« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009.06.02

雨天順延運動会 開催

雨天で順延になった息子の運動会が日曜日に開催になった。

でも雲行きが怪しいので短縮バージョン。

開会式 → 競技開始 →

そして息子の学年の、フラフープを使った団体演目。

息子ニコニコ笑いながらフラフープを手で回したり、

腰で回したり、投げたり、かざしたり。

なんだか楽しそうだね。


さてその後は徒競走

女の子達が先に競走。

そしていよいよ男の子息子の番。

スタートの合図と共に 息子達ダッシュ。

コーナーを周って直線コーナーへ。

息子は先頭集団で競り合いながらゴール!

順位は、みごと2位!

あまり足の早い方でない息子は、

今まで上位の経験がないので、

息子ニッコニコのピースサインで帰って来たよ。

母ちゃんなんか 感動で泣きそうになってるよ。

良かったねぇ!ホント良かったね!

貴重な経験が出来た、息子小学4年の運動会でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.04

息子がホームセンターで欲しがったモノ

息子Unidy ホームセンターに行った。

すると息子

「父ちゃん、買って欲しいモノがあるんだけど・・・」 だって。

「何が欲しいんだよ?」 と聞くと

「布ガムテープと両面テープ」 と来たよ。

「なんでそんなモノ欲しいの?」

「だって前に段ボールで基地をつくった時、

全部使っちゃったんだもん」

「しょうがないなぁ、買ってあげるよ」

と、甘々父ちゃんは購入。

家に帰ると、息子布ガムテープを手でピリピリとちぎって、

両面テープのパッケージに貼り出したよ。

Nunogamtapeto

「なんで貼っちゃうの?」

「だってこの箱のデザイン、好きじゃないんだもん」

ヘー、デザインに口出すんだぁ!お兄さんになって来たね。

って言うか、布ガムテープピリピリと切るのが楽しいんでしょ。

分かるよ分かるよ、父ちゃんも布ガムテープ好きだもん。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.06.05

これはお土産?

息子「父ちゃん、これなぁに?」

と、部屋にあった茶色い封筒を指差して

ちょっとコレもしかしてお土産が入っているかも?

と思ったらしい息子が、父ちゃんにたずねて来た。


残念!!息子


「それ、父ちゃんの会社の健康診断の紙と、

ウンチとるやつとかオシッコとるやつだよ」

と中身を見せると、息子

「ヒャーッ!」 と奇声を上げて飛んで行っちゃったよ。

アハハハ期待外れだったね、息子さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.06

町田の石器時代遺跡

息子、自転車で町田に行く途中、高ヶ坂石器時代遺跡に寄り道。

草むらを入って行くと、トタン屋根の小屋が。

その横の看板には

この遺跡は、約4000年前の縄文時代の住居跡・・・・

Kougasakasekkijidaiiseki

「4000年前の遺跡だって!」

とオーバーアクション気味に息子に言うと

「すっげー!」息子もこれまたオーバーリアクション。

さて、いよいよその遺跡のある小屋の中へ。

ガラガラっと年代物の引き戸を開けて中に入ると、

鉄格子の奥に石が敷き詰められた地面が。

Kougasakasekkijidaiiseki2

「これが遺跡かぁ」 息子は ちょっと拍子抜け。

それも仕方ないよね、

素人が見たら大きな石を集めて来て、

ただ地面に敷き詰めただけに見えるからね。

でもここに4000年前、確かに人が住んで居たんだって想像すると、

それはそれで感慨深いモノがあるよね。

Kougasakasekkijidaiiseki1

大昔の人は現代のこの様子、

近くに道路があってバスや車が走って、

電柱が立って電線に電気が流れてる

この高ヶ坂を想像出来たかなぁ。

そんなことを考えると地球全体がのモノみたいな気がして、

今のこの世の中を大切に使わないといけないなぁ、

と思った父ちゃんでした。

一方息子はそのあたりの小石を拾って

「父ちゃん、これも4000年前のかなぁ?」

と古代に思いを馳せてるよ。

次世代は、おまえに任せるよ、のんき君

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009.06.08

ガンプラ5個目は ガンタンク

息子Gundam30 ガンプラ、5個目はガンタンク。

Rx75guntank

ガンタンクってあれだよね、モビルスーツって感じじゃないよね。

なんたって下半身が戦車の形してるし。

「つくるのカンタンだったぁ!」息子は余裕の様子。

Rx75guntank2

よく出来ました。

Rx75guntank3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.06.10

映画「ルーキーズ 卒業」を観た

Rookies_2

のテレビドラマ「ルーキーズ」が大好きで、ずーっと観ていた息子は、

のスペシャルも忘れずに観て、今いよいよ映画版が公開されたので、

日曜日、でグランベリーに映画「ルーキーズ 卒業」を観に行った。



前売券とカードを窓口に出すと

「会員様(ブロンズカード)は同じ料金でスペシャルシートに出来ますよ」

と言う事で、初めてのリクライニング付きのでっかいシートで映画鑑賞。

場内は小学生から中学生位の男の子女の子と、

その保護者で結構埋まってるよ。

さてストーリーは、あの不良達が高校3年生になって

夏の甲子園を目指すと言うモノ。

新入部員との確執や平塚君のマヌケな活躍等々、

楽しめる飽きない展開に続き、いよいよ感動のラストシーン。

暗がりの中 息子の顔を覗くと、

目にいっぱいをためてスクリーンを見つめてるよ。

そのうちヒクヒク言いながらポロポロとき出した。

そうかいそうかい、お前も成長したなぁと、

父ちゃんは映画も観ながら息子の横顔も鑑賞。

こう言う時、お前父ちゃんで良かったなぁ!

ってホント充実感いっぱいになるよ。

さて映画が終わって外に出て

「お前、泣いてたね。感動した?」息子に聞くと

「5回くらい泣いた」 だってさ。

良い経験したね、良かったね、ルーキーズずーっと観てて。

さて来週は ターミネーター4スタートレック

再来週は トランスフォーマーリベンジ だよ。

忙しいね、映画鑑賞月間だね。

夏は ウルヴァリン二十世紀少年 最終章 も観に行かないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.12

パルコでルーキーズ

映画 「ルーキーズ 卒業」 を観てから、パソコンでルーキーズを検索してたら、

6月14日(日)までの期間限定で渋谷パルコパートⅠに

ルーキーズショップがOPEN中だって。

こりゃ急いで行かなきゃ、と仕事終わって現場に急行。

そして息子のお土産に買ったのがコレ、

Ft

Tシャツとアームバンド。

次の日の朝、息子

「はい、お土産」 と渡すと息子

「おー!スゲー!」 って喜んでくれたよ。

「大人のSサイズだけど着る?」

「もう少し大きくなったら着る」 って。

早く成長して、Tシャツ着れるようになってね。

いやいや、ゆっくりでいいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2009.06.13

実物大ガンダム大地に立つ

朝ご飯を食べながら新聞に目を通すと、

「ガンダム大地に立つ」 って記事が載ってたよ。

Gundam18tatu

「実物大ガンダムが立ったって、載ってるよ」

息子に新聞を見せると

「わぁっ、本当だ!」 と記事を熟読し始めたよ。

「今度 見に行こうね」 「うん、行こうね」

約束を再確認する

そんな

「忙しいねぇ!ガンダムも見に行くし

キャンプが2回に父子旅行と、

男の合宿に野球観戦も行くしね」母ちゃん

いいのいいの、父ちゃん息子が大好きなんだから、

今年のも寸暇を惜しんで、息子と遊びまくるぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.15

学童保育同窓会でボーリング

息子は小学4年生。3年生まで学童保育に通っていた。

そんな学童保育から同窓会のお知らせが。

も参加OKのボーリング大会。

駅に集まったのは子供約20名に大人約20名の団体さん。

電車に乗ってボーリング場に到着。

子供達は、貸し靴のサイズやボール選びに大はしゃぎの大混乱。

そして各レーンに分かれていよいよボーリング大会開始。

Bowling1

子供達はガーター無しだから、

目茶苦茶に投げたって、超スローボールだって、

とりあえず何本かピンは倒れてくれるので、一投一投一喜一憂。

Bowling2 Bowling3

そして父ちゃんは、ガーターしちゃった後に奮起のスペア、

その後4回連続のストライクと、何故か絶好調!

終わってみたら自己ベストの212!!

212

で、父ちゃんの優勝!

息子のスコアはストライク1回の92。

092

「どうだった?楽しかった?」

息子

「楽しかった!またボーリングやりたーい!」 だって。

よっしゃ!じゃあ今度は母ちゃん誘って、3人でボーリング行こうね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.16

カブト虫の成虫 続々現われる

今年もまたカブト虫たちが、続々と成虫になっての中から出てきたよ。

09kabutooya

の中での約1年間は、長かっただろうね。

09kabuto1

息子はさっそく友達と、

カブト虫とガンダムのGファイターを戦わせてるよ。

成虫がいっぱいになったら、

去年みたいに近くの公園に放しに行こうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.17

ターミネーター4を観たよ

先週に続いて今週末の映画鑑賞は、ターミネーター4

T4

朝、息子と自転車で南町田の109cinemas0000 109シネマズへ。

チケットを買って入口辺りで入場待ちをしていると、

息子友達兄弟姉妹両親の団体に遭遇。

みんなは 「ルーキーズ 卒業」 を観に来たんだって。

さて入場していよいよ上映開始。



内容はもうひたすら隠れまくって、撃ちまくって、探しまくって、

逃げまくって、壊しまくって、もう目が離せない展開に

息子父ちゃんも、ノリノリで大興奮状態×2時間。

見終わって

「すっごい面白かった!月曜に学校で話そう!

Ca カルフォルニア州知事、裸でムキムキだったね」

息子も満足した様子。

良かったね、息子

来週はいよいよ「トランスフォーマーリベンジ」公開だね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.06.18

マクドナルドがまたTシャツ BARA-IRO T-SHIRT SHOP

マクドナルドが渋谷に期間限定BARA-IRO T-SHIRT SHOPをOPEN

ってニュースを知っちゃった父ちゃんは、

この前の24時間限定クォーターパウンダーショップ428(シブヤ)の時も

Tシャツを入手しているので、

ちょっとバラ色に気恥ずかしさを感じつつも1枚購入。

(BARA-IRO T-SHIRT SHOP は6月16日で終了)

Barairojapan

で、今度の息子の授業参観にコレ来て行こうかな?!と密かに計画。



そして授業参観当日の朝、母ちゃんが寝ているを起こしに。

「おはよう!!今日の授業参観、父ちゃんが

このピンクのTシャツ着ていくって!どうする?!」

寝起きの息子をからかう母ちゃんに、息子の反応は

「イェーイ!!踊る埴輪だぁ!!」

と、予想とは180度ちがう答えが帰ってきた。

期待はずれだった母ちゃん

「いいの?父ちゃんがこんなピンク着て学校に来て?」

とたずねると息子

「このまえ買ってきた、インディージョンズの服よりマシ」 だってさ。

Indianajonest

あーん、両方着て行こうと思ってたのに・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.19

朝顔ふさふさ、そして開花

「息子の朝顔を死ぬまで毎年咲かせる計画」を実行中の

父ちゃんの朝顔(元は息子の)は、順調に育ってるよ。

Asagao6gatu1

そして、今年初めてのが咲いたよ。

Asagao6gatu2

ずいぶんと早いねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.21

魅惑のJJクラブ100に行った

どこか息子と行ける新しい遊び場ないかなぁ?ってネット検索してたら、

見つけちゃったよ、怪しい妖しい不健全な屋内遊技場、

その名も怪しいJjclub100 JJクラブ100(イチマルマル)

そこは屋内でビリヤード・ダーツに卓球・スカッシュ・

ストラック9(野球・サッカー)・トスバッティング、

それにゲームセンター・カラオケ・ネット&漫画ルームに釣り堀までが、

15分105円の遊び放題。

よーし行ってみよう!と息子を誘うと、

息子「〇〇君も誘いたいよー!」

と言うので〇〇君に電話すると ふたつ返事でやって来たので、

友達でJJクラブ100へ出発。

到着して入会手続きをして入店すると

息子友達はもうテンション上がっちゃって

目に付いた所から片っ端に触って

「ヒャー!」 「おー!スゲー!」 って大はしゃぎ。

「ちょっと落ち着け!まずは何やりたい?」

「たっきゅうー!」

と言うことで、受付に申し込んで父ちゃんVS息子友達で卓球開始。

息子は旅行で何回か卓球をやってるから、力加減が分かってるけど、

友達は、力一杯打つからもう危ない危ない。

Jj100_1  子供は汗ビッショリ。

それから Jj100_2_2  ストラック9 

Jj100_3  スカッシュ、

そして Jj100_4  ビリヤード。

ビリヤードは、友達いいセンスしてるよ。

ちゃんと練習したらそうとう上手くなるぜ。

さて 「もう昼過ぎてるから、帰るぞー!」 と言っても

「まだ遊んでないトコあるから帰らない!」 揃って反抗。

仕方ないからカップラーメン食べて、午後の部開始。

向かったのはゲームコーナー。

お金入れなくても やり放題ってこりゃ楽しいね。

で、朝10時に入店して気付けばもう夕方、こりゃ帰らなきゃ。

「ハイ、今度はもうホントに帰るよ」

「しょいがないなぁ」

帰りの車の中 「お前ら、楽しかったかぁ?」

「たのしかったぁ~!」

「何が楽しかった?」 と聞くと

「ぜんぶ~!」 「来週も来た~い!」 だってさ。

あらら、こりゃクセになりそうな遊び場見つけたゃったね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.22

本日の拾得物 4

息子が本日拾ってきたモノ。

Shuutoku3

ボタンとゲームセンターのコインとペグみたいな金物。

宝物がいっぱいあって羨ましいなぁ、息子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.24

マックでDSが始まったが

先週末、M マクドナルドで 「マックでDS」 って言う

任天堂のゲーム機Dsi DSを使った新サービスが始まった。

そして雨が降る日曜日の朝、パートに行く母ちゃんを車で送って、

その後M_2 マックに直行。

Macds 目印を見つけて着席。

息子はハッシュドポテトを「うまっ!」

父ちゃんの分も食べながら、DSの通信を開始。

ところがいつになっても全く通信が繋がらない。

再接続してもしても繋がらない。周りの人達も全く繋がってない。

息子はあきらめてPsp  PSPでゲームを始めちゃったよ。

Macpsp

ふと窓を見ると貼紙が。

Macds1

あらら、こんな事になってるんだぁ。

大きなイベントって予測不可能な事が起こるもんだよね。

早く改善してね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.06.25

トランスフォーマー リベンジを観て来たよ

今月は映画月間。

「ルーキーズ 卒業」 「ターミネーター4」 そして今週は、

Tf2_dtop1_1024x768

待ってましたの 「トランスフォーマー リベンジ」

天気の良い土曜の朝、でまたまた109cinemas0000 109シネマズに。

ポップコーンを買って入場すると、

吹き替え版なのに 意外にも客層は大人ばかり。

息子ぐらいの子供は、ほんの数人。



さて肝心の中身は、すっごく良い、すっごく見やすい、すっごく分りやすい。

前作は、トランスフォーマーの動きが早くて早くて、

せっかくの戦闘シーンも、何が起こっているのか目で追えないほど。

でも今回はその辺りが、スローになったり 背景が緑の山だったりで、

実に解りやすい。

でも欲を言えば、トランスフォーマーが出て来ない戦闘シーンが

少し多いかなぁ。

映画が終わってエンドロールが始まると 最後列で観ていた息子は、

席を登って 映写室を横から興味津々覗き込んでるよ。

しばらくして息子が戻って来て

「父ちゃん、映写室に人が居たよ。目が合った!」

と、もう嬉しそうにニコニコ笑顔。

どうだかね、その人もビックリしただろうね。

と言うか、行儀悪い息子で申し訳けありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.27

父の日のプレゼントもらった

6月の父の日息子からプレゼントを貰った。

「父ちゃんいつもありがとう、これプレゼント!」

Chichinohi1

って息子がくれた封筒の中には、

1つだけ言うこと聞く券・肩たたき券・ムギュ&チュウ券が。

父ちゃん「ありがとう!!」

息子を押し倒して抱きしめて、ほっぺにチュウしようとすると、

息子は嫌がって拒んで一言。

「チュウするなら 券使って!」

Chichinohi2  だってさ。

券使わなくたって父ちゃんは、これからもムギュしてチュウするぞー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.29

息子、テストで名前書くの忘れる

学校から帰ってきた息子が、

ランドセルの中からゴソゴソと いろんな紙類を出してきたよ。

その中から、発見しちゃったよコレ、名無しのテスト。


Nanashitest


また減点されちゃったね。

あわてないで、落ち着いてくれよ、息子さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.30

雨ふって○固まる

息子は、朝のテレビ番組 おはスタを見ている。

ある日、番組の中でクイズが出た。

”雨ふって○固まる”

「○の中に入る言葉は?」

息子の答え 「うーん、粘土!」 だって。

残念でしたー!

「あっ、地だぁー」息子が答え直し。

当たりー! 

落ち着いて考えてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »