« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007.11.01

DRAGレースを観に行ったよ

10月の土日、栃木のMotegi_3 ツインリンクもてぎDRAGレースを観に行きました。

これ トットが一生に一度観たかったんだよねぇ。

しかし家からMotegi_2 まではけっこう遠いので、また夜中出発して行くか、

それとも息子がかねてから「車の中に泊まりたい」て言ってたから、

そうだ今回は、高速道路のサービスエリアで仮眠取るってのはどうだろうか。

息子に提案すると「行きたい!そうしよう!」

と言うことでレース前日の昼過ぎに、向かったのは常磐自動車道 友部SA

Mitokoumon Tomobe 

着いたのはもうとっくに夜。では夕食をと、中に入るとさすが水戸市、

おみやげ売り場は、納豆 納豆 なっとうだらけ。食事処にも納豆が。

納豆好き息子「納豆食べたい」と、なんと2個も食べて

「ごちそうさま」だってさ。

そっそれが夕食なの?いいの?(あー安くついた ホッ!)

そして 仮眠 → 朝になって、目指すはMotegi_4 ツインリンクもてぎ。

はじめてみるDRAGレース!驚き、息子嫌々。

そして次は、2足歩行(走行)ロボットASIMO君を見にファンファンラボへ。



すっ凄いぞASIMO!まるで21世紀だ!息子より トットの方が大興奮!!

そうかもね、息子は生まれたときからロボットがあるのが当たりまえ。

トットが生まれたときは、テレビの中で鉄腕アトムだったんだから。

次のステージでは、超遠隔操作ロボット テムザックⅣ号

司会のお姉さんが「だれか操縦してみたい人!」

すかさず息子がスクッと立ち、右手をピンと上げ 大きな声で「ハイ!」

(おいおい、授業参観でも見たことないよ、その挙手)

見事ステージに呼ばれて、貴重なロボットを操作アームで遠隔操縦。

操縦を終えて、帰ってきた息子は満面の笑顔。

「楽しかった?」「たのしかったよ!!」

よかったね、トットも来た甲斐があったよ。

Etc
(オマケ)

これETC君だって、そのまんまじゃん!









友部サービスエリア 納豆ドック ツインリンクもてぎ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.11.03

世代で呼び方がちがうの?

息子が小学校から、近所の中学校の催し案内をもらってきた。

フェスタ○○って書いてあるよ。

「文化祭のことか!」と言ったら、

息子「ぶんかさいってナニ?」

「あー、お楽しみ会みたいなもんだよ」

すると息子は、妙に納得。

なるほど人間って、自分が経験した事を元に判断するんだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.05

カミナリ団扇

息子が 小学校でつくってきたウチワ。

Thunder

カミナリを描いたんだって。

「僕ね、カミナリきれいでカッコイイから好きなんだ。

これピカってなったところ描いたんだ」

そうかい、トットカミナリ見るの大好きだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.06

グランベリーモールはもうクリスマス

息子Legologo 「レゴ屋さんに行きたい」 と言うので

久しぶりに Grandberryrogo グランベリーモールへ行った。

レゴ屋さんに行くと、おっと!!

レゴ2007クリスマスアドベントカレンダーが、出てるじゃないか!

07legoadvent

このところ毎年の恒例になっているので、迷わず買っちゃったよ。

すると息子「僕だって欲しいのあるんだよ」 と来たよ。

自分が買った手前、仕方なく息子にも1つ買ってあげた。

Mahritoakongu8910

外に出ると、もうすっかり日も暮れて、

Grandberryxmas2_2

広場には、クリスマスツリーがキラキラと輝いてるよ。

Grandberryxmas1
Grandberryxmas3

ツリーの飾りにグランベリーを発見!いいねコレ。

早いね1年。もうクリスマスかぁ。

グランベリーモール クリスマスイルミネーション

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.08

漢字テストの汚名挽回

この前、-5点と言うとんでもない点をもらった漢字テスト。

名前の漢字をじっくり教えた甲斐あって、

Hanamarunamae_2 今回の漢字テストは、

自分の名前にハナマルをもらってきた。

「すごいじゃん!

オマエ名前にハナマルもらったんだ」


「うん、そうだよ」 と飄々と答える息子

「自分の名前の漢字、覚えたの?」

「うん、そうだよ」 と、またまた飄々と答える息子


そんな ”漢字書けて当たりまえ”みたいな顔するなら

もっと前から、ちゃんと漢字覚えろー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.10

IKEAに行ったよ

Ikea_2 IKEA港北に行ってきた。

OPENして1年経ったから、もういているだろうと思って行くと

駐車場はいていたけど、店内は日曜だからか結構混み混み

Ikea1_2 店内そこここにある 鉛筆とメモを見つけた息子

「何するのこれ?」

「買いたい物をメモしておくんだよ」

と教えると、なにやらさっそくメモ開始。

おいおい何買わせる気?

さて店内は一方通行の蛇行が延々と続き、全ての商品を見せられる。

そんな中、息子はあっち行ったりこっち行ったり。

部屋のレイアウトをパソコン内でシュミレーションするコーナーでは、

もう延々30分位イジってるよ。(もう待ち疲れちゃったよ)

そして会計前にはレストランが。(うまく出来てるね)

Meatball ミートボール美味かったなぁ。

さて本日の買い物は、

Ikea2
息子
が放さなかったヌイグルミ(999円)2つと


Ikea3 Ikea4
イス(5,990円)と提灯の照明セード(999円)。

イスは組み立て式だけど、あっという間に完成。

提灯セードは、直径90センチの大迫力。

Ikea5

部屋にぶら下げたら、こんなに大きい、大迫力。

しかし安いよね、デザインもそこそこ良いし。

それにしても息子のヌイグルミまた増えちゃたよ。

イケア港北

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.12

ドミノに夢中

少し前に放送されたテレビ番組

「子供たちの挑戦!からくりNEOドミノ甲子園」 を

息子と一緒にビデオで観た。

いやいや大変だよね、延々と続けるこの細かい作業、忍耐力の賜物だよね。

息子はもう口をポカンと開けて夢中になってるよ。

と、突然息子は自分の部屋に行ったと思ったら、

持ってきたのは、前にバアバからもらった木製ドミノ

やはり、自分でも始めますか!

28domino

息子がドミノを並べているのを眺めてると、

「一緒にやろうよ」 と誘われてしまった。

こう言う細かい作業、トット得意なんだぜ。

で夢中になって、ドミノ並べたり倒したりしているうちに

番組は終わっていました。

いったい、どこの学校が優勝したんだろう?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.11.14

ジャスコって楽しいじゃん

ある日曜の朝、息子Jusco 大和のジャスコに出かけた。

店内に入ると、Pokemark ポケモンのお面をかぶった子供たちが店内を走り回ってる。

何だろう?と追跡すると、どうやら店内でスタンプラリーを行っているらしい。

Pokemark_2 ポケモンのスタンプラリーだってさ。やってみる?」 と聞くと

「やりたい!やりたい!」息子大興奮!

1階の受付カウンターで、お面とスタンプ手帳をもらうと

Naetoruboushi

(やっぱりナエトル選ぶんだね、オマエは)

早速、店内のスタンプ探しへ。

Tankenpoke_2 Tankenmap  

1階から3階まで周ってスタンプを5個集めて、

再び1階受付カウンターへ戻ると、バッジを貰いました。

どうやらDSソフト ポケモン不思議のダンジョン のプロモーションだったんだね。

独身の頃は鼻にも掛けなかったけど、

結婚して子供が出来ると、ジャスコって楽しいよね。 普通が幸せ。

やまとオークシティ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.16

下痢の原因

仕事から帰ると、当然息子は就寝済み。カッカ

「息子さん下痢してるから、夜中起きたらよろしくね」と言うので

「えー?何で?風邪かなぁ?」と聞くと

「給食で牛乳3本も飲んだらしいよ」だってさ。


次の朝、起きてきた息子に聞いてみると、ニヤニヤしながら

「だって給食の牛乳、おいしいんだもん」

バカだねオマエ、限度ってモンが有るだろが、面白い奴だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.18

体調のわるい朝

朝起きたら、頭が痛くて風邪気味になっていた。

「会社休もうかなぁ・・」と言うと、

息子が足にしがみついて

「休んで休んで休んで。一緒にいたいから」

だってさ。

あのねぇー、このくらいじゃ休まないの!社会人は!

オマエだって 学校あるじゃんか!

ハー 誰かトットの代わりに一生働いてくれないかなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.11.20

メタボリック

風呂に入ろうと服を脱いだら、

息子トットのことを指さして、

「あっ!メタボリックだぁ!」 と叫んだ。

ちきしょー、はいはい、この頃太りましたよ。

スーツがキツくなって、困ってんですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.22

息が白くなって来た

寒くなって来たこの頃の ある朝、

学校に行こうと 玄関を出た息子は、

吐く息が白くなるのが面白くて

「ハー、フー、ハー、フー、ハー、

フー、ハー、フー、ハー、フー、

ハー、フー、ハー、フー、ハー」

ずーっとやってるよ。

お前早く学校行け!!っちゅうの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.24

大和市の室内プールに行ったよ

久しぶりに息子で、大和市のプールに行った。

(大和市民でもないのにねぇ)

一番奥の無料駐車場に、車を停めて出て来ると

まずあるのはフィールドアスレチック

息子すかさず「プールの前にアスレチックやろうよ」

待ってました!今日はトットもやりたかったんだよね。

Burabura Denguri

で全種制覇するぞ!と意気込んだけど、

故障して使用不可になってる箇所がずいぶんあって残念。

大和市さん、至急直してください!

(またまた、大和市民でもないのにねぇ)

それでも十分楽しめたよ。体動かすのは気持ち良いよね。

さて次はいよいよ室内プールへ。

夏は混み混みのイモ洗い状態だったけど、

さすがに11月ともなるとガラガラだから、

もう好きに泳ぎ放題 潜り放題 遊び放題の

ウォータースライダーも、待ち列なしのやり放題。

さんざん遊んでプールから出ると、

息子「アイス食べようよ」と来た。

プール上がりのアイスは最高に美味いよね。

Kanchokozoo

そしていつものように、銅像にカンチョウを食らわしながら帰りました。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.26

落書きだらけの車

近所の中古車屋さんの隅に、こんな車があった。

Carcar

それをみつけた息子トットは、びっくり!

「なんだこりゃ!動くのかなぁ?売り物かなぁ?」

トット

「前が見えなくて危ないよね、これじゃ」

息子

でしげしげと眺めちゃったよ。

なんなんだろうね、これ。 でもキレイだね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.28

店名を略すな!

休日、「ヨドバシカメラに行かない?」息子を誘うと

「ヨドカメ?行く行く!」 だってさ。

ヨドカメって何だよ、そんな略し方するなよ、

新種のみたいじゃないか。

ちゃんと ヨドバシカメラ って言いなさい!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.11.29

キューブワールド

この前、息子Handsrogo 東急ハンズ町田店に行った時、

店頭のサンプルで、息子がさんざん遊んでたので

勢いで買っちゃったよこれ、キューブワールド

キューブの液晶画面に住人が居て、キューブを回すと転んだり

キューブ同士をくっつけると、お互いのキューブにお邪魔しに行ったり。

なんだか見てて面白いんだよね。

Cubeworld

帰宅後 息子はキューブワールドを回して、住人を転がしまくって

キャッキャ キャッキャと喜んでるよ。

「ちょっと可哀相じゃないか?」 と言うと

「確かに。本当の人だったら、目が回って気持ち悪くなっちゃうよね。」

と言いながら、息子は回すのをやめないよ。

うーん・・・・・・、バーチャルな世界も、ホドホドにしないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.30

うんちいっぱいでた

息子が、トイレでウンチして出てきた。

そして、

「はー、いっぱいウンチでたぁ。

おしりの中がからっぽ。

かんたんに言えば なんもない」

だってさ。

いやー、さぞかし いっぱい出たんだね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »