« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006.06.01

読み方

息子を乗せて、車を運転している時の事。

息子がカーナビの「現在地」

と書いてあるボタンを指差して

「トット、これ読めるよ!現在地!」

「すごいねぇ!漢字読めるんだぁ!」

と言うと息子は誇らしげに

「そうだよ!」 と言って、

もう1度、漢字を 一文字ずつ 指差して読み始めた。

げんざ      !」

おしかったねぇ!バレちゃったねぇ!

当てずっぽうだった事!



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.02

乳酸菌 超スピード増殖中

朝ご飯の時、

ヨーグルトを残そうとした息子に、理由をたずねると

「 このヨーグルト、

 食べても食べても
増えて来る。

 おまけに、しょっぱいし 」

有り得ませんから!  そんな事。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.03

王子さまぁ!

息子が、マンションの中庭に1人で遊びに行ってたので、

様子をうかがいに行ったら・・・。

「王子さまぁー!王子さまぁー!

待ってぇー、王子さまぁー!」

と 追いかけ回す女の子から、息子は必死に自転車で逃げ回っていた。

お前、モテモテ なのか?

ただのジャガまる君だと思っていたのに。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.04

早産?!

0603kabuto

なんかゴソゴソと音がするなぁ・・・と思ったら、

カブトムシが成虫になってたよ!!

しかも2匹!どっちもオス!!

早くないかぁ!!

思えば去年の夏にいただいたカブトムシ

そして夏が終わって、土を捨てようとした時に見つけた幼虫3匹

この家で産まれて、この家で成虫になったんだね。

嬉しいような、可哀想な、複雑な気分。

この際、でっかい小屋つくってあげようかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.05

ハイビスカス

2006hi

今年も咲き出したよ、ハイビスカス。

いいねぇ、ハイビスカス。南国に住みたいなぁ。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.07

ウケなかった

息子に、計算問題を出題された。

「一万たす一万は?」

ウケを狙って 「マンマン!」 と答えた。

息子は ニコリともせずに

「正解は二万 でした!」 ときたよ。

ウケなかった。 どころか無視された気が・・・。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.09

懐かしいゲーム

Smario

別に昔マリオに凝った訳でもないけれど、

ゲームボーイアドバンス用のスーパーマリオを買った。

ちょっと単純明解な、昔のゲームをやりたくなったので。

しかも安かったし。

ボタンを2個しか使わないって楽チン!

で、息子にもやらせたら、見事にハマってしまった。

アッと言う間に操作を理解して、1面クリア。

早いねぇ、でも途中のアクション、何にもしてないよ。

「ここでジャンプすると、金貨が貰えるんだよ」 などを教えると大喜び。

ゲームは1日1時間!の約束を、早起きして登校前にやり終えちゃうほど。

しまいには 「トット、僕マリオの音が好き!」

やれやれ、ゲームっ子にしちゃったなぁ、反省。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.10

その論法は???

息子が言った。

「トット知ってた?

 マジシャンがタネを見せると、マジシャンが増えるよ。

 それはね、牛乳しぼると牛乳が増えるでしょ。

 それとおんなじ。」

・・・・。理解できなかった。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.13

そうでなくっちゃね

ショッピングモールの駐車場で。

ちょっと目を離したスキに、

息子は、車の後ろの空き地に入って

タンポポの綿毛摘みに 夢中になってる。

いいね いいねー。 子供はそうでなくっちゃね。



FC2 Blog Ranking  ブログランキングに参加してます。
良かったら プチッとクリックしてください。
「リアクション大王のWhat fun !」 のランクがUPするので・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.14

虫小屋完成!

Mushigoya 飼っていたカブト虫が、早々と成虫になったので、

よし!ここは思い切って!と、小屋をつくってしまいました。

高さ2メートル!床は40×40cm位と、ヒョロッと細長い形。

それは玄関ポーチ横のちょっとした凹みにハメる為。

お父さん、久し振りの日曜大工。

息子も 「なんか手伝いたいなぁ」 だってさ。

いいよ、いいよ。

ガンタッカー打ってもらったり、ペンキ塗ってもらったり。

ありがとうね。余計に時間がかかった気がするけどね。

そして土日の2日間で完成!

ポーチの凹みに設置して、しばし出来栄えを眺めるお父さんでした。

さあ、次はカブト虫クワガタをイッパイ捕まえにいくぞぉ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.06.15

何か足りない

Yakisobapan

息子の大好きな 711rogo セブンイレブンの焼きそばパン

その焼きそばパンが リニューアルしたらしいので買ってみた。

息子と一緒にさあ食べようと、袋から出すとなんか足りない気が・・・。


あっ!青ノリ 紅ショウガ が無い!

息子は別にそんな事お構いなしでパクパク食べてるけど、

気になるなぁ、無くなった訳が。

きっとどこぞのOLが

「美味しいんだけど、青ノリ がかかってると食べた後、歯に付くからねぇ、

オシャレじゃないのよねぇ」

なんて投書をしてしまったのではないか?

頑張れ青ノリ!

君は焼きそば たこ焼き お好み焼きの純然たる構成メンバーだ!

君の帰りを待つ(あっ紅ショウガ もね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.16

なんか夢ちがい

息子に尋ねられた。

「トット どんな夢見たことある?」

「うーんとねぇ、空飛ぶ夢」

「へぇ、僕の夢はね、

 お金持ちでサッカーの選手!」

???なんか夢ちがい????

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.17

久しぶりのコストコ

Costcomember

この前、で久し振りにコストコ へ行きました。

休日のコストコ は混んでるねぇ。

さてと、あてもなくブラブラと放浪する父

そして、知らぬ間に試食の列に並ぶ息子

「お子様だけで並ばないでくださいねー」

とアナウンスされたので、息子の所に合流。

Ushi 牛肉が焼き上がると、配付開始!

めでたくアツアツのステーキのかけらを試食。

2人揃って「オイシイねー!」

食べ終わった息子は次のNiwatori 鳥モモの試食へ。

子供だけの試食はイケないので、も一緒に列に並んで、

またアツアツの鳥モモのかけらをパクッ。

また2人揃って「オイシイ!」

食べ終わった息子は、もう次のButachan 豚肉の試食に並んでやがる。

仕方なく後を追って並び、またまた焼きたての豚肉をパクリ。

「ウマイ!」 エーイ!こうなったら全試食制覇だぁ!

と、妙な気合いを入れて向かった先はクロワッサン。

息子は 「僕はいらない」 あれ?仕方なくだけ試食。

そして Budou ブドウSuika スイカ の試食を息子が回り、
次はWine ワイン。当然お父さんだけ

アルコールのダメなは、ひとくち飲んだだけでポーッといい気分。

「ずるいなぁ!お父さんだけ飲み物あって!」

「大丈夫、そこでフルーツジュースの試飲やってるよ」

息子は喜んで飛んでいって、2杯もらって上機嫌。

「なんかお腹満足したねぇ」 試食しまくったコストコでした。

そう言えば、何か買ったっけ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.18

コガネムシ

Mushite

玄関を出たらポーチに小さなコガネムシがいた。

つまんで手のひらに乗せると、指の間に潜り込もうとしてくすぐったい。

息子「なにがいるの?」 と聞くので

「コガネムシって言う虫だよ」 と、

手の中の小さな甲虫を見せると、息子は少しだけ尻込みをした。

「大丈夫、ぜんぜん平気、

  手に乗っけると指の間にコチョコチョってもぐるんだよ。

  やってみな」 と、息子の手を取りコガネムシを乗せると、

息子はちょっとおっかなビックリしながらも、

ニヤニヤ コガネムシの様子を眺めてるよ。

そのコガネムシ息子の指の先に登ったかと思ったら、

ブンと羽を広げて飛んで行った。

「かわいいね、コガネムシ」 と私が言うと、

息子「また来るといいね」

おっ!少しだけ虫好きになったかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.20

お出迎え

Genkan2

ある夜、仕事から帰ると

玄関にちょこんと置かれたマウスエレファント

息子のかわいいイタズラ、あるいは好意

翌朝、起きて来た息子

「トット、マウスとエレファント見た?」

「見たよ、玄関でお迎えしてくれたよ」

「トットが帰って来た時、淋しくないように置いたんだ」

「そっか!ありがとうね!」

好意の方だった。うれしかったぞ、息子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.22

父の日のプレゼント

Chichinohi2

息子父の日の前日に

「トット、あした父の日だから

 明日になったらプレゼントあげるね」
と予告されていた。

お母さんに「そういうことは黙っておくんだよ!」

と耳打ちされていたよ。


そして、父の日当日にこれをもらいました。

父の日の、になってもになってもくれないから

「言ってたプレゼントくれないの?」 と言うと

「ああ!そうだそうだ」 と無造作に引き出しから出してきて

「はい、プレゼント」

「アハハ、これお父さんなんだぁ。

 カラフルでキレイだね。ありがとう」


予告されていても嬉しいもんだね。

これからも、ずっとちょうだいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.24

砂こぼしたなぁ

Ohmysands

帰ってきたら、こんなになってたよ!

おい!息子!

お父さんの大事なこぼしたなぁー!

お父さんが愛して止まない伊豆の入田浜だぞ!

大好きなんだよ、この入田浜の感触。

疲れた時、ヒンヤリ としたこのに手を突っ込んだり、

サラサラと撫ぜたりすると 癒されるんだよね。

まあ仕方ない、予備のバケツ1杯 あるから補充しよか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.27

サッカーで大事なこと

ワールドカップの 日本 対 ブラジルを、

で早朝4時に起きて観戦した時。

さあ試合開始!と言うところで、

サッカーを習ってる息子からアドバイスが。

「トット、サッカーで大事なこと知ってる?」

「えっ!なに?」

「PKで守る時ね、おチンチンにボールが当たると痛いから、


手で押さえる!

なるほど、それは男にとって大事なことだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.29

うたた寝してたら

仕事から帰って来て、ご飯食べてお風呂入って、

気持ち良くなって そのままうたた寝してしまった。

うたた寝って気持ち良いよなぁ)

そして11時30分頃、

寝ていたはずの息子がやって来て、隣りで寝始めちゃったよ。

「布団に行って一緒に寝よう!」 って布団に連れて行くと、

すぐに寝たので、は起きてピコピコとパソコンやっていた。

しばらくすると、息子がまたやって来て

「一緒に寝るんでしょ」 と、引っ張られて布団へ。

しょうがないから一緒に横になっていたら、そのまま寝ちゃって気付いたら朝

夜中に2回も起きて来るなんて、珍しい事もあるもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.30

忘れてたおみやげ

ずーっと前に買った本、息子へのおみやげにしようとしていて、忘れてたよ これ。

スター・ウォーズ エピソード3 キャラクター&クリーチャー

スター・ウォーズ エピソード3 キャラクター&クリーチャー
ジェームズ・ルシーノ 富永 晶子

小学館プロダクション 2005-06-21
売り上げランキング : 101891

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「そうだそうだ!すっごい おみやげ あるよ!」

と言って渡すと息子大喜び!!

さっそく2人で読み出すと、濃いね、中身がマニアックだね。

「へー、この人の名前こんななんだぁ」

「うわー、グリーパスって脳みそあるんだぁ」

「おーっ、だからコイツら2人組で闘うのかぁ」

と夢中になってると

「ごはんですよー」 とお母さんが呼ぶ声。

さあ、ご飯食べたら また一緒に見ようね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »