« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011.06.01

息子、Skypeしながら

父ちゃんは4月末に大阪へ単身赴任してから、

ほぼ毎日息子Skype Skypeでテレビ電話をしている。


ある夜、息子とSkypeで 今日学校で何やった とか 誰と遊んだ とか

父ちゃんはヨドバシカメラに行った とか 他愛もない話をしてたら・・・・・。

息子がそのまま寝ちゃったよー!!



大阪から遠く離れた東京の、自宅の息子の寝顔が見られるなんて、

テクノロジーは人を幸せにしてくれるんだなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.03

1ヶ月ぶりに帰宅したよ

父ちゃんが大阪に単身赴任して1ヶ月、久しぶりに家に帰ったよ。

金曜日の夜に夜行バスで梅田を出発。

途中、京都に寄って (いたらしい。寝てたから)

町田に着いたのが早朝5:30!

まだ路線バスが動いてないので、

テクテク歩いて久しぶりの家が見えた時は、

自然と「おー!」って声が出ちゃったよ。

部屋に入ると息子はまだ就寝中。

久しぶりの生寝顔に、近寄ってクンクン匂いを嗅ぐ父ちゃん

気付いた息子

「おはようー」ってニッコリ。

「おはよう~!」父ちゃんもニッコリ。

ムクッと立ち上がった息子は、あれ?

少し大きくなった気がするよ。

あー、久しぶりの家は、やっぱりいいもんだねぇ~。

普通って幸せだよなぁと、改めて実感した父ちゃんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.06.05

息子、6年生になって小遣いが600円に

息子は4月から6年生になったので、

お小遣いが100円UPの600円になった。

しかしその額に息子は不満気味。



ある土曜日、息子母ちゃんニャンじい・ニャンばあ(母ちゃん両親)と

横浜中華街の親戚の所に遊びに行った時のこと。

0430yokohamachukagai

「友達は小遣い1000円なのに、僕は600円」

息子ニャンばあに訴えると、

「じゃあ1000円あげるから、毎月小遣い取りに来なさい」

って、商談成立!

母ちゃん実家には行くだけで、ばあちゃんから100円じいちゃんから100円

もらえるシステムが有るから、結果毎月1200円もらえる事に!!

600円から1200円って事は、倍になっちゃったじゃん!

ベースアップ200%じゃん!!

うらやましいなぁ。父ちゃんの給料も倍にならないかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.07

帰宅した翌日夜、息子から電話が

父ちゃん1ヶ月ぶりに大阪から夜行バスで帰宅して、

夜行バスでまた大阪へ帰った日の夜。


息子からテレビ電話が掛かってきた。

「よ~!」

「父ちゃん!」

昨日まで一緒だったのに、して手を振りながらニッコニコ笑顔。

でも昨晩遅くに母ちゃんと車で駅まで送ってくれたから、

息子は寝不足でアクビ連発。

「眠いの?」

「眠い~」

「じゃあ、寝ようか」

「うん、寝よう」

って事で、あっという間にテレビ電話を終えて布団に入った、

東京の息子と、大阪の父ちゃんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.09

父ちゃん、大阪でも朝顔を育てるよ

父ちゃんの生涯を掛けた「息子の朝顔を死ぬまで育てる」 プロジェクト。

単身赴任先の大阪でも育てるよ、今年で6代目の息子の朝顔。

Oosakaasagao01
ゴールデンウィークに種まきしたら、

Oosakaasagao01b
次の日、もう出てきたよ6代目の朝顔の芽。

さあ、大きくなれよ! 

あっ!でも、父ちゃん帰京したり出張行ったり留守にする事が多いから、

枯れないように自動水やり器をつくろう!

Handsrogo1 東急ハンズ江坂店で、綿ロープ・チューブ・針金を購入。

Oosakaasagao02
チューブに、

Oosakaasagao03
綿ロープを通して、

Oosakaasagao04
先端に針金を巻きつけて、

Oosakaasagao05
出来上がり!!

これを水を入れたポリタンクに垂らして、

Oosakaasagao06
一方をプランターの土に挿せば、

Oosakaasagao07
自動水やり器の出来上がり!!

さあ!6代目 息子の朝顔よ、大阪ですくすく育っておくれ!!


歴代の朝顔話しは、こちら。

1代目  2代目  3代目  4代目  5代目

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.11

栄養バランスにはオロナミンC

単身赴任をしてる父ちゃん

「自炊だからさぁ、栄養バランス考えないとねぇ」

と言うと息子

「オロナミンC 飲めばイイんじゃない?」

とアドバイスしてくれたよ。

「アハハハハ!オロナミンCね~!じゃあそうするね!」


その手があったのかぁ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.13

しわが可愛い

父ちゃんはAKB48のあっちゃんが好き。

今風に言うと、あっちゃん推し。

あっちゃんてさぁ、笑うと目鼻の間にしわが寄って、

かわいいんだよね~」
息子に話すと、

「こんな感じ?」って、しわを寄せて見せてくれたよ。

Hananoshiwa


すかさず「きゃっわいい~!」

父ちゃんにムギュムギュされちゃった息子でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.15

運動会は台風で順延

5月最後の土曜日に開催予定だった、息子小学生最後の運動会。

Akagumitaikogakari

しかも息子は応援団の太鼓担当に選抜され、

その活躍を見ようと、父ちゃんは金曜日の夜に新幹線で大阪から帰宅。

しかし、天気は近づく台風の影響で雨が止まず、

運動会は日曜日に順延に。

その日曜日もまだ雨で、運動会は火曜日に短縮開催されることに。

そこまで休めない父ちゃんは、月曜日夜に新幹線で大阪へ。

はぁ~、息子の晴れ姿見たかったなぁ。

火曜日の運動会には、母ちゃんが観戦。

息子は応援団で活躍してたって!

0531undoukai

「なんだかんだで楽しかった」って息子

よかった、よかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.17

パイレーツ・オブ・カリビアン生命の泉 を観に行ったよ

息子の運動会が順延になって空いちゃった日に、

息子で、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」を観に行ったよ。

Pirates4

観客は結構な入りで、取れた席は2人掛けベンチシート。

そんな席に息子「おー!」と大喜び!

父ちゃん息子と くっついて座れて大喜び!)



さて映画は、もう楽しくって楽しめて、最高!

「俺は、コレができるし」

ジャックの軽妙な手つきに、息子父ちゃんも吹き出しちゃったよ。

思い出すとニヤニヤしちゃって幸せな気分になって、

海賊って自由でイイなぁと思う父ちゃんでした。

(でも、なれないなぁ、父ちゃんお酒飲めないから)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.19

息子、別れ際のバス停で涙ぐむ

5月末、息子の運動会を見る為に東京に戻るも、台風で順延になり、

結局見られないまま大阪へ帰る事になった父ちゃん

夕方のバスで駅に向かおうと、

息子の見送りの元、バス停で待つ間、(母ちゃんはパートに出勤中)

息子としばしジャレあっていると、別れのバスが来ちゃったよ。


乗り込みながら息子「じゃあまたね!」 と手を振ると、

息子はニッコリ笑顔で 「またね!」 と返事。

バスに乗り込んで、一番後ろの席から外の息子に手を振り続けていると、

ほどなくバスが発車。


すると手を振る息子の顔が途端にクシャっとなって、

涙が溢れて来ちゃったみたい。

それでもTシャツの袖で顔を拭きながら、

また大きく手を振ってくれる息子の姿に、

父ちゃんもグッと来ちゃって、

車内から息子が見えなくなるまでずっと手を振り続けたよ。


はぁー、やっぱり辛いなぁー。

自炊して節約して、帰京の回数増やそうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.21

息子、校外学習で縄文体験をしたよ

4月の事。

息子が社会科の校外学習で、縄文体験をしてきたよ。

Joumontaiken1

「ひなた村」 って町田市の施設。


大きな地図で見る

帰ってきた息子の顔には、縄文時代のお化粧が・・・。

Joumontaiken2

ありゃりゃ!なんてカワイイの!!

父ちゃんにムギュされて、チューチューされたのは

言うまでもありませんでした、とさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.23

もよこ と 江頭

朝のテレビは、だいたい8chfuji フジテレビ

ある頃から10chasahi テレビ朝日に浮気したら、

息子

「でたぁ、もよこ!」  「でたぁ、江頭!」

と、次々とキレイなお姉さんを呼び捨てにしちゃってるよ。

「アハハハ!だよね~、 もよこって何よ!

オマケに 江頭 じゃぁね、かわいそうだよね」


なんとなく息子のツボに同感した 父ちゃんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.06.25

道具箱のカケラは貴重品なんだってさ

テーブルの上にあった、ゴミのようなこの物体。

Dougubakonokakera

捨てようとしたら、息子が察知して

「あ~ダメ~!道具箱のカケラなんだから、貴重品なんだよ!」

と来たよ。

うーん、そりゃ~滅多に入手出来ないとは思うけど、

ゴミには変わらない気が・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.26

息子から誕生日プレゼントが送られてきたよ!

大阪に単身赴任中の父ちゃんの誕生日に、

息子からプレゼントが届いたよ!!

2011musukokarabirthday

すぐに iPhone で、東京の息子へテレビ電話。

「父ちゃん、誕生日おめでとう!!

ハンカチ使ってね!

それ、自分のお金で買ったんだよ!」


だってさ。

2011musukokarabirthday2

いやー、父ちゃん嬉しすぎて使えるかなぁ?

マンシングウェアMunsingwear マークが、カワイく見えてきちゃったよ~。

ありがとうね、息子

母ちゃん、プロデュースありがとうね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.27

タンポポ乗っける仕事

息子

「あのね2チャンで、やりたい仕事をみんなで書いててね、

その中で人気だったのが、

スーパーのお刺身にタンポポ乗っける仕事だってさ」


「アハハハハ!そんな仕事ないって!」

「だよね~、でもそんな仕事あったら僕やりた~い!」

だってさ。このナマケモノめ~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.29

夜のサイクリング

夜、息子が「サイクリングしたいなぁ」

「じゃあ行こうか!」 って事でで夕飯後に出発。

すると息子

「デュエルのカードのデッキパックが欲しいんだ。

コンビニに売ってるかもしれないから探していい?」


「いいよ~」

まず向かったのがFamilymart ファミリーマート。

しかしお目当てのモノはなく、次はSunkus_2 サンクス。

そこにもなくて、次はK サークルKへ寄れど、残念ながらなし。

それから、 Ampm ampm、711rogo セブンイレブン、Ministop ミニストップ、

Softondemand オンデマンド、3f スリーエフ、

また711rogo_2 セブンイレブンと周ってみるも空振り続き。

次に寄ったのがレンタルビデオ店Geo ゲオ。

するとゲームソフト売場の一角に、

ちょこんとあったよ、お目当てのカードのデッキパックが。

ニンマリと喜ぶ息子

「さぁ、帰らないと母ちゃんが心配するよ!」

自転車キコキコと急いで帰ったのでした。

母ちゃんにはナイショだね、デッキパック探して10軒ハシゴしたなんてね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »