じゃあ行こう!」


でのんびり歩いてTsutaya TSUTAYAに到着、

キャプテンアメリカを棚から取って、その他を物色。

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー  ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー  ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2012-02-24
売り上げランキング : 796

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「漫画も借りようかなぁ」


父ちゃんが選んだのは、もやしもん ・ テルマエロマエ。

もやしもん(9) (イブニングKC) もやしもん(9) (イブニングKC)
石川 雅之

講談社 2010-07-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス) テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス)
ヤマザキ マリ

エンターブレイン 2011-12-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




「いいねェ~!じゃあ僕も!」


息子が選んだのは、男子高校生の日常 ・ けいおん。

男子高校生の日常 1 (ガンガンコミックスONLINE) 男子高校生の日常 1 (ガンガンコミックスONLINE)
山内 泰延

スクウェア・エニックス 2010-02-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス) けいおん! (1) (まんがタイムKRコミックス)
かきふらい

芳文社 2008-04-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

息子は、ニッコニコしながら

「男子高校生の日常、面白いよ~!父ちゃんも読めば!」

だってさ。

「そうなんだぁ~。じゃあ父ちゃんも読んでみるね」

息子大好きな父ちゃんは、息子のことなんでも知りたいから、

お前が勧めるなら、もう無条件に読んじゃうよ。


そして・・・、キャプテンアメリカを一緒に観て、

ゴロゴロしながら漫画を読んだでした。




男子高校生の日常、読んだよ、面白かった。

でも父ちゃんの高校生活は、もっと肉食だったけどなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2012.05.18

息子は、ちょっと忙しい

日曜日の朝、息子の顔を見たくて、母ちゃんのiPhoneにテレビ電話をした。

10回くらいコールしても出てこないので、

パート行ったのかな?と諦めて、今度は自宅に電話をしてみた。

息子が出るかなとワクワクしながら待つも、一向に出てくれない。


午後、母ちゃんのiPhoneから電話が。

「はいはい!」 と出ると、息子だった。


「よー!息子!」



「父ちゃん?

今朝は電話出れなくてゴメンね。

ちょっといろいろ忙しくって・・・」




なんだか、大人みたいな対応する息子に、

お兄さんになってきたなぁ、と感心する一方、

親離れして行くのを感じて、嬉しいやら悲しいやら。



子育てって、アッという間に終わっちゃうんだな。

いつまでも無邪気な子供でいいんだよ、息子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.20

小学生から中学生になって、筆入れの中身をシェイプアップ

息子が小学生を卒業して中学生になる時、

筆入れから出した 要らないものがコレ。

Hudebakonohuyounamono

いや~、むしろ要るものは入っていたのか、

心配になった、父ちゃんでした。


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012.05.22

お土産は、パンダ と なめこ と

GW後半、単身赴任の大阪から帰京した父ちゃんの、

息子へのお土産はコレ。

Gwomiyage1

母ちゃんのiPhoneでせっせと育ててる「なめこ」のストラップと、

本物の味の素が入った「あじパンダ」のストラップ。


息子はどっちも喜んでくれて、

なめこストラップを、さっそく筆入れに付けてニンマリ。



そしてもうひとつのお土産がコレ、

Gwomiyage2

プニョプニョの感触が気持ちいいストレッチバナナ。

指でプニョプニョしながら

「コレ触ってみ~!」 と渡すと、

「うわッ!気持ちいい~!」 って大喜び。

「物凄い伸びるよ!」 と、両手でビヨーンと引っ張って見せると

「すげえ~!やらせて~!」 って大喜び。

Gwomiyage3

「うひょー!」

歓声を上げて、伸ばしたり振り回したり。

その後、ばあちゃん家に行くのにも

「バナナ、持って行こ~!」

って、ビヨーンビヨンしながら出かける始末。


かなり気に入ってくれた様子に、満足した父ちゃんでした。

ちなみに全部  Handsrogo1 東急ハンズ梅田店で買いました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.24

映画「宇宙兄弟」を観たよ

5月5日の子どもの日、

息子から漫画も面白いしアニメも始まったと聞いてた「宇宙兄弟」を、

公開初日に息子と観に行ったよ。

Liftoff


っと、その前に16号沿いのM マックで、早めの昼ごはんを食べてから

0505gw11

Grandberryrogo グランベリーモール109cinemas 109シネマズへ。


GWだから、グランベリーは大混雑。

映画館もほぼ満席の中、いつもの最後列に座って鑑賞開始。

原作が漫画なのに、セリフが多めのBGMは少なめ。

でも NASAJAXA 全面協力の臨場感&迫力は、

映画館で観る価値は大あり

息子父ちゃん「面白かった~!」 って大満足。


夢をあきらめないって、素晴らしいな~!

夢を持ってくれよ!息子~!

父ちゃんも、何か始めようかなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.26

となりの関くん

Grandberryrogo グランベリーで 映画 「宇宙兄弟」 を観た後、

息子で本屋さんに行った。



漫画コーナーに行った息子

「あっ!コレ面白いんだよ!買おう!」

って、手に取ったのはコレ、となりの関くん。

となりの関くん① (MFコミックス フラッパーシリーズ)




となりの関くん① (MFコミックス フラッパーシリーズ)
森繁拓真

メディアファクトリー 2011-04-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




「なにこれ?」
 と聞くと


「関くんが、授業中に消しゴムのカスで、

富士山つくったりして遊んでる漫画!」



「授業サボってるんだぁ、関くん~」



「そうだよ!」
ってニッコニコ息子



1・2巻を買って帰宅すると、

さっそく読み始めては、吹き出して笑ってるよ。

相変わらずの、のん気君だね~。



関くんみたいな事、授業中にやりたいだろうけど、ダメだよ!

真面目に勉強してくれよ!息子

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012.05.28

父ちゃん、レゴを買う

グランベリーに行ったついでに、Legologo レゴ屋さんへ。


父ちゃんは、ぐるりと店内を物色。

息子は、プレイスペースのレゴで家をつくって

「3面が窓の家、つくったよ」 と、にっこり。


そして父ちゃんは 安いけど可愛い コレ、

Lego40030_01

買っちゃったよ。



家に帰って、

漫画「となりの関くん」を読んで笑ってる息子の隣で、

さっそくレゴ製作開始。


まぁ単純だから アッという間に出来ちゃったよ。

Lego40030_02

「父ちゃん、早っ!」 って息子もビックリ。

Lego40030_03



ちょっと物足りないなぁ、もっとガッツリと大きいトラックとか作りたいなぁ、

と欲望がふつふつと湧いてしまった、父ちゃんでした。


Lego2012_01

うわ!!

こんなの出るんだ!!こりゃ買わなくっちゃ!!

Lego2012_02



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.30

息子、ばあちゃん2人より大きくなる

中学校の入学式以来、約1ヶ月振りに会った息子は、

なんだか背が伸びた気がする。


「ばあちゃん2人共、背 抜いたよ!」

ってニコニコしながら言う息子の声が、

何だか少し低くなった気がするよ。


おっ!声変わりに入ったかぁ?

「って事は、お前チンコに毛が生えるよ」

「あっはっはっは!」


楽しみだね。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »