« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005.12.01

人ふくろう

カラカリ一気に一袋♪食べたら来るよ ひとふくろう♪

                 カラカリベビースター♪ 」  

と息子がCM見ながら歌ってるよ。

不気味だね、人フクロウ。

なので食べてみました、カラカリ。

ほんと一気に食べちゃいそうになったので、半分でやめました。

人ふくろうも怖いけど、太った腹になるのもコワいからね(もうなりかけてるけどね)。

えー!人ふくろうってあの人だったの??

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.12.02

高級な玉子

お母さんが実家から玉子をもらってきた。

うちの台所事情じゃあ買えない高級玉子。

次の日の朝ごはんは玉子かけごはんだった。

お母さんが 「 はーい!高級玉子よー!」

すると息子は 「 消臭玉子?何それ?」

それはトイレの消臭芳香剤でしょ、アース製薬の

テレビの見過ぎ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.03

目指せハリウッド!

私が手足の指をポキポキ鳴らすと、なぜか息子は喜んで しかも羨ましがる。

「いいなぁ!おとうさん」 と、自分もマネしてみるんだけど、

体の柔らかい幼稚園児は、なかなか思うように指が鳴らずに 残念そうな顔。

私は、少し自慢げに足の指をポキポキ鳴らし続けると

息子は尊敬のまなざしで

「おとうさんすごいね!ポキポキ鳴らせると、映画に出れるよ!」 だってさ。

そうなのか!今からでも遅くないぞ!中年俳優デビューしちゃおうかな!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.05

手紙をもらった

tegami111

息子から手紙をもらった。

すでに寝ている息子にチュウしたら、

すっごいイヤな顔して寝返りうって逃げて行った。

本当にお父さんの事 大好きなのかー!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.06

本を読んでたら

4032061505 からすのパンやさん
かこ さとし

偕成社 1997-05
売り上げランキング : 443,935
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夜、息子を寝かしつける時、「これ読んでぇ」 と息子が持って来たのは

「カラスのパン屋さん」。

良いよいいよ読んであげるよ。布団に入って読み始めた。

今夜は息子としては 寝るのが遅かったので、読み始めたら もうウトウト。

珍しいね いつも最後まで起きてて、その後もお話しようよ って言うくせに。

3ページ読んだらもう夢の中。

いつになっても 寝顔 かわいいね。さんざん眺めちゃったよ。

それじゃ おやすみなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.07

幼稚園児が鼻で笑う

息子に向かってダジャレ言ったら

「ふんっ」 て鼻で笑われたよ。

こっちにとっては、幼稚園児が鼻で笑う方が

なんか おかしいんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.08

休みの日にどこ行こうか?

「あしたお父さん休みなんだけど、どっか行きたいところある?」

と息子に聞いてみたら

アメリカ! 外国! 宇宙のウラっかわ!

おー、なかなかワールドワイドなお答え!

そりゃドラえもんに頼むしかないね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.10

私が 「えーと、なんだっけ?えーと!」

と、うなっていたら

「おとうさんも少しは脳使ったら!」

って息子にシラーっと言われた。

手厳しい一撃をくらった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.11

レゴ アドベントカレンダー その後

legoadvent2005

12月に入る前に、もう全て開いちゃってたよ!

どんなのが入ってたのかなぁ?

あまり見せてもらってないから・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.14

久しぶりのおみやげ

light2

息子に久しぶりにおみやげを買った。

ビニール製のライトセーバー2本。

赤と青、ダースベーダーとオビワン。

2本買ったのは、もちろん息子と戦うため。

朝起きてきて、おみやげを見つけた息子は大喜び!

さっそく膨らまして戦い開始!

これなら叩いても痛くないから安心だね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.15

力士のチョコ

rikishichoko

親戚からもらった、大相撲観戦のおみやげ。

息子いわく 「太ってる人のチョコ」 は見てるだけで肥りそう。

息子と2人で食らいつきました。

あーうまかった!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.12.17

あっ忘れた!

仕事が遅番の日。

先に幼稚園に行く息子を玄関で見送った。

ドアが閉まったとたんに また開いて息子が入ってくると

「忘れた!」

と言ってホッペにチュウとムギュをしてくれた。

ありがとうね!とっても嬉しかったよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.18

今度の休み

「おとうさん、今度の休みいつ?」

「明日の明日。あさってだよ」

「あさってになったらずーっと休み?」

「そうなったらいいねぇ」

年末ジャンボ宝くじ買わなくっちゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.19

臭う部屋

kabutoshiiku

おかあさんどころか息子までも 「なんかこの部屋 臭いネ」 だって。

臭いの元はこれカブト虫の幼虫の飼育ケース。

この頃あまり窓を開けない気温になったからね。

お母さんが「こう言うのって普通 外に出しておくものじゃない?」

良いの良いの! うちは過保護でいいの。

カブト虫息子もね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.20

たちまち フサフサ

xmastree

ソニープラザに売っていた不思議なツリー。

「これねぇ、マジックなんだよ。あっという間に、木に葉っぱがはえるんだよ」

と言うと、息子は目を輝かせながら

「へー!!すごいね!やってみようよ!」

お皿に紙製のツリーを立てて、魔法の液体を注ぐとあら不思議!!

約半日で、ツリーがフサフサに大変身!!

息子は、途中途中で 「おとうさん!はえてきたよ!」 と大喜び。

自分が最初に巻きつけたモールの飾りが、見えなくなるほどフサフサになると、

できたできたと、大喜び。

安い割りには、とっても楽しめました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.21

買ってもらったレゴ

legocityfire

YO! に買ってもらったレゴシティシリーズの消防車。

実家で完成させたけど、

家に持って帰って 改造に次ぐ改造で、今じゃ跡形も無いけど、

懲りずにまた買ってあげてね YO!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.22

食べる?

息子が朝ご飯の時に、パンの ふたくち目をくれた。

「おとうさんも食べる?おいしいよ!」 だって。

美味しいものを分けてくれるなんて、優しい奴だなぁ!

お友達にも 同じように優しく出来てるのかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.23

ジェネレーションギャップ

息子が 修二と彰の 「青春アミーゴ」 を一生懸命歌ってるよ。

話し変わって、

この前のクリスマス会での 友人の発言。

「あのさぁ、ウェンツの外人のほうの奴さぁ・・・。」

いつの間にか、世代が交替しているのを実感してしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.24

教育上不適切なCD

jacket

平井堅のベストアルバム 「歌バカ」 を買った。

表紙の堅ちゃんの顔が面白いので、息子に見せると

「バカって言っちゃ、いけないんだよねぇ」 だって。

「そっそうだよね、平井堅ちゃん いけないね」

教育上、良くない平井堅でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.25

今年もサンタがやって来た!

レゴ スター・ウォーズ ARC-170スターファイター 7259 レゴ スター・ウォーズ ARC-170スターファイター 7259

レゴ
売り上げランキング : 1,278

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今日はクリスマス。

朝 息子は起きても、サンタさんからのプレゼントを探す素振りもなく

お母さんの布団の中に潜り込んでるよ。

ちよっとプレゼントに目配せすると、やっと気付いてニヤッ。

飛び起きてプレゼントのレゴの箱を抱えて、私の所へ見せに来てくれたので

「良かったね。サンタさん来てくれたんだ。お父さん帰って来た時は、まだなかったよ」

「おとうさん 何時に帰って来たの?」   「12時半位だよ」

「じゃあサンタさんは6時に来たんだ!」 (やけに断定するね)

「きっと窓から入って来たんだよ」   「そうだね、窓から入って来たんだね」

欲しかったレゴが手に入って、息子は満足そうにニヤニヤしてるよ。

しかしサンタさん、よくこのスターウォーズのレゴ ARC-170 入手できたね!

どこの店頭も品切れしてて、次回入荷予定不明だって言うのに。

頼りになるのは、サンタさんとインターネットだね。

さあ、明日お父さん仕事やっと休みだから一緒につくろう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.26

この頃の寝相は

この頃の息子の寝相は、驚くほど悪い。

あっちへ行ったりこっちへ行ったり、ドタンバタン。

おまけに寝ながら笑ったりしてるらしい(お母さんの目撃談)。

最後にはムクッと起きて 「入れて!」 と お母さんの布団の中に入っていく。

お父さんとしては ちょっとクヤシイ。お父さんの布団にくれば良いのにさぁ。

まあ息子にとっての心のよりどころは、最後はやっぱりお母さんなんだよね。

いいよいいよ、それで良いのだ。

そりゃ痛い思いして産んだんだもんね。母にはかないませんよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.27

クラッカー食べてる時のマナー

nap

おーい、息子よ!

クラッカー食べてる時は、歌ったり しゃべったりするなよ!

飛び散ってるぞ!ボロボロこぼれてるぞ!

でも楽しそうだねぇ。いいよいいよ楽しければね。

あとで一緒に掃除しようね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.28

サンタさんの夢を見た

息子が、サンタさんからプレゼントをもらった次の日。

「おとうさん、僕ね 本当はサンタさん見たんだよ。

黒い靴 はいてた。ちょうどベランダに出て行ったんだよ。

それでね、覗いたら少しだけ雪が降ってて、小さな雪ダルマがあったよ。

その横にトナカイが3匹いたよ。

サンタさんありがとうバイバイ って言ったんだ」

夢を見たのか?まぼろしを見たのか?

どちらにしても、朝ご飯食べながら 小声で話してくれた

息子の神妙な顔つきが楽しかったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.29

病欠した次の日

byouketu2

朝、なんだか目が回って歩けなかったので、思い切って会社休んじゃった。

病院行ったら 「ノド赤いし、疲れが溜まったんだろね。クスリ出しときますからね」

と言われてもらった漢方薬の効能は 老人などの体力低下時に だとさ。

もう若くない!って自覚しなくちゃね。

次の日、2日も休んでいられないので頑張って会社に行くことに。

すると心配顔で息子が

「お父さん大丈夫?今日だけこれ持って行っていいよ」

と貸してくれたのは、息子が大事にしている犬のぬいぐるみ。

「ありがとうね!じゃあ借りて行くね!」

これが息子の精一杯の優しさの表現なんだぁ。

かっわいいよね、幼稚園児って。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.30

クリスマスディナー

クリスマス中は仕事だったので、26日にその穴埋めとして外食に行くことに。

家族3人で久し振りの外食!うれしいなぁ!どこに行こうかなぁ?

息子に 「どこに行きたい?せっかくだから今日はマクドナルドとスシロー以外に

しようよ! ピザとかスバゲッティ食べたくない?」

「食べたーい!」(誘導尋問成功!)

「じゃあoldlogo  オールドヒッコリーに行こう!」

「行こう!行こう!」 とそこまでは上手く行ってたんだけど、

いざ、向かう車の中で、お昼に食べた鳥の蒲焼きの話になって、

それを嫌がった息子に訳を聞いてみると

「皮がイヤだったんだよ」

「ヘー、皮好きじゃん。鮭の皮とかさあ、ケンタッキーの皮とか好きなのにね」

と言ったら息子はムクッと乗り出して

「やっぱりlogo ケンタッキーに行きたい!」

うわーしまった!誘導尋問になっちゃった!

仕方がないよケンタッキーに行きますか!

クリスマスが終わった夜のケンタッキーは、

私たち以外にお客さんは見当たらず、

閑散とした中、貸し切り状態で我が家のクリスマスパーティを行いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.31

おそろいの髪型

お母さんが息子を床屋さんに連れて行った。

私も通ってる千円の店。

「どんな髪型にする?お父さんと同じにする?」

と店員のお兄さん(実は子持ち)に聞かれた息子は、

断ったんだってさ。どう言う事だぁ!

お父さんが床屋さんから帰って来ると必ず

「おとうさん オシャレさんになったね」

って言ってくれるのにさ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »