10月1日、息子の幼稚園の運動会でした。
園庭があまり広くないので、毎年 場所取りに早朝から大行列が出来ます。
去年は43番であまり良いところが取れなかったので、
今年は4家族で交代制にして、夜中の1時から並びました。
1時~3時が、うちの奥さんともう一人奥さん、
3時~5時が、奥さん2人、5時~私を含めて旦那衆4人。
私は前日の仕事が深夜まで残業だったので、帰宅したのが0:40。
すでに奥さんは起床していて、場所取りスタンバイOK。
出陣の奥さんを見送って、私はそのまま寝床へバタンキュー。
そして4:30に起床、場所取り交代へ。
そんな甲斐あって、今年は1番が取れました!(やりすぎ&過熱しすぎ)
で、取れた場所は もちろん 「真正面・最前列・スタート&ゴール前」
そして運動会の始まり!
特等席で、4家族の祖父母・親戚・ご近所 入り乱れての大観戦。
年長になった息子は、去年とは一味も二味も違いました。競争心丸出し!
おかげで、障害物競走 1位、組対抗リレーでは、1人抜いてゴール!
おもわず、祖父母×2+おば+両親=7人は、大絶叫&拍手&お母さん号泣 となりました。
すごいぞ!息子! お前、足速くなったなぁ!負けん気出せるんだぁ。
去年は競争心ゼロで、ニコニコしながら走ってたのにね。
この1年間で、ずいぶんと成長したね。お母さんが号泣するのもわかるよ!
お遊戯も組み体操も、バッチリ! シャキッと演技できてたよ!えらいえらい!
予行練習の時は、本当にやる気なくて ダラダラやってた息子が、
本番は こんなに活き活きとハキハキ楽しそうにやっていて
お母さんお父さんは、本当ホッとしたよ、やれば出来るジャン。
家でお父さんと組み体操の練習した成果かな?
観戦席が一番前だったから、息子もはりきったんだろうね。
夜中から並んだ甲斐があったってもんだね。
お父さんは、リレー ・ 綱引き ・ 大玉ころがし ・ デカパンツリレー 親競技フル出場!
おかげで、足から 腰から 腕から 背中から 肩から 痛くて、要するに全身筋肉痛!
しかし楽しい1日でした。幼稚園最後の運動会でした。
息子にご褒美として、思わずプレゼントしちゃいました。
すぐ開箱されちゃいました。
最近のコメント