一番凄い事
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子は、TVチャンピオンが好き。
ある日の夜
「トット、テレビ一緒に見よう
テレビチャンピオンやってるよ」
「え?お前TVチャンピオン好きなの?」
「うん!なんか見ちゃうんだよねぇ!」
そのセリフ!どこのオヤジだよ?
それに今日のは 「素人 社交ダンス対決」 だぜ!
それでも見るの?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
部屋の壁一面に飾ってある パッケージのままの
スターウォーズのフィギアを眺めながら息子が言った。
「トットて、買ったおもちゃ開けるのよくガマンできるね。
ぼくなんか、買ったらすぐ開けたくなっちゃうのに。」
ハイ、これでも大人ですから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子の乳歯がまたグラグラして来てる。
これで3本目、下の歯ばかりだね。
グラグラの歯で食べ物を噛むと違和感があるので、
この頃の息子は少し食欲不振。
まあそうやって だんだん大人になって行くんだねぇ。
ゆっくりでいいからね、
大人になるの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カブト虫の土を買う為に、息子とペットショップに行った。
いろんな子犬が、ガラス越しの 小さな区画に1匹ずつ入ってるよ。
外の柵の中にもパピヨンの小犬が1匹、
息子が手を伸ばすと、柵越しに 指の匂いをクンクン嗅いで、
キャンキャンと鳴いてるよ。
息子はうれしそうな優しい顔。
さんざん遊んで、さあ もう帰る時間。
車に戻ると息子が
「トット、あの犬が言ってたよ、トビラ開けて!って」
「へえー、犬の言葉分かるんだ」
「うん、そうだよ」 だってさ。
楽しいだろうね、本当に分かったら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小さい頃からの
何か漠然としていたものが、
ハッキリした瞬間。
何で学校に行くのか?
あー!!
息子ができた時に、
話せるように用意してたんだよ。
自分の子供に、
自分の経験を伝える為
だったんだ。
なんかスッキリした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子がちょっと風邪気味だった。
しかし土日は遊びに行くのを父子で楽しみに
していたので、薬を飲ませる事に。
前にお医者さんからもらった薬はとっくに無いので、
常備薬の引き出しの中を探すと・・・
あったよ!6歳に飲ませられる風邪薬が。
しかし錠剤だよ!
そんなモノ飲んだ事のない息子は
「むり!むり!」 と嫌がったが、
「こういうツブの薬、カッカね 飲むの苦手なんだって。
オカシイね!大人なのにね。
もしお前がこのツブの薬飲めたら、すごいね!
カッカに自慢出来るね!」
と、オダテまくり
「さあ挑戦!まず一口水飲んで、
お薬を舌の真ん中に置いて、
次 お水と一緒にゴクン!」
すると息子は口の中に薬が残っていないか、
しばらく自分の舌であちこちクルクルと探して、
無いと分かると自分でもビックリしながら
大きな口を開けて 「トット飲めたよ!」
「すごいじゃん!カッカも苦手なのに飲めたね!
すごい!すごい!」
思わず息子のじゃが丸頭をグリグリ撫で撫でしてしまったよ。
初めて錠剤の薬を飲んだのでした。
そして土日は、無事に海にプールに行けました。
めでたし、めでたし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
世界がもし100人の村だったら 池田 香代子 C.ダグラス・ラミス マガジンハウス 2001-12 売り上げランキング : 22539 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
息子に「世界がもし100人の村だったら」を読み聞かせた。
いろんな境遇の中でお前は恵まれてるんだぞ!
と暗に教えたかったのだが・・・・・
読み終えると息子が
「トット、世界がもし1人の村だったら?」
「うーんどうなっちゃうかなぁ?」
と聞き返すと、息子はニヤッと笑って
「やりほうだい!!」
伝わったのだろうか・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月最初の土曜日、息子と海水浴に出掛けた。
朝の波情報では湘南 西湘 ともにフラット~スネだったのに、
着いてみると波あるじゃん!アタマ位のダンパー一直線!
どうやら台風12号のウネリが入って来たらしい。
おばちゃんが経営する駐車場に 約10年振りに車を停めて、海岸に降りた。
きれいだね吉浜、しばらく雨も降らなかったし、
海水浴シーズンも終わったしね。
父子は早速 白波にドボン!天気快晴、気持ちいいー!
おっ!ビキニの姉ちゃん達が、キャーキャー言ってるよ。
夏の風物詩も今日が見納めかな。
波間の砂地を掘ると、アサリ?のような二枚貝がいっぱい採れたよ。
2人で掘って作った潮だまりに貝を投げ込みしばらくすると、
横になっていた貝が一斉にベロベロを出して潜って行くよ。
息子はそれを見て大笑い!!
潜らせては掘り返して、散々楽しませてもらいました。
さて、陽も傾いて来たので帰ることに。
車中 息子が「トイザらス行きたい!」
て事になり、厚木で寄り道。
店内のDSでゲームしまくっていると外は真っ暗、
あれあれ!もう夜ご飯の時間だよ。どうしよう?
「セブンイレブンのおでん食べよう!今なら70円均一だし」
「そうしよう!」 と言う事で
直営のセブンイレブンに寄っておでんを買い込み、
車の中で2人「アチッ!」「うまい!」
シラタキ争奪戦しながら 仲良く食べました。
充実した楽しい一日だったね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日、ばあばが息子をこどもの城へ連れてってくれることに。
やったー!休日久しぶりにフリーになれる!と喜んだお父さん。
支度を整えて、ばあばと待ち合わせている町田駅に向かうと、
いたよ!ばあばと伯母さん。
「じゃあ行ってらっしゃい!楽しんで来てね!」
と息子を引き渡そうとすると・・・・。
今までニコニコしてた息子の顔が、サッと曇ったと思ったら
「えーんえん!オイオイ!トットも一緒に行ってよーお!
トット行かないなら 僕も行きたくない!エーン!エン!」
と一転大号泣!
ばあばが 「ロマンスカー乗ろうよ!」 と説得しても、
トットにしがみついて 泣いて離れない。
アレアレ?楽しみにしてたんじゃないの?
結局どうにもならないので、こどもの城行きは中止。
みんなで マックで休憩して、町田をお散歩。
その後お母さんと合流して、 ジョルナの地下の
タパス&タパスでランチして、
ばあば&伯母さんとバイバイしました。
息子よ!父離れしてく・・・・
まだしなくいいよ。
一緒にたくさん遊ぼうね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さあ!映画 X‐MEN ファイナル デシジョン !
テレビの予告CM「愛する人を救うか?世界を救うか?」
を聞いた息子は 「どっちも迷うよね」 だってさ!
(迷わず 愛する人 を救いなさいよ!)
公開初日、愛に迷う息子を連れて、見に行ってきました!
(もちろん日本語吹替え版)
いやー良かった!素晴らしかった!
ちょいと盛り込み過ぎた感はあるけどね。
でもX‐MENなんだから、あれも これも 出したくなるのは
ワカルワカル
父子共々 大満足の1本でした。
そうそうこの映画見に行ったら、最後の最後までちゃんと見ないと!
エンドロールが終わった後に、また新事実が!!
↓おまけ話
スパイダーマン誕生の秘密-スタン・リーの世界- | |
![]() |
スタン・リー ピーター・ネイ スコット・ザカーリン ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005-06-22 売り上げランキング : 100631 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
探すのがマーベルコミックスマニアの楽しみ。
今回も出てたよ、元気そうな爺さんだよね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
息子と2人で出掛けた時。
お昼ごはんは何にしようか? と2人で協議。
「お父さんは○○○が良いなぁ」
すると息子が
「トットが決めていいのは 父の日だけ!」
と来たよ。
オイオイ そんな冷たいこと言うなよ。
仲良くしようぜ!独りっ子なんだからさぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子と町田のゲームセンターに行った時、
前から気になっていた 女の子向けのゲーム
ラブ&ベリーをやってみた。(ちょっと恥ずかしい)
100円を入れると カードが1枚出て来た。
中世貴族風のドレスの様。
次にステージを選ぶ。
やっぱり踊るならディスコでしょ!と気分が盛り上がったところで
中世貴族風ドレスのカードをスキャンしてラブに着せると
「ありえなーい!」 って言われちゃった。
ディスコでこの格好はダメだったらしいが、
カード これしか持っていないのだから しかたない。
着替え終了して、さあ!ダンスタイム! (チークタイムは無いのか?)
一番簡単なリズムモードを選んだので、
タンバリンに合わせてボタンを押すのは とても簡単だった。
まあたいした点数は出なかったが、
念願のウレシハズカシ女の子ゲーム体験でした。
続きを息子に 「やってみる?」 って聞いたら
「オエーッ!」 と叫びながら 逃げて行った。
だよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
グランベリーモールに遊びに行った時、
息子は、トイレに行きたいのを我慢して
レゴ屋さんで遊んでいた。
しかしもう限界!慌ててトイレに走り込んで、
パンツを下ろすと同時にジョー!
ホッとした顔をした息子は
「トット、我慢したおしっこは温かいんだよ、知ってる?」
だってさ。
そりゃ気がつかなかったよ。
今度試してみるか!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
息子いわく
「 うちはさぁ、カッカがリーダーみたい。
だって 残さず食べなさーい!
とか言うから 」
良いんだよそれで。
お母さんはお前の事、大好きだから言うんだよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
息子が替え歌を歌っていた。
「 バターロールに何はさもう?
生きたままの魚 はさもう!
バターロールに何はさもう?
焼いたウンチ はさもう!」
マズそうだね・・・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
息子は変なモノが好き。
この前も NHK番組
探検ロマン世界遺産の旅
「始皇帝陵兵馬俑」なんか観て
「ヘー!すげーっ!!!!」
と感嘆符の連続。
「トット これみんな顔が違うんだって!
本物見てみたいねぇ」 だとさ。
小学1年生にしては 渋いモノに興味あるんだね。
しかし、こりゃ遺伝だね。
お父さんも小さい頃、仏像 好きだったからなぁ。
↑かっこいいー!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
メトロイド プライム ハンターズ 任天堂 2006-06-01 売り上げランキング : 698 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ゲームは1日1時間 の約束を、
朝食前に終えてしまった息子は
「 トット、アッという間に あしたの朝って来る?」
イヤイヤ残念ながら、
1日は24時間 って決まってるから。
お父さんなんか1日30時間位ないと
仕事が追いつかないんですけど・・・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント