« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008.04.02

母子 5家族旅行

春休みになって、カッカ息子

恒例のママさん友達旅行に行ってきた。

帰って来た息子

「旅行、楽しかった?」

って聞くと、息子

「おら 徹夜したよ」

「おら達、太った人に追い掛けられたよ」

だってさ!?

あのーお母さん達子供たちのこと 面倒見てた?よね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.04

ハンカチパーティー

公文の宿題をやっている息子に、カッカが質問。

「学校の勉強で、何がすきなの?」

すると息子

「算数 と 図工 と 生活~!

 あと がっかつ(学活) と

  ハンカチパーティー!

は? ハンカチパーティーって何??

答えろよ、息子

ニヤニヤしてないで、教えてくれよ!

気になるじゃんかよ~!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.05

週刊 かがくるアドベンチャー

朝、新聞を見ていたら、

週刊かがくるアドベンチャー 本日創刊!

Kagakuruad

だってさ。

ありゃりゃこれは面白そうだぞ、息子に買ってやるか。

と、仕事帰りに購入。

翌朝起きて来た息子は その雑誌を見つけると、

起きたてのホゲホゲした顔で もう食い入るようにページをめくってるよ。

「おはよう、これ面白い?」 と聞くと

「うん、面白いよ」 とニッコニコ。

そうかい、じゃあ毎週買おうかね。

って言うか トットもこれ楽しいよ。

だって翼竜が鳥の祖先じゃないって、これ読んで知ったもの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.06

ケータイ捜査官7、夢中で見たよ

4月からテレビ東京で始まった新番組 「ケータイ捜査官7」

Ketai7a  Ketai7

これがまた想像以上の出来の良さ、期待以上の面白さでビックリ。

勝野洋さんのシーンのBGMが太陽にほえろ!に似てたり、

実に凝った映像・CG・音楽。 そして豪華なスタッフ。

シリーズ監督は、映画「スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ」三池崇史

監督は、 「攻殻機動隊」 「機動警察パトレイバー」の押井守

「ガメラ大怪獣空中決戦」 「デスノート」金子修介

これはもう子供向け特撮ドラマじゃないよ。

息子「セブンさぁ、走るとすぐ転ぶよね、ブハッ!」

とウケまくってるよ。

ソフトバンクから本物の携帯も発売されるらしいし。

815tpb

買い換えちゃおうかと、真剣に秘密裏に計画するトットでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.07

銀河アリーナにスケート行ったら

土曜日、息子がアイススケートに行きたいって言うから

3人淵野辺公園銀河アリーナに行ったら・・・。

この日は、なんと休館日。しかし中で何かやっている様子。

外の階段から観客席に入ってみると、アイスホッケーの試合をしてるよ。

息子は、やりたかったスケートが出来なくて ムクレてるけど、

カッカ トットは、初めて生でみる試合に もう釘づけ。

そして始まったのは、ブルーウィングス 対 フレンズ。

Icehockey2

どこの人達か全然分からない女子チームだけど、カッコ良かった。

次の試合は、ゼロックス 対 小田急。

Icehockey1

男子の試合は、スピード・あたりの激しさで もう迫力満点。

試合は1対7で小田急の勝利。いやいやは楽しませてもらいました。

息子は、途中で「外で遊びたい」って公園に出て行って、

Huchinobe1 Huchinobe2

広場の木に基地をつくったり、アスレチックジムをやったりして、

全身泥々になるまで遊んで、それはそれで楽しんだ様子。

初めの目的とは違ったけど、息子で楽しい公園の1日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.08

ぼくたちと駐在さんの700日戦争を観に行ったよ

息子トットと、トット両親(じいじ ばあば)の4人で、

ぼくたちと駐在さんの700日戦争 を観に行ったよ。

映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」公式サイト

悪ガキ 対 駐在さんのいたずら合戦、そして青春の甘酸っぱい経験。

息子は、主人公ママチャリの自転車の乗り方に大笑い。

じいじ ばあばも いたずらに吹き出して笑ってるし、

トットも 懐かしい歌謡曲のBGMに ニヤニヤしちゃったぁ。

で、たっぷり楽しめる映画だったよ。

いやぁ、トットも小さい頃 じいじに連れられて、

黒澤明デルス・ウザーラ影武者 を観に行ったなぁ。

今思うと、親父(じいじ)が観に行きたかった映画に

が付き合わされたって感じだけど、

それはそれで大人の世界を垣間見たって感じで、いい経験だったなぁ。

これからも長生きしてちょうだいよ、じいじ ばあば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.09

ケロロ軍曹見てたら納豆食べたくなった

土曜の朝、父子でケロロ軍曹を見ていた。

今回の話は 「ドロロ 納豆はお好き? であります」

Nweek

ドロロが好物の納豆を使っての侵略作戦を計画。

もう納豆のオンパレード。

そしてココにも1人、納豆好き小学生が。

朝ごはん食べたくせに 「トット、納豆食べたくなったぁ」 だってさ。

珍しいよきっと、この番組見て納豆食べたくなる奴。

「しょうがないなぁ、1個だけだぞ」納豆を混ぜてると

「からし入れてくれたぁ?」 「いやコレからし付いてないから」

「えー?いれて!」 「じゃあ。こんなに入れてやる」

とチューブのからしを3センチ位入れたのを見せると、息子は大喜び。

「ヒェー、辛そうー!」

美味しそうに納豆だけ、ごはんにもかけずにムシャムシャ。

ヘルシー嗜好な息子だね。で、辛くないの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.10

おらに なついたテントウムシ

平日の夕方、カッカからメールが来た。

息子が公文の帰りにテントウムシを捕まえたんだって。

息子いわく

「おらに なついたから連れて帰った」 んだってさ。

息子カッカは、紙コップの中に朝ごはんの残りの缶詰の桃を入れて、

テントウムシを入れて網のフタしたってさ。

7tentou

どうやらナナホシテントウらしいんだけど、

それじゃあ桃缶は食べないでしょ、アブラムシだよ。

ってカッカにメールで答えると

「じゃあキュウリがいいの?」 って返事が。

カッカも意外と天然ちゃんだね、肉食だから野菜は食べないんだよ。

早いとこ逃がしてあげろよ、息子よ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.11

ちょっと放っておくと

うちの洗面所。

1229senmenjo

ちょっと放っておくと、息子が風呂に入れたモノで溢れかえる。



うちの玄関。

Genkannoki

ちょっと放っておくと、息子が拾って来た木の棒で溢れかえる。

アハハハ、気持ちを広く持たないとねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.12

江戸川って

息子がテレビを見ていると、江戸川が出てきた。

すると息子

「トット江戸川って、このあいだ行った川?

だってさ。

ざんねーん。

ちょいとスケールが違い過ぎるねぇ~、江戸川境川

江戸川  境川

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.13

バッティングマシーン

カルフールのチラシに懐かしいモノが載っていた。

777en

室内バッティングマシーン。お値段なんと777円と激安。

息子「これ欲しい?」 と聞いてみると

息子「何これ?」 と来たよ。

「これは家の中でボールを自動で投げてくれて、

それをバットで打つんだよ」

すると息子「えー!こわいよ、いらないよ!」 だってさ。

予想外の小心者だなぁ。

チェッ、お前をだしに買って、トットが楽しもうと思ったのに残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.14

息子の仕事

2年生の3学期の事。

息子の学校の宿題で【家の手伝い(仕事)をやる】 が出た。

1日1つ 約3週間、家の手伝いをしてそれを しごとカードに記入する。

その日から、ごみ捨て・新聞を取ってくる・朝ごはんの配膳

・カーテン開け閉め・布団干し・洗濯物干し・洗濯物たたみ、等々。

お前に出来る仕事って、いっぱいあるよね。

そして毎日手伝いすること3週間。

息子が学校に提出した【おうちの仕事を調べてわかった事】

こんなにお父さんお母さんがおしごとをしてたなんてわかったこと、

こんなにいえのしごとややることがいっぱいあってびっくりしたこと、

お父さんお母さんではお母さんのほうがやっぱりしごとがおおかった。

よく頑張ったね、息子

トットから、デュエルマスターズカードを買ってあげたよ。

デュエルマスターズ DMC-40 スーパーデッキ・ゼロ ヘヴィ・デス・メタル デュエルマスターズ DMC-40 スーパーデッキ・ゼロ ヘヴィ・デス・メタル

タカラトミー 2008-01-19
売り上げランキング : 397
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.04.15

散髪あたまは

息子カッカが友達母子達と旅行に行ってる間、

トットは一人で散髪に行った。

明くる日、久しぶりに会った息子

「トット散髪に行ったよ、ほら」と頭を見せると

息子は一言 「ハゲだぁ」

いやいやハゲてはいないから。短髪なだけだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.16

ぎょう虫検査におおさわぎ

3年生になった息子が持って帰ってきたよ、

Gyouchuu1

新学期恒例のぎょう虫検査。(トットの時代はポキールって言ったよ)

目印は、このキューピーさん。懐かしいねぇ。

Gyouchuu3

2日連続、朝起きたてのお尻の穴にテープを貼って

ぎょう虫の卵があるかを見る検査。



1日目の朝

「おーい息子、お尻出して」

「キャー」と言いながらズボンを下ろして四つん這いになる息子

トット、すかさず息子を押さえ付けて、お尻の穴に検査テープを貼る。

息子 「キャーキャー」

そして指でテープをギュギュッと押さえると

「ギャハハハハ、アハハハハ、くすぐったいよー、助けてー」

と暴れ出す。

「はがすよー」 ビッ! 「いてえー!」



2日目の朝

「おーい息子、お尻出して」

「キャー」と言いながらズボンを下ろして四つん這いになる息子

トット、すかさず息子を押さえ付けて、お尻の穴に検査テープを貼る。

息子 「キャーキャー」

そして指でテープをギュギュッと押さえると

「ギャハハハハ、アハハハハ、くすぐったいよー、助けてー」

と暴れ出す。

「はがすよー」 ビッ! 「いてえー!たまご取れた?」 だってさ。

いやいや、卵ないと思うよ。

あー楽しかった。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.18

虹がやってきた

ある時期、ちょうど玄関に陽が差す季節には、

朝日がドアの覗き窓から入って、廊下の壁に丸いが映る。

Genkanniji

そんな季節になると、息子

「トット、虹が入って来たよ」 と嬉しそうに教えてくれるよ。

きれいだね、なんかこう言うの うれしいよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.20

コロコロコミック5月号買ったよ

息子がコロコロコミック5月号を買って来たよ。

Korokoro5

(もちろんお金はトットが出資)

買った翌日朝、

息子は、まだトットの寝てる6時前に起き出して読み出してたよ。

「おはよう 」 と声をかけると

息子「おはよう、このカードウケるよ」

と見せてくれたのは、付録のベッカムのごペンなさいカード。

Gopennasai

そして裏の但し書きを読んでくれた。

Gopennasai1

「大して役に立たなくてごペンなさい。だって。ウケるよね」

アハハハハ、たしかに愉快だね。

なんてイチャイチャしてると すかさずカッカ

「学校の用意しなさーい!」

はい、イチャイチャ終了。


【番外】

夜、ブログの為にベッカムのカードを撮影しようと探すと

Gopennasai2

なんと、息子が握りしめて寝てたよ!!

アハハハ、よっぽど気に入ってんだね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.22

息子の衝撃告白にカッカ仰天

カッカから緊急メールが来た。

息子

「オラ、将来眉毛濃くして 四角くするんだ~」

だって!

カッカは 「嫌~」 だってさ。

そりゃ かなり時流に反する眉毛だね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.23

父子2泊3日インディJAPANレース観戦2008

Indyj2008_3今年も父子で行って来たよ

インディジャパン300マイルレース。

いやこれが 車中2泊3日になるとは・・・。



さて、土曜決勝レースに向けて金曜日の午後、

息子が小学校から帰って来て そのまま車で出発。

雨天の中走ること3時間、

着いたのは常磐道 水戸インター手前のサービスエリア。

Mito2008

ここで車中1泊。それを楽しみにしていた息子は、

もう嬉しくって 敷いた毛布の上でゴロゴロ。

車の中にお泊りなんて、めったに出来ないからね。


そして明くる朝、雨は上がったけど強い風。

レースやるかなぁと心配しながらツインリンクもてぎへ。

Indy2008

車中で 公文の宿題をブーブー文句を言いながら終えた息子は、

今年も レースより網の遊具に夢中。

Amilike2008

やっと会場に入り、オープニングセレモニーの後、

FUNKY MONKEY BABYS渡辺貞夫のライブが終わり、

いよいよレース開始!! すると場内アナウンスが・・・

「昨日までの雨天の影響でコース上に水が湧き出て止まらない為

水抜き作業を行っております。しばらくお待ち下さい」

それから待つ事約2時間、雨もパラつき始めた時 今度は

「本日のレースは明日に順延いたします」 だとさ。

ヒェー!明日出直し!さぁどうする?

息子「もう1泊 車の中でしたい?」 と聞くと

「したい!したーい!」 とはしゃいでるよ。

よし、腹は決まった。

じゃあ温泉行こう、と向かったのは城里町健康増進施設 ホロルの湯

陽のあるうちに入る露天風呂は 気持ちいいよ。

お湯にハラリと落ちて来た桜の花びらを 人差し指で拾った息子

「トット 花びらが降って来たよ」 とニッコリ。

夕食は車で約9キロ走ってM マクドナルドへ。

そして 車中2泊目の寝床は〇〇〇駐車場(今夜だけ許して下さい)。

息子は疲れたのかストンと寝ちゃったよ。

Mito004

で朝5時30分に目が覚めて、

M_2 朝マックして711rogo セブンイレブン寄って、また Motegi ツインリンクへ。

昨日も1度集まった観客は、さすがに3割位減っちゃったけど、

しかしみんな、今日もよく集まったよね(自分も含めて)。


さて本日はレース開催決定!そしていよいよローリングスタート。

Danica2

みんなこの時を待ってたんだよ、と妙な連帯感に包まれる観客席。

そして爆音爆音、エタノール燃料の排気の匂い。

目の前を時速350キロ以上で車が通り過ぎると、

その後 飛んでくるタイヤカスで目が痛いよ。

あートットは、この異時限体験でアドレナリン値急上昇。

しかし息子は会場外の網の遊具へ行ったり来たり。

「ファンファンラボまで行ったけど、誰もいなかったよ」 だって。

そんな遠くまで行ったの?

ってさすがレース中は、ASIMOを見に行く人もいないか。


レース終盤、トップグループは燃料補給が余儀なくなったこともあって

結果は、なんと史上初女性ドライバー ダニカ・パトリックの優勝。

Danica1

いやぁ凄い歴史的瞬間に立ち会っちゃったね、息子

しかし、まさか車中2泊になるとは思わなかったけどね。

息子「来年もレース見に来ようよ」 と言うと

「いいよ、でも おらは外で遊んでるけど」 そう来ましたか。

こうして期せずしてなった

プチホームレス 車中2泊3日の旅が終わったのでした。

Danica

優勝おめでとう! DANICA PATRICK!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.24

息子 ラブレ菌に感染!?

息子がCMを見て歌ってるよ。

Labre1 Labre2

ピチピチウムウムシルブプレ ラブラブプレプレラブレ

これ気になっちゃうよね。

で、息子とラブレのホームページを覗いたら、

Labre

CMが3種類も見れてビックリ!!

息子「シルブプレ」  と歌いながら

「黒い奴が出て来るの、初めて見るよ!」 大喜び。

面白いよね、ラブレのCM。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.25

リコーダー1700円

小学3年生になった息子に、

学校からリコーダー(いわゆる縦笛)の集金が回って来た。


「お前、今度から音楽でリコーダーやるんだぁ」

すると息子

「えー、 Chikuwa チクワじゃないのかぁ」 だってさ。

息子さん、学校で Chikuwa_2 チクワ使うわけないじゃん。

教室の、机の引き出しに Chikuwa_3 チクワしまってたら、夏場 危ないよ。

音楽の授業、命がけだぜ。

リコーダー買ってやるからさ、 Chikuwa_4 チクワは あきらめなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.26

減塩 運動 胡麻麦茶

息子CMに合わせて歌ってるよ。

Gomamugicha

「げんえん うんどう ごまむぎちゃ」

だってさ。

中年のトットはこのCM 人ごとじゃないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.27

富士山にUFO現れる!?

ある日の夕方。

夕焼け好きのトットが西の空を見ると、富士山の上にポッカリと雲が。

Mtfujiufo

「おーい息子、富士山の上にUFOがいるぞー!」

すると息子は飛んで来て 「どこ~??」

「ほらあそこ、見てみな」  「あー本当だぁ」

しばらくで見とれちゃったよ。

ほんとキレイだったね。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008.04.28

ゴールデンウイークの曜日悪さに息子泣く

今年のゴールデンウイークは曜日が悪い。

そんなゴールデンウイーク初日の夜、で風呂に入っていると息子

「トット、今日からゴールデンウイーク?」 と言うので

「そうだよ」 と答えると息子「やったー!」って大喜び。

「今日と明日が休みでしょ。で1日学校行ったらまた休みで」

「えーっ!学校行くの?

今日からゴールデンウイークって言ったじゃん」

息子は半ベソかきだした。

この息子、どうやらゴールデンウイークは、ずっと休みだと思ってたらしい。

そんな事で半ベソかくって、どんだけ勉強が嫌いなんだよ。

残念でしたねぇ。トットも残念だよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.30

素朴な息子の疑問

息子に突然聞かれた。

「やっぱさぁ、社長ってお金持ち?

何円くらい持ってるの?」

そりゃ知りたいよね。

まぁトットより、お金持ちだと思うよ。

今度会ったら聞いておくよ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »