« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009.09.02

息子お泊りに行く

夏休みの終盤の話し。

息子友達に誘われて、近所のスイミングジムの

「お楽しみスイミングお泊り会」に行った。

内容は、夕方ジムに集合、みんなでプールで遊んで、カレーライス食べて、

お風呂に入って、寝て。朝ご飯食べて、またプールで遊んで、スイカ割りして、

解散、ってなかなか楽しそう。

でも、1泊でも息子がいないと、父ちゃん淋しくって。

そしてお泊り会から帰って来た息子

「夜は友達とずっと話ししてたら、外が明るくなって朝になったよ」

「スイカ割りじゃなくて、スイカ叩きだったよ!

だって叩くのスポンジのバットなんだもん」

ってニコニコ話してくれたよ。良かったねぇ。

その夜、父ちゃんにやたらくっついて来る、寝相の悪い息子でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.04

伊豆旅行は、また台風

8月末、毎年恒例波乗り仲間との伊豆旅行に行った。

その前の8月10日11日に行った伊豆旅行は、台風地震に遭遇、

にもプールにも行けず残念な結果だったので、

さぁ今度こそボディボードやるぞ!と胸踊らせていたら・・・・

また台風が太平洋から伊豆半島目掛けてやって来たよ。


一行は、小雨が降り始めた肌寒い湯河原吉浜海岸で波チェック。

サイズはすでにダンパーの頭くらい。この気温・天候で息子の海水浴は辛いし、

俺達もウエットスーツ持って来てないので、初日の波乗りは中止

明日の下田 入田浜に賭けようと言うことで、

ホテルのチェックインまで100円ショップを巡ったり

Uniqlo ユニクロ行ったり(一度寄りたかったんだよ伊東のユニクロ

暖香園ボウルでボーリングしたり。

チェックイン後は、はホテルのプール、他の女子3人は温泉入って

24tv 24時間テレビを見ながら宴会開始。夕飯は待ってましたの焼肉 寿光園。

Jukoen



いやぁ久しぶりにうまいね!サンチュで巻いてバクバク食べる大人4人子供1人

ホテルに戻って卓球やって温泉入って24tv_2 24時間テレビを見ながら宴会再開。

そして衆院選挙速報へと流れ込み、いつの間にか就寝。

夜半から台風が接近、強くなり窓を叩く雨風

朝になっても風雨は依然強いまま。

こりゃ駄目だね下田に下るのも諦め、そのまま帰路に。


いつもの小田原厚木道路で帰るのをやめて西湘バイパス

荒れた海を見ながら帰ることに。

昼ご飯を食べようと平塚駅周辺を周回、すると西口にOhsho 餃子の王将が。

みんな「餃子食べたい!」と言うことで決定。

久しぶりのOhsho_2 はうまいね。

って、なんだか珍道中になってしまった伊豆旅行でした。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009.09.05

セブンイレブンの日本1号店、豊洲店に行ったよ

息子父ちゃん711rogo セブンイレブンが好き。

ある時、テレビで711rogo_2 セブンイレブンの歴史を放映していた。

それによると日本の711rogo セブンイレブン1号店は豊洲にあって、

まだ営業してるんだって!!

「すげー」息子。 「いつか行ってみたいね」父ちゃん

そんな夢がひょっこり叶う時が。

この前ガンダムBIGエキスポに向かう途中、

乗り換えの豊洲駅で下車して、

Yoshinoya 吉野家でちょっと早い昼ご飯を食べている時、

「そうだ、息子。このすぐ先に711rogo_7 1号店があるから、

食べ終わったら行こうよ」

「えー!!711rogo_6 1号店!?行く~!」

と言うことでYoshinoya_2 吉野家を出て少し歩くと、

あったよあったよ711rogo_2 セブンイレブン豊洲店



さっそく中に入ると、うーんなるほど、

近頃出来た青二才店と違って、なかなか歴史を感じさせるたたずまい。

幾多の困難を戦い耐え抜いた 風格さえ感じさせるその店内に、

「ここから日本の711rogo_4 セブンイレブンが始まってくれたのかぁ」

と感動してしまった父ちゃん

息子も店内を見て

「1番始めの711rogo_5 セブンイレブンだからなんか古い感じだね」

だってさ。

記念にガムとプロ野球スナックを買い、

711toyosu

店を出てた所でパチリと記念撮影。

First711

ありがとう711rogo_3 セブンイレブン。これからも大好きだよ。



| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009.09.06

20世紀少年 最終章を見に行ったよ

いよいよ 20世紀少年 最終章 公開。

20thboy3_1

待ちに待っていた息子父ちゃんは、

109cinemas0000 初日の1回目に観ようと朝 自転車で出発。

券を買って入場すると、アレレ!?なんと映画が始まってるよ!

するとスタッフが慌てて跳んで来て

「すいません!映写機の誤作動で本編が始まってしまいました。

巻き戻して始めから上映しますので、暫くお待ちください」

だってさ。(あらら、貴重な体験)

そしていよいよ最終章上映。

あらすじ・内容や、ともだちは誰だったのか?は置いといて、

あれだね、最終章観る前に1・2章はちゃんと見直して復習しとかないとね。

息子はと言うとケンヂの「スーダーラ~ラ!グータララ~♪」

って歌が気にいったみたいで、ずーっと口ずさんでるよ。

(元々グータラが大好きな息子だもんね)

いやぁ、でも面白かったなぁ!

DVDになったら3章連続見たいなぁ!漫画もう1回読み直したいなぁ!

エキストラ行けば良かったなぁ!

息子父ちゃんも大満足した、20世紀少年 最終章でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.07

ハンズメッセで買ったモノ

今年も行ってきました、Handsrogoのセールハンズメッセ

09messe01

今年1番の収穫は、切れ端消しゴム100円かな。

Kirehashikeshigomu

息子へのお土産って事で3個購入。

次は売場で「ものすごく売れてる」って聞いて、つい買っちゃったのがコレ、

Sentakusoukai  洗濯漕快3個入980円。

帆立貝の粉が、洗濯漕をキレイに保つんだってさ。

これは母ちゃんへのお土産にしよ。

次に見つけたのがコレ、

Jishaku100

磁石の詰め合わせ100円。

これも息子へのお土産だね。

最後はコレ、

Moguhito

ふわふわビーズが詰まった、触り心地の気持ちいいクッション980円。

この手のモノ、息子が大好きなんだよね。

ってことで、また息子へのお土産が。

なんだか小物買いしかしなかった、今年のハンズメッセでした。

(だって、今年の夏は遊び回り過ぎて 金欠なんだもの)



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.08

会社の隣にセブンイレブンが出来る

父ちゃんの会社の隣りに 711rogo セブンイレブンがOPENする。

711rogo_2 セブンイレブン好きの父ちゃんにとって、こんなに嬉しい事はない。

そんな話を、これまた 711rogo_3 セブンイレブン好きの息子にした。

「今度、父ちゃんの会社の隣りに

新しく 711rogo_4 セブンイレブンが出来るんだよ!」

すると息子

「ヒャー!スゲー!いいなぁ、

オラの小学校の隣りにも 711rogo_5 セブンイレブン出来ないかなぁ~」

だってさ。

アハハハ、出来るといいね、711rogo_6 セブンイレブン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.10

ガンプラ付きカップヌードル買ったよ

Nissin 日清のカップヌードルに、超MINIガンプラが期間限定で付いてくるって。

Cupnoodlegundam1 HPはこちら

発売日は8月31日(月)、海仲間との伊豆旅行の最中

どこかのコンビニで買おうと、期を伺っていた時、

飛び込んできたヤオハンの看板。



店内をグルグル探すと、あったよあったよラックの1番下。

4種類×2個づつ買ったら、お会計3,984円!!

Yaohancupnoodle

レジのおばちゃんもビックリして「あら、ほんと?!」だって。

Cupnoodlegundam

伊豆旅行から帰り、さっそく1個つくった息子

Ms06fcupnoodle

「これ、小さくてつくりにくかったぁ~」 だってさ。

お疲れ様でしたね。

さあ、買い貯めたCupnoodle カップヌードルでも食べようかね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.09.12

寝る時言ってね

仕事から帰るとちょうど息子が寝るところだった。

「おやすみ~」息子に言うと

息子

「おやすみ~。

父ちゃん寝る時  寝るって言ってね。

オラ 先に寝てるから」


だってさ。

カワイイこと言ってくれるじゃん。

でも実際寝てる時に

オヤスミー&チューすると、すっごい怒るくせに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.14

父ちゃん買い与え過ぎ

息子に言った。

「父ちゃんさぁ、母ちゃんに怒られてんだよ、

お前に何でも買って上げ過ぎだって」

すると息子

「ありがとうございます!」 と ペコッとおじぎ。

こりゃたまらん!

甘々父ちゃんまだまだ続くね。

母ちゃんごめんなさい、先にあやまっとくよ。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2009.09.16

息子から勧告をうける

の3人でテレビを見ていると、

ソフトバンクのディズニー携帯のCMが流れた。

Disneymobile

ディズニーを敬愛する父ちゃん

「今度携帯を買い替える時は、ディズニー携帯にしようかなぁ」

と言うと、息子がボソッと一言。

「父ちゃん、恥ずかしいからやめときな」 だって。

その後ろで母ちゃんもうなずいてるよ。

ありゃりゃ、2対1で父ちゃんの議案は否決されたのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.18

息子、朝バナナダイエットをする

夜、会社から帰宅するとテーブルの上に

Mujirushi 無印良品バナナチップが未開封で置いてあった。

「これ食べていいの?」母ちゃんに聞くと

横から息子「ダメ!それ、オラが明日たべるの!」

そりゃ仕方ないと我慢。

翌朝、息子は朝ご飯そっちのけでバナナチップを食べてるよ。

Asabanana

「お前、朝からそんなモノ食べていいの?」 と聞くと息子

「これ、朝バナナダイエットだよ」 だってさ。

なんだそりゃ!

そんな甘いダイエット方法なら、父ちゃんもやりたいぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009.09.20

無駄じゃない遣い

父子でIkea イケアに行って買い物した時

「母ちゃんに無駄遣いばっかりして!って怒られるだろうね」

息子に言うと、

息子は自分のモノをいっぱい買ってもらったので

Ikeakaimono07

「無駄かなあ?と思っても、無駄じゃない遣い だよ」

だってさ。

モノも言いようだよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.22

原材料名

息子とお菓子を食べていた。

息子は食べながらパッケージの裏を読み出した。

「げんりょうざいめい・・・」

???

「原材料名、じゃない?」

息子に言うと

「ヘ~?いままで、げんりょうざいめいって読んでたよ」

だってさ。

ちょっとした覚え間違いだね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.24

息子の価格基準値はコロコロコミック

息子ガンダムBIGエキスポに行った時

「ここ入るのに大人1500円かかるんだよ」

と言うと、息子

「たかッ!コロコロコミックが3回買えるよ。

コロコロコミックって480円だから」 と来たよ。

「アハハハ、お前のお金の基準って、480円なんだ!?」

「そうだよ!オラの基準はコロコロコミックだよ」 だってさ。

なんとも分かりやすい価値観だね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.26

スーパー銭湯 ここち湯に行ったよ

休日息子、近所の温泉に行った。

本当はでバッティングセンターに行ったんだけど、駐車場満杯の大賑わい。

仕方なく予定変更で

「昼間っから、タオルもないけど温泉行く?」 と聞くと息子

「行こう!行こう!」 って事で、

瀬谷のKokochiyu ここち湯(旧ざぶん)へ。

入場券を買って入ると午後の太陽の下、漫画や本を読みながら寝そべってる人、

イヤフォンでラジオ聞いてる人、大勢の人がノンビリと湯舟に浸かってるよ。

「黒いお風呂入ろ!」息子に誘われて、真っ黒な露天風呂へ。

「ヌルヌルってしてて、お肌スベスベになるね」

今度は、うたた寝の湯で息子と寝そべりながらおしゃべり。

「タオルでチンチン隠してる人いるけど、

男しかいないから隠さなくても良いのにね」息子

「そうだね、堂々と出してれば良いのにね」父ちゃん

それから壷湯に入ったり、内湯に入ったりして、お風呂終了。

上がって脱衣所で、ビンのコーヒー牛乳で乾杯。

「美味しいねぇ」

「うん。父ちゃん、オラ学校で牛乳飲むの早いよ。

この前、飲まない人の分5本飲んだ!」息子

「ヒャー!5本も飲んだらお腹壊すよ」

「大丈夫だったよ」 だってさ。

それから下の食堂で唐揚げを食べて、

母ちゃんのお土産にメロンパンのラスクを買って帰宅。

真っ昼間の露天風呂、本当に気持ち良かったね!こりゃ癖になるぞ。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.28

父子4泊5日車中泊の旅 「インディジャパン観戦の巻」

秋の5連休、父ちゃん息子は なんと4泊5日車中泊の旅に行って来たよ。

その全行程の地図は、こちら。


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

1泊目は常磐道の友部サービスエリア


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示
翌日のMotegi ツインリンクもてぎで開催される

Indy2009 インディジャパン300マイルカーレースを観戦する為、

なるべく近場まで行っておく作戦。

都内の渋滞に巻き込まれて、サービスエリアに到着したのは夜9時頃。

翌朝早く出発するので今夜は早く寝たいのに、

車中泊を楽しみにしていた息子は、興奮気味で寝やしないよ。

そんな息子も夜10時を過ぎると、もう限界のバタンキュー。

父ちゃんもつられて夢の中へ。

翌朝5時30分に目覚めるとサービスエリアは、ほぼ満車。さすがシルバーウィーク。

サービスエリアを出発、水戸インターで降りて途中711rogo セブンイレブンで朝食。


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

8時30分にツインリンクもてぎに到着。しかしレースに興味のない息子は、

09192 09191

Asimo アシモのショーを見たり、遊具で遊んだり、

09195 09194

レース場に入っても、着ぐるみにちょっかい出したり。

09193

そうこうしているうちにいよいよレース開始、ローリングスタート!!

父ちゃんのアドレナリンは全開!!しかし息子父ちゃんのひざの上で昼寝。

いやしかし、春に買ったデジカメ CASIO EXILIM FC-100ってすごいよ。

1秒間に30コマの高速連射撮影が出来るから、

0919indyjapan27_2   

時速300キロ以上で走るレースカーも↓こんなにバッチリ撮れちゃうよ(ブレてるけど)

091912_2 091918
(クリックで拡大します)

レースの結果は、残念ながら応援していた武藤選手・ダニカ選手は優勝せず。

さて、Motegi もてぎをあとに向かったのは、城里町営施設 ホロルの湯


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

小さいながら室内温水プールに息子は大はしゃぎ(明日もっとでかいプール行くのに)。

夕食は、母ちゃんからもらったカンパで、ステーキ屋さんで贅沢三昧。

091954

「ステーキうまっ!!」息子も大喜びだよ。

そして2泊目、本日の宿泊は 常磐道 中郷サービスエリア

明日は、父子念願のHawaiians スパリゾートハワイアンズだぁ!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.30

父子4泊5日車中泊の旅 「スパリゾートハワイアンズの巻」

2泊目の常磐道 中郷サービスエリアでの朝、5:30に目が覚めちゃった


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

今日はテレビで「行こう行こう湯の国へ♪行こう行こうハワイアンズ♪」

CMが流れるたびに「行きたいねぇ~」「行きたいなぁ~」

であこがれていた念願のHawaiians_2 スパリゾートハワイアンズへ。

いわき湯元ICを降りて、朝ご飯を調達する為 カーナビでコンビニを探すと

09202

あったよ あったよ!地元のコンビニ、その名もモンペリ。


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

09206_2 ついでに買った地元の新聞。

そしていよいよHawaiians_3 スパリゾートハワイアンズへ。


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

まずはウォーターパーク

Waterpark

流れるプールを潜ったり追いかけたりして、何周か遊んで

「スライダー乗りに行こうよ」息子を誘うと

「オラ乗らない、ちょっとコワイから」息子は断固拒否。

仕方ないので、連絡通路を通って屋外プール パレオへ。

Pareo

息子で、あっちのプールこっちのプールと探検。

まだ9月後半の気候だから、温水の屋外プールは気持ちいいよ。

次は、大露天風呂 与市へ。

Yoichi

こりゃデッカイ露天風呂だね、学校の25mプールが2・3個入りそうな大きさ。

「ヒャー!すげー!」

息子はスッポンポンで奇声を上げて、泳いだり岩に登ったり、

蒸し風呂に入ったり羅干ししたり、のぼせて水飲んだり。

息子はここが1番気に入った様子で、父ちゃんと飽きるほど湯船に入ったよ。

ウォーターパークのアロハタウンで昼食を食べて、

いよいよ父ちゃんが見たかったフラショー開催。(その間、息子は1人でプール)

Hulagirlreview

以前に、映画フラガールを感動でヒクヒクと泣きながら見た父ちゃんは、

ショーが始まると、映画の感動がよみがえって来て、もうをこらえるのに必死。

約1時間のショーを堪能した父ちゃんは、これを観れただけで、もう大満足。

「来て良かったぁ!常磐ハワイアンセンター」

フラガールスタンダード・エディション [DVD]
フラガールスタンダード・エディション [DVD] 李相日

おすすめ平均
stars「束縛からの開放」が観る者を元気づける。
stars「実話」の強み
stars評判がよすぎる感もあるが、それでもやっぱり面白いと言い切れる作品であった。
stars炭坑の街で生まれた反抗期
stars夢を追う少女、夢を支える大人

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さてショーが終わって息子と合流、次はスプリングパークへ。

Sprinngpark

なぜだかカップルで混み混みの中、はしゃぐ

その後、息子のリクエストでまたまた大露天風呂へ。

ノンビリとしてたら もう夕方近くになって来たので、

体が洗える唯一のお風呂 温泉大浴場パレスでしっかり体を洗って、

09201 ツブツブのアイスを食べて、

本日の宿泊地、東北自動車道 佐野サービスエリアへ向かおうとカーナビをセット。

すると常磐道を上るはずが、何故か下る指示が。

おかしいなぁと思いつつナビの指示に従い、常磐道を下って走ると

今度は磐越自動車道へ行けとナビが指示、

しばらく走ると、なんと今度は一般道へ降りる指示が。

日も暮れた東北の山奥の一般道は、もう真っ暗で、

時々ある民家もなぜか明かりが見えない。

なんだか物凄く寂しくなったはちょっとビビリ気味。

そんな中、やっと見えてきた農協のセルフガソリンスタンドで給油、


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

すぐ先の711rogo_2 セブンイレブン福島平田店で、夜ご飯タイム。

09205

東北限定のおにぎりは、最高に美味しかったよ。

しばらく一般道を走り、東北自動車道 須賀川ICからやっと高速道路に。

そこでやっと分かったよ、カーナビが福島の一般道を道案内してた訳が。

5連休の夜、東京方面への高速道路上り線は、ものすごい大渋滞になってるんだ。

今夜の車中泊目的地、佐野サービスエリアまでの間も、夜8時で渋滞30キロ以上。

そんな渋滞に突っ込む必要のない車中泊の旅なので、

今夜の宿泊場所を急遽変更して、那須高原サービスエリアで1泊することに。


より大きな地図で 父子4泊5日車中泊の旅 を表示

サービスエリアに着いた時は、すでに息子は夢の中。

では、父ちゃんも寝ちゃいましょ。

明日は、群馬県で化石発掘体験だ。


| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »