« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012.01.02

父ちゃん、年末年始は東京で

年末のお仕事を何とか時間ギリギリでやり終えて、父ちゃん帰京。

1ヶ月半ぶりに会った息子は、ちょっぴりお兄さんの顔になってたよ。

そして大晦日の夜、

ダウンタウンの笑ってはいけない と 紅白を交互に観た後、

いよいよカウントダウンの時。


息子はニコニコ動画生中継で知り合った人達と、

PS3のオンラインで一緒に対戦ゲームをしながら、ニコ動でチャット。

そして12時になると、その仲間にSkypeで「あけおめ~!」だって。

「もう寝ようよ~」と言う父ちゃんに、テンション上がりまくっちゃってる息子は、

「全然眠くな~い!」とチャット&ゲーム。

とうとう父ちゃんが先に寝てしまったのでした。

(そして息子が寝たのは2時過ぎた頃。)


お前、小学6年生で、どんだけネットにハマってるの?

って、ちょっと心配な2012年の幕開けでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.07

元旦の外食はセブンイレブン

息子父ちゃんの 元旦 朝一番の恒例行事は、

Grandberryrogo グランベリーのLegologo レゴ屋さんで、新春クジ引き。


レゴ屋さんだから、店頭のお飾りもレゴ製。

2012legokazari


長ーい行列に並んで、クジを1回ずつ引くと、

2012lego01

息子父ちゃんも、なんと3等!(末等は4等)

揃っての入賞は、初めてじゃないかぁ!

もらったのは、Sw スターウォーズのマグネット。

2012lego02

「じゃあ、帰ろー!」 と言う息子に、

「折角だから買い物したいー!」 と、父ちゃん暴走。

「じゃあ寄っていいの4軒ね」

そして父ちゃんは靴屋さんで、

息子が選んでくれたNike ナイキの黄色いランニングシューズを購入。


次はヨドバシカメラ。へ、行く前に腹ごしらえ。

「何食べる?」 「軽くでいいや」

「じゃあ、711rogo セブンイレブン行くか!」 「うん!」

711rogo_2 セブンイレブン好きの息子父ちゃんは、

お気に入りのスパゲッティミートソースに、

2012_0101_711

それぞれ 唐揚げ棒・あんまん。

それを駐車場に停めた車の中で昼食。

「俺たち元旦の昼ご飯からセブンイレブンだね」

「好きだから良いんじゃない?」

「そうだね、美味しいしね」


そして次は、ヨドバシカメラ。

福袋が終わって店内空いたのか、

駐車場にもすんなりと入れて、なんだか拍子抜け。

入店して向かったのは地下のゲームソフトコーナー。

そこで息子は散々迷って買ったのはコレ。

セインツロウ ザ・サード 【CEROレーティング「Z」】(特典なし) セインツロウ ザ・サード 【CEROレーティング「Z」】(特典なし)

THQジャパン 2011-11-17
売り上げランキング : 190

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

(本当は年齢制限で買えないんだけどね)


毎年、楽しい元旦の過ごし方でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012.01.08

お正月は両家へ、そしてお年玉総額発表!

2日は、父ちゃんの実家で新年会。

老人ホームに入ったじいちゃんも、外出許可をもらって久しぶりに帰宅。

お昼から夕方迄食べ続けて、

息子は、お年玉を4家庭から合計2万5千円いただきました。



3日は、母ちゃんの実家で新年会。

ばあばが暮れに白内障の手術をしたので、

新年会は松が明けてからの予定だったけど、

それだと父ちゃんが大阪へ帰っちゃうので、

うち家族じいばあだけでプレ新年会をやってくれる事に。

プレと言っても豪勢な食事に、みんなお腹パンパンになったよ。


親戚の多い母ちゃんの実家からは、

お年玉を5家庭から合計3万5千円をいただき、

母ちゃん父ちゃんからの3千円を合わせて、

総合計6万3千円!!


皆様!毎年本当に、ありがとうございます!!

今年は息子も中学生になります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.09

息子の冬休みの宿題は

息子は小学生最後の冬休み中。

宿題は、書き初め・読書感想文・家の手伝い。

そして息子が読書感想文に選んだ本が、コレ。

2012shukudai01

鴨とぶ空のプレスリー・よだかの星・

2012shukudai02

そして星新一のショートショート(分厚いね~)。


大晦日、よだかの星を読み始めた息子

短篇だから、あっという間に読み終わり、感想文を書き終わった息子に、

「はい!父ちゃんチェックするから、持って来て!」

と、宮沢賢治大好き父ちゃん

「え~
!」 と言いつつも父ちゃんに渡す息子

「宮沢賢治の作品はさ、仏教的でさ、自己犠牲の精神で・・・・・」

「それじゃあ、父ちゃんの感想文になっちゃうじゃん!」

ごもっともです。

では御自由にお書きくださいませ。


「でも、宮沢賢治、選んでくれたんだね~!」

「父ちゃんが、読んだ方が良いよって言ってたから、よだかの星」

ありがとうね!息子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.10

息子小学生最後の書初めは

息子は、1月10日まで冬休み。(今年は長いよねぇ)

そして、恒例の書初め。

お題は、4字熟語から好きなのを選んで書きなさい。

って事で、息子が選んで書いたのがコレ。


2012kakizome01

十人十色 って、コレがお前の好きな4字熟語なのかぁ?

画数が少ないから選んだ、って気がしないではないけどねぇ。


まあいいか、人はそれぞれ だからね。

人は一人ずつ違う って事を、全ての人が理解したら、

平和な世の中になるんだろうねぇ。

まずお前がそうしておくれよ、息子


父ちゃん今年は、コレを心に刻もう!と誓い、

2012kakizome02

単身赴任の大阪の部屋に一枚飾ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.13

息子がお年玉で買ったPS3ソフトは

息子がお年玉で買ったのは、やはり Ps3_2  のソフト。

中古ソフト屋さんで買ったのがコレ、ダークソウル。

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし) DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)

フロム・ソフトウェア 2011-09-22
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さっそく家に帰った息子は、ニコニコ動画生放送でダークソウルを、

生中継PLAYしていたゲーム仲間と、Skype スカイプで連絡取りながら

ダークソウルを開始。

Darksoulsplaychuh

「こっち行くの?」 「こいつ倒す?」 「装備は?」

「ドラゴンの尻尾に矢を撃つ?」


と、延々Skype_2 スカイプで相談しながら、ゲームを進める息子


それってなんだか、ちょっと反則じゃないか?と思う父ちゃん

でも、付き合ってくれてるゲーム仲間さん、長時間ありがとうね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.01.15

息子は母ちゃんに鍛えられてる

年末に帰宅すると、パソコンラックに紙が貼ってあった。

Kachannosengen01

何だろう?と読んでみると・・・、

Kachannosengen

アハハ!母ちゃんやるねぇ~!!

あゆみ(通信簿)の「生活のめあて」全部○じゃなかったら、

3週間もパソコン・ゲーム禁止!って~!

「で、2学期のあゆみは、どうだったの?」

「これ」 って息子が見せてくれた、あゆみの「生活のめあて」の欄は、

Shimattasannkakauga

△がある~!!

「そっか、それでクリスマス前に

お前パソコンとゲーム禁止になってたんだ」


「そう、それを手伝い増やすって約束で、

3日に短縮になったんだけどね」


「何の手伝いなの?」

「皿洗いと風呂洗いとゴミ捨てとポストに郵便取りに行くの」

「ひゃー!大変だねー!!」

息子に甘すぎる父ちゃんと、厳しい母ちゃん

それで、良いバランスだね~!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012.01.17

2学期に頑張ったこと

息子のあゆみ(通信簿)を見た時、

クラスの連絡通信が転がってたので、ちょっと読んでみると、

あったよ息子の「2学期に頑張ったこと」が。

2gakkide

「社会」の授業、好きだって言ってたもんね。

【1学期はてきとうに書いていた】 ってのが気になるけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.20

マインクラフトのMOD

息子は冬休み中ほとんどパソコンピコピコか、Ps3_3 PS3でゲーム。


ある日、パソコンピコピコしてる息子が、

「お~!」 「いいね~!」

って喜んでるから

「何がうれしいの?」 と聞くと

「あのね、Minecraft マインクラフトやってるんだけどね、

MODって言うのを入れるとね、

自動で敵をやっつけてくれたりして、すっごい便利なんだよ!」


って、訳わからない事を言ってるよ。


何かが凄い良いらしい、って事は分かったけど、

あんまり変なのダウンロードしないでよ。

コンピューターウィルス怖いから。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.22

マインクラフトでつくったのは

この頃の息子は、Minecraft_2 マインクラフトに夢中。

独りでやったり、ニコ動の生中継でネット上で

みんなと協力してつくったり。


ある日、テレビを見ていると

「アハハハ!父ちゃん!

マインクラフトで面白いのつくったよ! 見て!」


と、息子に声を掛けられた。

「どれ~?」 と見に行くと、

Minecraftdebenki

「これ、便器」 だってさ。

「ヒャー!」

「ちゃんとウンコもあるよ」

「ウヘー!」

「水の流れる所がトンネルになっててね」

と、しばし 便器の中を案内してくれたよ。

何をつくってるかと思ったら。


でもお前 「和式は足がしびれる」 って嫌いじゃん。

今度は、洋式便所をつくってくれよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.24

父ちゃん、東京に帰っての楽しみは

父ちゃんの、久しぶりに東京へ帰っての楽しみを紹介。


その1  息子と手をつないで寝る事。

小6の息子は、ちょっと嫌がるから、父ちゃんが強制してるんだけどね。

「父ちゃんの手、スベスベだね!」

「寝る前にクリーム塗ってるからね」

「おやすみ~」 「おやすみ~」

父ちゃんも寝つき良いけど、息子もすぐ寝ちゃうよね。




その2  息子が起きる瞬間の顔を眺める事。

0101negao

0104negao

だいたい父ちゃんの方が先に起きちゃうので、

しばらく息子の寝顔を眺めてるよ。

30分ぐらいすると、息子も気配を感じるのか起きるんだけど、

その起きる瞬間が、かわいいよね~。


産まれた時から寝顔を見て、起きる瞬間を楽しみに眺めてるけど、

いつまで隣で寝かせてくれるかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.27

押入れに新たな基地が!

部屋の掃除をする為、布団を仕舞おうと押入れを開けると、

Oshiireno

なんと!息子の新しい基地が出来てたよ!

「なにコレ!基地つくったの?」息子に聞くと、

「そうだよ」息子はニコニコ笑顔。

「布団仕舞いたいから、退けていい?」 「ダメ~」

仕方ないので、片側に無理やり布団を押し込んだ、父ちゃんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.29

GReeeeNの歌にウケる息子と父ちゃん

正月に車で出かけると、カーステレオにGreeeen GReeeeNの新曲が入っていた。

「恋文~ラブレター~」 と 「緑のたけだ」

出だしから スネークマンショーみたいに、なんだかちょっとふざけた歌。

「これ、緑のたぬきのCMの歌だよ」息子

Midorinotanukitogreeeen

「あー!武田鉄矢が緑色の格好でいっぱい出てくる奴ね!」

「そうそう!」

「ここ、武田鉄矢が歌ってる?」

「そうだねー!武田鉄矢だ!」

「たぬき とか 緑 とか そば とか歌詞に入ってない?」

「入ってる!入ってる!」


繰り返し聴く、息子父ちゃん


「この歌、3分ちょうどで終わるよ!」

「へー!そりゃ便利だね!」

「なんかリズムで、「赤いキツネーと、緑のタヌキー」

って言ってない?」


「アハハ!本当だ!言ってる!!」

それから何度も繰り返して聴いては、笑った息子父ちゃんでした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.01.31

息子の寝言

朝方、息子より先に起きたので、しばらく息子の寝顔を観察。

すると息子が寝言で

「プレゼント で す」

だって。!!

かっわい~ね~!!



その後、しばらくして起きた息子

「プレゼントです  って寝言 言ってたよ。どんな夢見てたの?」

と聞くと、

「なんにも覚えてないよ」 だってさ。

そう来ると思ったよ。

でも、可愛かったよ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »