« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005.06.01

貝殻のおみやげ

sunabanokai 幼稚園から帰って来た息子が、
「ハイこれ おとうさんにおみやげ」
と言ってこの貝殻のカケラをいっぱいくれました。

「おとうさんが喜ぶと思ったから、集めたんだ」
「ありがとうね!ちっちゃくてかわいいねぇ!
  でも幼稚園のどこにあったの?」  と聞くと
「砂場の砂の中にあるんだよ。
    みんなも探してたけど、僕が一番いっぱい集めたんだ!」
と鼻を膨らませて、少々自慢モード。

ありがとうね、ガラスの瓶に入れて大切にするよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.02

スーパー巡り

sw3kellogg2

スターウォーズコーンフレークを息子が見つけたので、
それ以外のタイアップ商品を探しに、息子と2人でスーパー巡りに行って来ました。

昼間のスーパーは、ノンビリしていていいねぇ。
みんな夕方からの繁忙期に向けてせっせと品出ししているよ。

そんな中、一応買い物カゴをぶら下げた父子が
「ないねぇー」 「ここもないねぇー」 と、フラフラしてる。
周りの人は、この親子は何探してるんだろう? 
お母さんに、おつかい頼まれたのかなぁ?なんて思ってるかな。

さて、お目当てのスターウォーズものは見つからず、
お菓子を少々買っただけで 次のスーパーへ。

2件目のスーパーはショッピングモールの中にあるので、大きいぞ!
またしてもフラフラと徘徊する父子。

角を曲がったところで、息子が思わずさけんだ!

「おとうさん!あったよ!新しいスターウォーズの!」

そうか!でかしたぞ息子よ!
ときめく胸を抑えつつたどり着くと、
そこにはケロッグ コーンフロスティがダースヴェイダーのパッケージになってる!

思わず見つめあってガッツポーズ、そして嬉しくて各々にコーンフロスティを手にして眺める父子 41歳と5歳。

それはそれは幸せな2人でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.03

ロコモコ? 食べた

rokomoko 南町田のDexeeって言う、ちょっとおしゃれなレストランに、
家族3人でランチしに行きました。
ここは犬も一緒に行けるレストラン。
息子も愛犬ポピーを連れて。

ここのロコモコを一度食べてみたかったんです。
ロコモコはハワイのジャンクフード。
橋口いくよさんも大好き!らしいその正体は
目玉焼きハンバーグ丼ってとこかな?

ハワイ大好きな私としては、あの KC Drive In で食べた本物のジャンクな味に迫れるのか?

期待に胸を膨らませて、さて結果は・・・。

んーん、だいぶ違うなぁ まあそれはしょうがないよね、
ここは日本の南町田だもの。
でも、明るい店内と、雰囲気の良い店員さんとで、とても好印象。
こんどは、オムレツを食べてみたいな。

-追記-
6月4日、Dexeeの前を通ったら なんと閉店になっていました。
なんでも5月22日に閉鎖したそうです。残念。
ブログの内容は5月初旬の出来事でした。

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2005.06.04

メダカ元気です

medaka10

幼稚園のお友達の家で飼っていたメダカの赤ちゃんを10匹、冬の頃にいただきました。

来た時は本当に小さかったのに、今ではこんなに大きくなりました。ありがとうございました。

朝起きて、カーテンを開けようと水槽のそばに行くと、
みんな 「ヤッホー!餌の時間だぜ!くれくれ!朝ご飯!」 と言わんばかりに興奮して集まって来ます。
フタを開けて餌をあげると、みんな一斉にパクパク食らいついてくるよ。

この前は卵が水草に産み付けられていたけど、孵化はしなかったかなぁ。
10匹全員、無事に暮らしております。(エビ3匹と貝1匹も元気!)
今度もう少し大きい水槽にしてあげようかなぁ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.05

ジュースのおみやげ

swbubble

会社内のジュースの自動販売機の中身が入れ替わった。
覗いてみると、うわー!始まっちゃったよ、スターウォーズのペプシ!
来ると思ってたけど・・・どうする?今回も集めるの?と 自問自答。

とりあえず 息子へのおみやげ と言う事で1本だけ買いますか。
息子の好きなバブルマングレープ味と一緒に。

翌朝起きて来た息子にバブルマンをみせると、嬉しそうに「飲んでいい?」 と言うので
「炭酸だから飲めるかなぁ?ちょっと飲んでみる?」
と、コップに少し入れて渡すと、恐る恐る飲んでみてる。

あれ?そんなに炭酸がキツくないのか、飲めてるよ。
グレープ味おいしい!」だって。

良かったね、飲めるんだ。じゃあまたおみやげに買って来るよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.06

成城石井に行っちゃったよ

mmsw1

yo!妹がくれるって言ってたのに、車で走ってたら成城石井があったから
思わず寄って捜して買っちゃったよ、M&Mのスターウォーズ版。

mmsw2mmsw4mmsw3

あったよ! 案外と小振りなんだね。
ディスペンサー付のミニタイプも見つけたよ!これは息子へのおみやげに。

そして、息子をお迎えに幼稚園へ。

園庭で遊んでて、なかなか帰ろうとしないので

「スターウォーズのチョコ見つけたよ。おみやげにしたから、帰って食べよう!」
と誘うと、すんなりと帰路に着いたよ。

すごいねぇ!フォースの力だね!こりゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.07

キックボード¥1980

kickboad 息子の友達(と言うかご近所さん)で、
この手のキックボードを持っている子がいて、
息子はそれを借りて遊んでは、
私に「欲しいよー!」とねだっていました。

今朝 通勤途中にお母さんからメールで
「息子の欲しがってるキックボードがチラシに安く載ってるよ!」
「そうか その値段なら買ってあげようか。
 中古のちっちゃい自転車も見つからないし」
と言う事で、息子にとってはタナボタになるけど買ってあげました。

自転車屋さんからの帰り道、ずーっと乗って帰ったんだって。
嬉しそうにニコニコしてる写メールが送られて来たよ。

良かったねー。季節もいいから、これ乗って思いきり外で遊んでね。
家の中でパソコンゲームやビデオ見てるより、ずっと健康的で子供らしいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.08

ディスクアニマル

diskanimaru 仮面ライダー響鬼 家族3人で、毎週楽しく観ています。
ライダーも増えてきましたねぇ。

ライダー達がスパイと言うか斥候(せっこう)に使うディスクアニマル、いい感じです。

息子は アカネタカが好きらしい。私はニビイロヘビかな。

みんなCDみたいな丸になるのがいいね。

収集癖がフツフツと・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.09

スターウォーズのTシャツ

sw3tc3po

家族3人でライトオンに行った時、見つけました スターウォーズのTシャツ。
息子サイズだけどね。
お母さん的には ちょっと・・・。息子&お父さん的には カッコいい!!!

「お父さんもスターウォーズのTシャツ欲しいなぁ!」
すると息子は、近くの売り場に大人サイズのスターウォーズ柄Tシャツを見つけて
「おとうさん あるよ!ボバフェットの服!買いなよ!」
それは真っ黒なTシャツに、リアルなボバフェット。
んーん!ちょっとマニアックなアキバ系の雰囲気が・・・・。

買おうとしない私を、怪訝そうに覗き込む息子。
「今日はもう お金無くなっちゃったから、また今度にするよ!」
息子はやっと納得した様子。アブナイアブナイ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.10

スターウォーズクローン大戦のDVD

swdvd2

カートゥーンネットワークでも放送されていた、アニメ版「スターウォーズ クローン大戦VOL.1」のDVDを買いました。

一緒に 「ドロイドの大冒険」 と言うのも買ったんだけど、これは大ハズレ!
これっていつ頃のモノなのか?
私には「でてこいシャザーン!」 くらい古く感じるんですけど。

で、クローン大戦の方は、いいですねぇ!父子で食い入るように観てしまいました。

エピソード2と3の間を埋める内容なので、SW好きは観た方がいいですよ。
あのジェダイやこのジェダイの活躍や、
エピソード3に登場するグリーパス将軍が先にお目見えしていたりして、
あなどれませんねぇ。

早くVOL.2や3が観たいものです。
それともケーブルテレビに加入して、カートゥーンネットワークで観ようかな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.11

おじ君

ojikun

今月のしまじろうの付録は、おじぎ草の栽培セット。

お母さんが本の中の “しまじろうが、おじぎ草を育てる” ストーリーを読み聞かせると、
息子はさっそく育てる気になって(単純だなぁ)
土に水をかけて種を埋めて、後は芽が出るのを待つばかり。

”おじぎ草に名前を付けよう“ と書いてあったので、
息子に 「名前何にする?」  と聞くと 「おじくん!」 と来た。

それじゃあ、本の中のしまじろうと一緒じゃん。
まあいいか、かわいい名前だからね。

それから4日目、早くも おじ君は目を覚ましたのでした。  つづく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.12

伊東旅行 前編 初めてのホタル

伊東へ一泊旅行してきました。

bananawani

朝7時に出発!10時に熱川バナナワニ園に到着!
息子はワニやバナナの木よりしゃべるオウムに夢中になってしまい、進まない進まない。
主役はワニなんだから、見てくれよ!
別館のレッサーパンダのユルさに、今度はお母さんが釘付け。

お昼ご飯はセブンイレブン(朝ご飯も そうだった!)。
城ヶ崎の釣り橋に行った後、伊東のホテルに。
しかし息子が楽しみにしていた屋内プールが修繕工事の為、営業してないって!
じゃあ大浴場で泳いじゃえ!と説得して、
父子はお風呂へ、お母さんはエステへ(これがなかなか良かったらしいよ)。

夜ご飯は伝説の焼肉屋“寿光園”で、美味しい肉を堪能。
食後は丸山公園でホタル鑑賞
暗くなった7時過ぎから、ふわん ふわんと光が飛び始めたよ。
不思議だねぇ、キレイだねぇ、父母はうっとり。
しかし息子は始めは見てたけど、だんだん飽きて来て、
空を眺めながらなんか歌ってるよ。呑気な奴だよね。
滅多に見られないんだから、よく見ておいてくれよ!

ホテルに帰ると息子に 「もう一回お風呂に行こうよ!」 と誘われたよ。
珍しいね、家じゃお風呂入るの嫌がって大変なのに。
貸し切り状態のお風呂でひとしきり遊んで、本日は終了。

お休みなさい!楽しかったね。明日は海だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.13

伊東旅行 後編 今年初めての波乗り

izu1

伊東一泊旅行、明けて朝6時。
息子が起き出して遊び始めたので、お母さんを起こさないように、慌てて息子とお風呂へ。
朝日の中の露天風呂は、気持ちいいねぇ!海も見えるし!

部屋に戻るとお母さんも起きてた。さあ出発! 朝ご飯は、またセブンイレブン。
熱川 今井浜 白浜 を過ぎて、いよいよ入田浜

0608irita
うわー!いつ来てもキレイだねぇ 静かだねぇ 海の色はエメラルドブルー、砂は白色。
入田浜 最高!しかし台風が来ているので、波はセットで頭くらい。
今年初めての波乗りにしては、ちょいとキツいかも。
私一人ウェットスーツに着替えて、母子はお留守番。

でも夏日の陽気に誘われて、息子も海パンはいて水際で歓声をあげて走り回ってるよ。
1時間位で上がって、午前中いっぱい浜で遊びました。

下田駅前のマックで昼食して車に乗ろうとすると、駅前に足湯が出来てた!
入った事ないので3人で足をいれるとアチチッ!熱いよ ピリピリするくらい。
一番我慢出来たのが、なんと息子!珍しいね。
足を温めると、上半身までポカポカになりました。

次に向かったのは、寝姿山ロープウェイ。
登って景色を少し見たら、息子が 「降りよう!」 ときた。
しかし飽きっぽいねぇ息子よ。

0608kurohune
次は下田港内遊覧船。
走り出して船尾からお菓子を投げると、カモメの大群がチョウダイ!チョウダイ!
集まって来るよ!トンビまで来た!
こりゃ子供連れには楽しいね。

さあ帰路へ。
下田を出たのが4時頃と遅かったので、いつもなら地元のスシローで夕食のはずが、
熱海のスカイラークになっちゃったよ。
食後に熱海の海岸で少し遊んで、本当に家路に。

車の中で息子は寝ちゃったよ。

今回は、思いきり家族旅行を満喫したのでした。
あー楽しかった!来月もまた行くぞ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.14

新しい長靴

nagagutu

お母さんが、息子に新しい長靴を買って来てくれた。 緑の迷彩色柄。
今履いてる星柄のは、もうちょっとキツくなってたからね。

息子は大喜び!嬉しくって家の中で履いてるよ。

「おとうさん、見て見て!草の中で見つからない色なんだって!」

それは良かったねー。

「ちょっと外 行こうよ!」  「ちょっとだけだよ、もう夕方だからね」

雨も降ってないのに、長靴で走り回る息子でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.15

お父さんの歳は

この前、私の誕生日でした。

「お父さん何歳?」 と息子に聞かれたので

「42歳になったんだよ」 と答えると、

息子は真顔で 「ということは100超えてる?」 と聞き返してきました。

そんな訳ないでしょ!  思わず吹き出しちゃったよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.16

ダッシュの絆創膏

52dashbansoko

足の甲にスリキズをつくった息子が(しかしそんな所にスリキズなんて出来るもんかね?)
「痛いから バンソコ貼ってぇー」と半泣きベソしながらやって来たので、

「じゃあダッシュの絆創膏 貼ろうか。これ貼ったらアッという間に傷が治って、
  ダッシュみたいに早く走れるようになると思うよ」

と言って、傷に貼ってあげたら もうその場でニッコリ!
「おとうさんありがとう!」 と、ダッシュのように走り去って行ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.17

トーマスのゲーム

thomasgame

ご近所さんから、パソコンで遊ぶ “機関車トーマス” のゲームを借りました。

早速 遊んで見ることに。
オー!なかなかきれいだね。トーマスの曲もいいねぇ。

英語版なんだけど、息子は憶する事なく ピコピコやってるよ。
そういう所が素晴らしいよね、子供って。
まだ分からないと恥ずかしい なんて事、思わないんだろうね。

いいよいいよ、そのまま大きくなってくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.18

幼稚園通ってて良かった

保育参観(幼稚園の授業参観)の日の朝、
一緒に 朝ご飯を食べていたら、
息子がニッコリ笑って 「幼稚園通ってて良かったぁ」
って言うから 「なんで?」 と聞くと
「だって今日、おかあさんと おとうさんが見に来てくれるから」 だとさ。

そう言えば自分も子供の頃、授業参観に母親が来てくれるのが、嬉しかったよなぁ。

子供の気持ちは、大切にしてあげないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.19

ケーキ屋さんのガラスケース

(少し前の話) 私の誕生日に、息子とケーキ屋さんにバースデーケーキを買いに行きました。

どれにしようか、安いのにしよう、と葛藤していて、ふと横を見ると、

息子がケーキのガラスケースに ホッペやオデコをなすり付けてるよ!

驚いた私とは対照的に 息子は

「おとうさんもやって見なよ。冷たくって気持ちいいよ!」 だとさ。

慌ててやめさせたけど、ほんと脳天気な奴だなぁ。

しかし、同じ事お父さんがやったら、皮脂でガラスがベタベタになるだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.20

食べてる?

午前保育の日、

家に帰って 「ハリケンジャーVSアバレンジャー」のDVDを観ながら、

お昼ごはんを食べている息子は、
ついついテレビに夢中になって口が止まってしまう。

そんな息子に向かって 「食べてる?!」 と声をかけると、

今まで止まってた口が、突然 タネを大急ぎでほおばるハムスターの様に、

1秒間に10回位噛み始める。

こりゃ面白いなぁー!

アッまた止まって来たぞ! 「食べてる?!」

また大急ぎで噛んでる噛んでる! こりゃ楽しいぞ!

オッ!また止まって来たぞー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.21

牛角のタレ

gyuukakutare 夜ご飯にお母さんが、この牛角のタレで豚肉を焼いてくれた。

息子も私も美味しい美味しいと食べていると、

息子が
「これがあると、牛角行きたくなった時も安心だね!」
だってさ。

そりゃこっちのセリフだよ!外食費が浮くってもんだよ!

ありがとうよ息子よ! いや、ありがとう!つくってくれたお母さん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.22

ハンディ扇風機

handysenpu実家にこれ、ハンディ扇風機がありました。

さっそく息子はそれで遊び出して、案の定 「これ、欲しいなぁ」 と来たよ。

孫に甘い ばあちゃんは「いいよ、持って帰りな」と、それを息子にくれました。
新しいおもちゃを手に入れた息子は、ヒトの顔めがけてブンブンと回し ご満悦。

次の日、出先で「お昼ゴハンは、何がいい?」 と尋ねるお母さんに、
息子はラーメン屋さんに行きたいと希望。
注文して出て来たラーメンを見て「熱いからこれで冷まそう」 と
ハンディ扇風機を取り出して、フーフーする代わりに使ったんだって。

ラーメンが食べたかったのか?  扇風機を使いたかっ たのか?



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.23

アイシールド21

テレビアニメ、ムシキングの次の次に放送している、アメフト アニメ 「アイシールド21」

今 息子が好きな番組です。主人公がメチャクチャ早く走るのが、気に入っているらしい。

見終わるとすぐに 「アイシールドごっこしよう!」 と来た。

要するに、パスして速く走るだけなんだけどね。

ウェットティッシュの筒をボールにして、家の中を走り回ってるよ。

最後は布団に転がり込んで、タッチダウン!

本人は、これで足が速くなって来た気になってるよ。

いいよいいよ、自信になれば なんでもOKだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.24

初コストコは 腹いっぱい

costcomember

うちの奥さんから、yo! から、噂はかねがね聞いていた

あの コストコ に、家族3人で、ついに行ってきました。

ビックリした事

1: 駐車場の1区画の大きい事!
       後ろの線に合わせて停めると、前が2m位余ってるよ。

2: 駐車場に買い物時間中に、タイヤ交換してくれるピットがあるよ!
   
誰も利用していなかったけど。

3: メンバーズカードに入れた顔写真が笑いすぎちゃってるよ!
   
白黒で、あまりはっきり分からないけど。

4: なんか店内の香りが、外国のスーパーのようだぞ!
   
何から発しているんだろうか?

5: 店員さんがみんな日系人に見えて来るぞ!
   
ピザを作っている 作業場の中のおばさんなんて、
   ハワイで見た事あるもの(そんなはずない)

6: 欲しいものいっぱいあるけど、単位がデカすぎて
  うちみたいな 家族3人じゃ 消費出来ないぞ!
   
シリアル1キロ入り・ドレッシング1リットルは買っちゃったけど。

7: 息子は 試食コーナーのハシゴばっかりしてるぞ
   三和でも カルフールでも そうだなぁ。

8: トイレの便器のメーカーがアメリカンスタンダードだったぞ!
   
こんな壊れやすいもの、わざわざ輸入したのか!すばらしい!

9: フードコートのプルコギベイクドが美味しいぞ!
   
ピザも1ピース食べたよ、ディズニーランドの倍くらい大きいよ。
   ものすごいボリュームで夜ご飯がわりになっちゃったけど。
   チュロスも安いし、ジュースはお代わりし放題だし、これだけの為に来てもいいなぁ。

10:アッと言う間に2時間半も経ってたぞ!
   
財布は空っぽになってたぞ。

以上ビックリの連続でした。

さて次はいつ行こうかな。来週?!

お金が持ちませーん!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.06.25

遠足に行った時

息子が幼稚園の遠足  (と言っても近所の大きな公園)  に行った時の話。

「おとうさん、公園で  bugs  アリが手に登って来てくれたんだ。
  だから こんにちは したよ。 手を噛んでも痛くなかったよ」

「へー!きっと手にチューしたんじゃない?」と返事をすると、

のアリかなぁ?おとうさん、アリってすごいよね、 カベ登れるもんね!」 だってさ。

蟻と仲良くなったみたいだね、良かったねー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.26

スターウォーズ EP3 観たよ

swep3tag

スターウォーズ エピソード3を、先々行ロードショーで観て来ました。

分かっていたのですが、重苦しかったーぁ!!

ちょっとストレス溜り気味の私にとっては、

危なくダークサイドに 落ちてしまいそうになってしまいました。

まあ結論としては、夫婦は会話が大切!ということです。

これ、息子が観て楽しめるかなぁ。ちょっと心配。

しかし 久しぶりに字幕でスターウォーズ 観たなぁ。

・チケット取ってくれたOさん、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.06.27

風爆弾 製造機

kazebakudan
おばあちゃん作、風爆弾製造機。
段ボールに丸い穴を開け、それを両手で勢い良く叩くと、丸穴から風の塊が飛び出します。

これが意外と威力があって、2メートル位離れた人の前髪ぐらい、ボワッと吹き動かします。
息子はやはり 大喜び!
さんざん ばあちゃん お母さん お父さんをそれで撃ちまくり。

しかしまあ いろんな面白いモノを次々と作ってくれるねぇ、
ありがと ばあちゃん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.28

DVD Mr.インクレディブル 観たよ

B0009DC7YU Mr.インクレディブル
ジョン・ウォーカー,  三浦友和,  渡辺美佐,  ジェイソン・リー

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005-06-15
売り上げランキング : 8
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

初日に買いました、Mr.インクレディブルのDVD。

そして明くる日の休日、息子が幼稚園から帰って来て、さあ家族3人で鑑賞会。
もちろん日本語吹き替え版。
三浦友和はとても自然に聞こえると言ったら、
うちの奥さんが 「えー!おかしいよ」 だって。
黒木瞳はなぜだか色っぽく聞こえるし、綾瀬はるかもいい感じ。
何度観ても楽しい面白い。

息子は相変わらずダッシュが大好き。
観てる間も、家の中でダッシュになりきって走り回ってるよ。
感化されやすいタイプだね。
「でも、僕より ○○ちゃんの方が走るの早いんだよ」 だって。
そう言う事、素直に言えるお前が大好きだよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.29

割り箸鉄砲

wagomuteppou

この前、ジイジとバアバが少しだけ家に来てくれた時に、

ジイジが作ってくれました、割り箸鉄砲。

で、2人で的当てしたんだって。

いいよね、こう言うおもちゃは創意工夫があって。

お父さんもつくってみようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.30

七夕のお願いを書いたらしい

clone

幼稚園で七夕のお飾りをつくっているらしいよ。

短冊のお願い事、息子は

「クローン トルーパーになりたい」 って書いたんだって。

のクローン トルーパーが一番強いから、になりたいなぁ、

  最初から仲間の方ね。 やっぱり sandtrooper  サンド トルーパーがいいや!

と延々話してくれました。

そんなこと書いてる幼稚園児は、まずいないだろうよ。

しかしスターウォーズ大好きだね!

幼稚園の先生も理解出来たかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »