アナキンがもし
息子に聞かれた。
「アナキンが もしパルパティーン議長にだまされてなかったら、
どうなってたかね?」
スターウォーズファンなら、誰しも1回は考えたことのある事を
6歳の幼稚園児に尋ねられたよ。
それはSWファン 永遠の命題。
父子で語ろうか!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子に聞かれた。
「アナキンが もしパルパティーン議長にだまされてなかったら、
どうなってたかね?」
スターウォーズファンなら、誰しも1回は考えたことのある事を
6歳の幼稚園児に尋ねられたよ。
それはSWファン 永遠の命題。
父子で語ろうか!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子が幼稚園で、うんちしたんだって。
そしたら誰かに「おんなー!」って、からかわれたらしい。
息子が その時どうしたかは知らないけれど、
それからその事を気にしてるらしいよ。
その後、幼稚園でうんちをする時に
誰が入ってるかバレないように 、
足を浮かせてうんちした事もあるらしい。(洋式だからね)
あるよね、この手の話。
でも、当事者はスゴくつらい思いをしてるし、
親としても、胸が張り裂けそうに痛むね。
なにか自信になる事を、いっぱい経験させてあげようと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子がこの前、髪を切りに行って、
今回は 「おとうさんと同じ頭にして下さい」
って出来上がったのがこの頭。
そして今回は、お父さんが髪の毛を切って来ました。
「息子と同じ頭にして下さい」
って出来上がったのがこの頭。似てるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月3日ひな祭り
(というか、私の実弟の誕生日。小さい頃「どうして僕の誕生日ケーキは、丸じゃないの?」と、ひし形ケーキを見て言っていた弟よ!誕生日おめでとう!!)
とうとう我が家に新車がやってきた!!(結婚してから初めて)
9年間お世話になった SM-Xよ、ありがとう!!
(君のおかげで楽しい結婚生活が送れたよ)
そして ステップワゴンよ、いらっしゃい!!
(これからの楽しい家族生活に貢献してね)
それにしても 初カーナビ ・ 初キーレスエントリー ・ 初セキュリティー
そして 初アルミホイール!←新車購入の理由(byうちの奥様)
世の中進んでますねー!!
特にカーナビ!!ビックリした!!
音声で「近くのセブンイレブン」 って言うと、カーナビが探してくれる!!
幼稚園から帰ってきた息子&お友達兄弟を、ステップワゴンに乗せてドライブ。
車中、みんなでカーナビに向かって
「近くのトイレ!」 「近くのおちんちん!」 などと叫んで、
その度にカーナビが誤認識。「滋賀県○○市○○寺を案内します」
なんて言うもんだから、子供たちに大ウケ。
そして車内は、早くもドロだらけになったのでした。
これからお出掛けが、楽しみ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (4)
息子が言った。
「幼稚園にね、おっきい子がいるんだよ!
その子ね6歳 超えてるかもしれないんだよ!」
そっ、それは有り得ません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
下の前歯が1本抜けている息子、
そこから大人の歯が覗いて来たぞ。
ちょっと先がザギザの大人の歯。
凄いじゃん!
「おめでとう!
この歯は、これからお兄さんになっても、おじさんになっても
おじいさんになっても使う歯なんだよ。
だからご飯を食べたら歯磨きをして、虫歯にならないようにしようね。
お父さんみたいな、銀歯いっぱいになったら 格好悪いからちゃんと磨こうね。
そうしたら、お母さんみたいな きれいな歯でいられるからね。」
こればっかりは、お父さん後悔してるんだよ。
お前は きれいな歯であるように、口酸っぱく言うぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
チャーリーとチョコレート工場 ジョニー・デップ ロアルド・ダール ティム・バートン ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-02-03 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
息子は相変わらずと言うか、飽きずに「チャーリーとチョコレート工場」を観てるよ。
![]() |
2001年宇宙の旅 キア・デュリア アーサー・C・クラーク スタンリー・キューブリック ワーナー・ホーム・ビデオ 2005-11-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
その中で、映画「2001年宇宙の旅」のパロディ場面があるんだけど、
「この場面の元の映画は、これ 2001年宇宙の旅 なんだよ」
とDVDの箱を観せると、息子は興味深々。
「みてもいい?」 「もちろん いいよ!」
そのまま私は出勤しちゃったけど、通勤途中にお母さんから送られて来たメールによると、
「息子さんは、かぶりついて観てるよ!」 だとさ。
よしよし!いいぞいいぞ!
SFの古典名作を6歳で観賞するとは、いやいや この幸せ者がぁ!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
コンビニで、息子と同い年位の男の子が
「あっ!ハードゲイだ!フォーッ!」
って叫んでた。
うちの息子じゃなくて良かったぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新車
ステップワゴンの無事故祈願のお参りを兼ねて、
熱海身代わり不動尊へ初ドライブをして来ました。
初の遠出ナビ&初 。
前夜ナビのホームページで、あらかじめ目的地を予約したデータを、
今度はステップワゴンのナビに携帯電話を経由して読み込ませ、
目的地セット完了。
到着予想時刻から到着地の天気まで分かっちゃう!さすが21世紀。
さあ出発、そして初。
あーれー!バーは上がるのかぁ?親子3人ワーッ!と声を上げていると、
スッとバーが上がってノンストップでゲートを通過。
あらら、こりゃ楽だよ。さすが21世紀(いやいや20世紀からありましたよ)
そして予想時刻ピッタリに、熱海身代わり不動尊へ到着。
祈祷&お祓いの間、始めは神妙にしていた息子も、
途中から足をブラブラ、あくび連発、わき見キョロキョロ。
それでも、これが終わったらマリンスパあたみへ行く約束をしていたので、
なんとか我慢して乗り越えた様子。
終わるとさっそく「早くプールに行こうよ!」の連発。
途中セブンイレブンで お昼ごはんを食べて、マリンスパあたみに到着。
お母さんを車に残して、父子はさっそくプールへ。
久し振りのプールに、息子は大喜び。
潜ったりバタ足したり、相変わらず水が大好きだね。
私も一緒になって、潜ってジャンケンしたり、鼻から泡だしたり、泳いだり。
(おかげで今日は腰肩手足が筋肉痛だよ)
それから屋上の屋外プールへ行ったり(水は暖かい)
スパのいろんなお風呂に入ったりして、延々3時間楽しみました。
息子は、外の早咲き桜をみて「伊東に来て良かったね」
「違うよ、ここは熱海だよ」 「アッまちがえた!あたみだ!」
帰りはお母さんの運転。
お母さんも「ステップワゴンは視界が良くて、
バックする時はモニターに映るから、運転ラクラク」と上機嫌。
ナビの予想通り、6時に帰って来たので、
息子のリクエストでそのまま スシローへ。
息子もお母さんも食べる食べる!
良かったね、またお出かけしようね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子と朝ご飯を食べてる時。
私がご飯をこぼしちゃったら、
息子がそれを見て
「ダメな人だねー」 だってさ。
おいおい、どこで覚えたの?
そんな大人びたセリフ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数日前、息子に 「幼稚園もうすぐ卒業だけど、淋しい?」と聞くと
息子は首を横に振って
「さみしいじゃないよ。すっごい さみしいよ!」 と言っていた。
そして16日は卒園式でした。
オー!もうそんなに大きくなっちゃったのかぁ!
あと何年 「トット!」 と言って、抱きついてくれるのかな!
さあ、親子3人で幼稚園へ。
私は道々ビデオ撮影。
入園式に行く時も、こうやって3人で歩いていったなあ。
幼稚園に着くと、息子はさっそくお友達と教室でふざけあってるよ。
今日で終わりだから存分に遊んでおきな。
そしてホールで卒園式開始。
壇上で何曲も歌ってくれたよ。
よく こんなにいっぱい覚えられたね、さすが年長さんだ。
そして卒園証書授与。
1人ずつ名前を呼ばれて壇上から降りて来て、園長先生から手渡される。
息子のクラスは一番最後だったので、仲の良いお友達の授与を撮影。
そしていよいよ息子の番。
ズームして 動きに合わせてビデオを動かして、
さあ撮影完了とボタンを押したら、なぜか録画がスタートした!
エッ!と言う事は、息子の時は録画してなかったって事?
再生してみると、やはり映ってない!
しまった大ショック!やってしまった!
ゆるしてね、お母さん 息子。
小学校の入学式ではミスしないようにするからさ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
卒園の日の夜は、息子の仲良し男友達の家族と
卒園祝いに豪華に外食。
飛騨牛のしゃぶしゃぶ食べ放題大人1人7980円!
(小学生未満の子供は無料) なんて贅沢な!
大人も子供も、ここぞとばかりに食べる食べる!
お肉追加オーダーのラッシュ!
いやーしかし美味しいね、底なしに食べられるね。
と思っていたのに、いつの間にか満腹状態。
なのに意地で肉を追加注文して、押し込んだ。
いやいや食べました、3食分はカロリー摂取したね。
そして翌朝、胃が・・・膨満感 炸裂。
その日は何も食べませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子と2人で朝ご飯をたべていた。
私が あれも食べてこれもたべろよ! と言ってると
「ヒトの事、決めないでよ!」 だってさ。
自我がちゃんとあるんだね。
「なら出されたモノを全部食べるんだぞ!いいか!」
と言うと息子は 「知ってるよ!」 と応戦。
でもその後、しっかり魚もご飯も残さずに全部食べたよ。
意地もちゃんとあるんだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子は春から小学生。
なのでランドセルと学習机とロフトベッド(2段ベッドの上だけみたいなベッド)を、
いただいたお祝いで買わせて頂きました。ありがとうございました!
そして先日、東急ハンズで買ったロフトベッドが到着。
さっそく開梱&組立て開始。
金属製のロフトベッドは、アッと言う間に完成。
息子はさっそくハシゴを登ったり、柵にぶら下がって降りたりして楽しそうに遊んでるよ。
まるでジャングルジムだね。
夕飯の後も、ベッドの上からピストル撃ったりして今度は基地になったらしい。
お風呂に入ってると息子が
「なんだかベッドで寝たくなっちゃったなぁ」
「1人で寝られるの?お前、寝相悪いから夜中にベッドから落ちるかもよ」
「じゃあトット一緒にベッドで寝てよ」
ウッ、恐れていた事が・・・。
あの狭いところに、寝相の悪い息子と寝たら・・・寝不足は必至。
でも仕方ないね、新しいベッドで寝たい気持ちは、当たり前だからね。
と観念して布団を運んで2人で枕を並べて(せっ、狭い!)
絵本「まっくろネリノ」を読んで、お話して、さあおやすみなさい。
![]() |
まっくろネリノ ヘルガ=ガルラー やがわ すみこ 偕成社 1973-01 売り上げランキング : 15,723 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ギリギリ端に寄って寝たのに、息子に何回も乗っかられて、
その度起きて向きを直して、を繰り返していたら朝になっちゃった。
「おはよう」 「おはよう」
「ベッド狭かったね」 と言うと
息子は 「えー?狭くなかったよ。狭いと思うから狭いんだよ」
と精神論をかまされちゃったよ。
でも楽しかったね。今度はお母さんを誘ってあげてね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
家族で、外出先から一緒に帰宅した時の事。
息子と私は、2人してトイレを我慢していた。
すると息子が私に 「どうぞお先に!」 と言ってくれた。
うわー感動!
いつの間にか「譲る」事が出来るようになったんだね。
「でもさぁ、お父さんはウンチしたいんだよ。」 と言うと
息子は 「エッ!なら先に入る。
お父さんのウンチ、臭いんだもん。
変な匂いのウンチしないでね。」 ときたよ。
コノヤロー!感動して損した!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私、内示が出ました。内痔が出たのではありません、異動命令です。
やくざと外国人の街から、今度はチーマー(古い?)の街への異動です。
少し近くなるので、前よりも約1時間後に家を出ても間に合うんです!
うれしいいいい!!
しかし不定休だった休みが、土日祝日オンリーへ。
でもまあいいか、息子も小学校に通い始めたら、同じ土日休みだからね。
となると、お父さんのプライベートは・・・・・・。
まあでもひとまず ゴールデンウィーク9連休しちゃおうかな!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとといの土曜日、
息子が通うサッカー教室と、他の教室チームとの交流試合が、
こどもの国でありました。
参加8チームで4試合、前後半8分ずつ。
秋から教室に通い出した息子も、
ずいぶんとボールさばきが上手くなって、はりきってるみたい。
試合が始まると 予想通り団子状態。
その団子があっちに行ったりこっちに行ったり。でもみんな頑張ってるよ。
しかし息子のチームは、試合形式の練習をしたことないので、結果は1勝3敗。
でもその1勝の盛り上がった事!
チームの先生も子供達も、観戦していた親達ももう歓喜!大喜び!
息子も試合前は 「ぼく、下手だからなぁ」 なんていってたけど、
終わったら 「試合楽しかった!」 て満足した様子。
良い天気の中、子供達も親達も、顔が陽に焼けてまっかっか。
いいねぇ!こういう休日も。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子と朝ご飯を食べてる時 (このパターン多いなぁ)
隣りで息子が、味付け海苔で
「駐車券を お食べ下さい」
とか言って、さっきから海苔ばっかり食べてるよ。
遊んでないで、ご飯と一緒に食べなさい!
「おかげで ちからが出てきました」
海苔で、力が出るかっつうの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子のほっぺは、すごくプニプニしてて、
さわってとっても気持ち良い。
走るとプルンプルン揺れる。
太ってる訳じゃないんだけど、
幼児のほっぺって、なんでプニプニなんだろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社へ行こうと、玄関で靴を履いていたら、
息子が見送りに来てくれて、そのまま質問タイム。
(急いでるんですけど!)
「トットはドラえもんの道具をひとつ借りるなら、何にする?」
「そうだなぁ タケコプターがいいなぁ」
「そうなんだ。僕はタイムマシーンがいいな」
「そうなんだ。じゃあ行って来ます」
と言って急いで階段を降りていると、息子の叫んでる声が聞こえた。
「タイムマシーンに乗って、
トットの子供の頃に行って見たいんだー!」
なんてうれしい事言ってくれるの!
「ありがとう!トットも一緒に連れてってね!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子が鼻を上下つまみながら
「トット!こことここをつまんで引っ張るんだよ。
トットもやってみな!」
そっそれは 何の為にやるの? 何の意味があるの?
私、知らないうちに理解不能な大人になっていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント