« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005.07.01

結婚相手

息子は 自分で言うのも何ですが、ものすごい お父さん好き。

ある時

「僕、おとうさんが大好きだから、大人になったら おとうさんと結婚する!」

と来たよ。

いくらなんでもそりゃ無理だよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.02

大人になってなくしたもの

テレビCMで絵本の紹介をしていた。
大人になってなくしたもの、それは ・・・ そんな内容。

それを観ていた息子は、すかさず私に質問。
「おとうさん、大人になってなくしたものって何?」

なんだろう?いろいろあるよなぁ、と思いを巡らせていると、
息子が 「おもちゃ?」 と聞いて来た。

可愛いね、発想が単純でさぁ。
うーん、ずいぶんとおもちゃもなくしたけど、
もっと大事なモノも、いっぱい無くしちゃった気がするよ。

ちょっと寂しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.03

夢でスターウォーズ エピソード3みたよ

swep3tag

息子が目覚めて来た。

「おはよう!」 と言うと

「おはよう!今ね、夢でおかあさんとおとうさんと

車で スターウォーズエピソード3を見に行った夢をみたんだよ。

映画を見終わって外に出たら、雪が降ってて夏じゃなかったよ。」

だってさ。親子共々、SW熱が上がってきております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.04

ゲームボーイアドバンス

B00008GQXX ゲームボーイアドバンスSP プラチナシルバー

任天堂 2004-09-16
売り上げランキング : 663
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

息子が、とうとう欲しがっちゃったよ、ゲームボーイアドバンス。

仕方ないよね、周りのお友達でもう持ってる子がいるもんね。

ついでにテレビゲームも欲しがっちゃってる。

でも今でも充分パソコンのインターネットで

レゴのゲームをやり過ぎてるじゃん!まだまだ買いませんよ、息子よ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.05

6歳になったら

「6歳になったら包丁買ってもらうんだ。
 そしたらお母さんのお料理手伝うの。
  ニンジンむいたり大根むいたり、ご飯炊いたりするんだ」
って、
息子と二人でお昼ご飯を食べていたら、突然この発言。

えらいねぇー。
NHK教育テレビの子供向け料理番組 「どこでもクッキング」 も、よく観てるものね。

お父さんも小学校の調理実習で作った味噌汁が美味しくってさぁ、
家で何回か作ったけどそれっきり。

今じゃ、料理はお母さんに任せっぱなし。

息子よ!せめてお前は料理できる夫になってくれよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.06

甲虫大百科

kouchuubook

幼稚園の父母会から年長さんになったお祝いとして、図書カードをいただきました。
その図書カードで息子が買った本がこれ、

113種のクワガタ&カブトが登場!甲虫キャラクター大百科

ムシキング好きの息子のハートを射止めたのでした。
(と言ってもゲームをいっぱいやってるわけじゃないけど)

友達からもらったムシキングのカードの甲虫を、熱心に調べてるよ。
でもなかなか見つからない。
するとお母さんが横から「そう言う時は、目次を使うんだよ」 って教えてくれたから、
探してみるとあったよあった!良かったね!

しかしいろんなカブトムシやクワガタがいるもんだね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.07

レゴ CITYシリーズ その後

keisaatushogo

以前実家で組み立てた、レゴ CITYシリーズ の警察署ですが、

もうすっかり改造されて、今ではこんなになってしまいました。

つくっては壊されるのが、レゴの宿命だから しょうがないよね。

お城 なんかもう 跡形もないもの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.08

シャケの皮

「お父さん、シャケの皮って食べれるの?」
お昼ご飯にシャケの切り身を食べていると、息子が言いました。

「食べれると思うよ。お父さんは食べれないけど」 と返事すると、
「じゃあちょっと食べてみるよ。あっこれ、おいしいよ!」 だって。

チャレンジャーだね、良い事だよ。
お父さんみたいに食わず嫌いは いけないよね。

でもさぁ、味噌汁もちゃんと飲みなよ!そっちのオカズも食べてないよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.09

祝!スターウォーズ EP3 公開!

anakin

待ちに待った!スターウォーズ エピソード3 公開 バンザーイ!!

それを祝して、息子がレゴの 「アナキン・スカイウォーカー」 をつくってくれました。

息子は

「右手が機械になったから、黒い手袋してるんだよ!」

だってさ!

おー!! 幼稚園 年長さんにして、その マニアック加減 は最高だぞ!!

今度の休みの日に、一緒に観に行こうぜ! 日本語吹き替え版で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.10

プラネタリウム観に行ったよ

息子が幼稚園の行事でプラネタリウムを観に行った。

どうだった?と尋ねると
「楽しかったよ!空にクマとか人とか映って、星がいっぱいだったよ!」 と説明してくれた。

そうか楽しかったのならと、星座の本を探し出して来て見せると、
ページをめくっては 「これ 何?」 の連続。

「それは北斗七星だよ」「それはサソリ座だよ」「それは星雲だよ」
「それは プレアデス星団だよ。日本ではすばるって呼んでるんだよ。
 この星をマークにして、付けてる車のメーカーがあるんだよ」
富士重工のホームページを見せると

「アッ!このマーク、おとうさんのトランスフォーマーについてるじゃん!」

そうそう、よく覚えてたねぇ!星好きも遺伝したかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.11

少年と呼んでよ

家で、棒を使って高い所まで息子を登らせて遊んでいた時、

「頑張れ!○○○(息子の名前)」 と声をかけると、

息子は 「頑張れ!少年って言ってよ!」 だとさ。

ちょっと仮面ライダー響鬼の影響だねこれは。

「頑張れ!少年! 頑張れ!少年!」  と応援すると

「オーッ!」 と気合いを入れて、高くまで登って行った。

5歳じゃ、まだ少年には 早いと思うけどなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.12

背の高さ

息子と手をつないで歩いていた。

フェンス越しに、工事現場のショベルカーが2台も見えたので、

息子に 「工事してるよ!ショベルカーが、土 掘ってるねぇ」 と言うと、

息子の背丈では何も見えないらしく、

息子はうらやましそうな声で

「いいなぁ!大人だと いろんなモノ見えるねぇ」 だとさ。

そうだね、背が高いといろんなモノが見れて楽しいよね。

いっぱい牛乳飲んで、お父さんより大きくなれよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.13

ドライアイス

dryice1 

生協の宅配について来たドライアイス、
息子が見つけて 「ケムリ出して遊ぼうよ!」
と言うので野菜の水きりボウルにたっぷり水をいれて、ドライアイスをドボン!
するとモクモク煙が出て来たよ。ドライアイス遊びは楽しいね。

dryice2

煙が出切ったら、息子はその中に折り紙やティッシュを入れて
グルグルとかき回してニヤニヤしてるよ。

そんな事が楽しいんだね、このいたずら坊主め!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.14

バブルマン見つけたぞ

bubbleman bubblemanpakke

息子のお気に入り、サントリーの炭酸飲料キャラクターのバブルマン。

そのバブルマンのファスナーアクセサリーを見つけたので、

思わず息子へのおみやげに買ってしまいました。

息子は大喜び!CMソングを、バブルマンみたいなヘッピリ腰をしながら

歌って踊ってくれました。

カンチョー もされたけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.15

秘密基地 つくった

himitukichi2

空気清浄機の入ってた段ボールで、秘密基地を作ったんだって!

息子とお母さんの共作でっかいモノつくったねぇ!

さあどこに置いておく?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.16

驚いた振りは バレる

息子は、よくお母さんお父さんを驚かせては喜んでる。

いろんな所に隠れては、飛び出して来て 「ワッ!!」

驚かされた方は「ウワァー!」 って大きくリアクションすると、息子は大喜び。

しかし、いつでもどこでも驚かしてくるので、こっちも大変。

ついこの間の出勤前、気を抜いている時にまた驚かされたんだけど、

大きいリアクションが出来なくて、気が抜けた「ワァ!」で返事をしたら、

「おどろいたた振りは バレるよ」  とあっさり言われたよ。

子育ては、毎日真剣勝負しないとね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.17

オデコのしわ

私が驚いた顔をすると、オデコがシワシワになる。

ここ半年で7キロも体重が落ちたから、なおのこと。

そんな私のオデコを見て、息子も真似て見たけど、全然シワが出来ない。

お母さんがそれを見て「お父さんみたいにシワ出来ないねぇ」と言うと

息子は「僕はまだ若いから、おでこにシワ ないんだよ」 

そうなのか、幼稚園児はオデコにシワ出来ないんだ!羨ましいねぇ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.18

監視カメラは 敵!

kamera

スーパーで、監視カメラを見つけた息子が

「お父さん!アブナイ!撃たれちゃう!隠れなきゃ!」 だとさ。

何の真似?何の影響?

か分からないけど、楽しいね!こういう発想。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.19

祝! 初セミの声

今朝早くから、アブラゼミが一匹 元気よく鳴いていました。

いよいよ夏ですねぇ、うれしいですねぇ。

いくつになっても、夏はいいですねぇ、ワクワクしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.21

ゴルフボール

golfboll

お母さんの実家に行った時、じいじに貰ったんだって このゴルフボール。

じいじ曰く特別なボールらしいんだけど、誰もその価値が分からなくて、
「おとうさん、ゴルフボールお風呂に入れたら沈むかなぁ?」
「どうだろう?じゃあやってみようか!」なんて扱いをしてしまったよ。

お風呂の中で息子に「ゴルフボールって、なんでこんなにボツボツしてるんだろうね?」と聞いてみたら
「遠くに飛ぶためなんだよ。ピタゴラスイッチで実験してるの観たことあるんだぁ。ツルツルだと、飛ばないんだよ」と、教えてくれました。

へー!知ってたんだねぇ。ピタゴラスイッチって、ためになる番組だね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.22

オッケー牧場

お母さんが、幼稚園から帰ってきた息子に聞かれたんだって。

「オッケー牧場って、どうゆう意味?」

どうやら幼稚園の あの先生が言ってたらしいって。

そんな事言うの、たしかに あの先生しかいないね。

若いのに、今年の目標が一人旅なんて・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.24

朝ご飯は、一緒

私は、朝早く仕事に出て、夜遅く 息子が寝てから家に帰る生活をしているので、

お父さん子の息子としては淋しいらしく、

必ず「朝ご飯は、お父さんと一緒に食べる!」と起きて来てくれる。

今朝、お母さんお父さんは息子より先に起きて仕度中。

そこに息子が起きて来て 「おとうさんがいないよー!おとうさん!」 と号泣。

いるよ まだいるから大丈夫だよ! 顔洗ってただけだよ。

抱っこして ムギュして泣きやんだ。

さあ!一緒に、朝ご飯食べよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.25

なぞなぞ

息子に、なぞなぞを出された。

「冷蔵庫の中にいる動物は、なーんだ?」
「なんだろう?分からないなぁ」
「正解は ぞうでした!れいぞうこだからね!」
「それは分からなかったよー」

「じゃあ次ね。びっくり箱の中に入ってる食べ物は、なーんだ? 1:くり 2:ピーマン 3:にんじん」
(こういう時は、だいたい1番が正解)
「うーん、どれかなぁ? 2番!」
「ビビー!正解は 1番でしたぁ!おとうさんの負けー!」

はいはい、そうですか。負けました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.26

木のじゃんけんおもちゃ

woodtoyjanken

生協のカタログに、こんな可愛い木のオモチャが載っていたらしい。
お母さんのアンテナにちょっと引っ掛かったらしく、お買い上げに。

4色のテントウ虫の裏に、グーパーチョキのどれかが描いてあるコマと、
コップを裏返した形の物のセット。

遊び方は、コマをテントウ虫側にして並べて、
どれか一つにコップを被せてそのままグルグル振ります。
そしてコップを取るとあら不思議!テントウ虫がひっくり返って、じゃんけんの面になってる!
さあ誰の勝ち? と言う具合。

コマの色を決めてじゃんけんを繰り返し、
先にコマのなくなった方の勝ちなんて遊び方もできるし、
そのまま飾っておいてもかわいいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.28

ポピーの新居

popynokago

息子の愛犬ポピーは、ずいぶんと汚れて来たけれど、いまだに可愛がられてるよ。
こんなカゴに入れられて、寝る時も枕元に置いてるものね。
でも寝ている間に、寝相の悪い息子に踏まれて、乗っかられて、毛布の中で行方不明になって。

朝起きた息子は、そんな自分の寝相の悪さを棚にあげて

「ポピーちゃんがいないよー!」

ハイハイ、あなたのお尻の下にいますから。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.07.29

足の裏でモシモシ

私が寝起きに、指をボキボキ鳴らすと、

息子は「いいなぁ、おとうさん、音鳴って」と羨ましがるので

「これは、体が固いから鳴っちゃうんだよ。体は柔らかい方がいいんだよ」

と言うと息子は「僕も少し体固くなって来たよ、ほら!」

と足の裏を受話器にしてモシモシしたり、足の指で頭かいたり。

何言ってるの、体柔らかいじゃん。

幼稚園児で体が固くなったら、困っちゃうよ。だから指ボキボキ鳴らなくて良いんだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.30

お母さんの携帯の着うたは スターウォーズ

お友達のお母さんの、携帯の着うたが なんとスターウォーズだった!

それを聴いた息子は大興奮!

「お母さんも、スターウォーズにしてよ!」 とねだったからなのか、

数日すると、お母さんの携帯からスターウォーズのテーマ曲が!

アハハ!とうとう家族3人、スターウォーズマニアだぁ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.31

今月のしまじろうの付録

shimahurokupanda

今月のしまじろうの付録は、声を録音再生出来るパンダ。

夜遅く、仕事を終えて家に着くと、テーブルの上にそのパンダが置いてあった。

なにやら私宛のメッセージが吹き込まれているらしい。

再生ボタンを押すと

「おとうさん お仕事おかえりなさい!パァーッ!」

と、息子の元気な声が再生された!

いやーうれしいなぁ!ありがとうね!しかしパァーッ!ってなによ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »