かぼちゃ
息子のお母さん(つまり私の妻です)から
「傷付けない為に笑いを堪えたよ」と、メールが来た。
息子の質問がおかしかったらしい。
「かぼちゃは英語で おとうなす?」
って、ちょっと舌丸め気味の発音で聞かれたんだって。
うわーぁ聞きたかったなぁ、その発音。
しかし、この頃 「おとうなす」 って聞かないな。
昔 おばあちゃんが言ってたっけね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
息子のお母さん(つまり私の妻です)から
「傷付けない為に笑いを堪えたよ」と、メールが来た。
息子の質問がおかしかったらしい。
「かぼちゃは英語で おとうなす?」
って、ちょっと舌丸め気味の発音で聞かれたんだって。
うわーぁ聞きたかったなぁ、その発音。
しかし、この頃 「おとうなす」 って聞かないな。
昔 おばあちゃんが言ってたっけね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
部屋にこんなモノが落ちていたので、拾って捨てようとしたら、
息子が 「おとうさんそれ すてちゃダメだよ。たいせつなブヒンなんだから」
どう見ても、ドレッシングを新しく開けた時のフタの ゴミだと思うんだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子が入院前日に、幼稚園のミュージカルの時に使った、
雪の役の帽子。
当日は仕事で見に行けなかったけど、
お母さんが撮影してくれたビデオで、
息子の晴れ姿を観ました。
この帽子のサイズが合わなかったのか、
舞台の間、ずり落ちて来てばかり。
まあそれも愛嬌が有って可愛かったぞ!息子よ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仮面ライダー響鬼を、家族で毎週欠かさず観ています。
何やら新しいライダーの名前が出て来ました。
弦の使い手のザンキさんと言うらしい。
もう一人の名前も言ってたけど、聞き取れなかったぁ、残念。
(いぶき とか言ってたような・・・)
話し変わって。
仮面ライダーを観ていると、
途中のCMで響鬼さんが
「今欲しいんだよねぇ、君のチカラ!」
と言うので、私がマネして
「今欲しいんだよねぇ、君のムギュ!」
と言って、息子をハグハグすると、
すかさず息子は、
「今欲しくないんだよねぇ、君のチュウ!」
と言って逃走して行きました。
逃がすものかぁ!待て待て!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私の休みの日、妻が美容院に行くことに。
夕方からしか予約が取れなかったので、夜に息子と迎えに行く事に。
息子に「夜になったら、美容院にお母さんを、お迎えに行こうね」 と言うと
息子は
「えーっ!夜まで髪の毛 切ってたら、お母さん 髪の毛なくなっちゃうじゃん!」
だってさ。
なくなる前に、お迎えに行こうか!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この頃 息子は パソコンゲーム漬け。
レゴのホームページのゲームを、次から次と遊び倒している。
休みの日にやらせてあげたら、もう癖に。
せっかくTVゲームの無い環境にしてたのに、これじゃ同じになっちゃったよ。
近ごろパソコンでテレビ録画しているので、
私の仕事中もパソコンがつきっ放しになってる事がたびたび。
そんな時にも息子がパソコンをいじって、
レゴのHPのゲームをやってるらしい。
(デスクトップにレゴHPへのショートカットが有るので、それを息子がクリックしてる)
そして何かある度にお母さんが呼ばれるのだけど、
実はお母さんはパソコン出来ない人。
五歳の幼稚園児と、パソコン出来ない人が、2人でパソコンに向かってる訳だから、
それはもう大変、2人で四苦八苦しているらしい。
(しかしある日、仕事から帰って来たら、お母さんがレゴのゲームを夢中になってやっていた。ハマッたね)
そして今、息子は「JUNK BOT」 を夢中になってやっている。
ブロックでJUNK BOTを閉じ込めて、大笑いしてる。
あのー、そういうゲームじゃないんですけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
これ、息子の誕生日にお友達から戴いた雑誌の付録の、
仮面ライダー響鬼なりきりセット。
息子の為にと、工作の苦手なお母さんが、
半日を費やして 完成させた 力作です!
すばらしい! 大変だったね、こりや。
僕がつくったって 根を上げそうなくらい複雑だよ これは。
息子は全身装着して、ドンドコと太鼓を打つマネしてご満悦。
その姿を撮りたかったので、カメラを取りに行って戻ると
息子は もう脱いじゃってる。
頼むからもう一度着てくれよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子は、かなり お父さん子。
ある日息子が言いました。
「お父さん、お仕事遅くまでやってるから、お金持ちになっちゃうね!」
そうなら良いけどねぇ。
どうせ成らないから、仕事は近い方がいいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
息子のお友達が、読売ランドのウルトラマンショーに行ったらしい。
お土産に、なぜか昆虫発掘セットを戴いた。
砂の塊の中に、カブト虫やクワガタの模型が埋まっていて、
すこしずつ塊を削って、昆虫を発掘すると言うモノ。
幼稚園児の力でも、コツを教えてあげたら、
簡単に削れるけど、なかなか埋まってる昆虫が現れない。
おまけに砂が飛び散って、部屋は大変な事に。
そんな事はお構いなしに、息子は夢中で削ってる。とっても楽しそう。
しばらくすると脚らしきモノが出て来た!
大喜びの息子。目がキラキラしてるよ。
だんだん他の部分も現れて来て、とうとう全体がポコッと取れた。
「これノコギリクワガタじゃない!」
この頃の食玩に比べると、明らかに出来は悪いけど、
息子は掘り出した達成感からか、とっても大事に、
一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝たり。
お土産ありがとうね、感謝してます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっとトイザらスに行ったついでに、買っちゃいました
ムシキングチョコお菓子。
何てことないお菓子なんだけど、
おまけがなかなか工作魂を揺さぶる逸品。
まあ厚紙に印刷されたカブト虫を、
切り抜いて、折って、組み立てるモノなんだけど。
でも さりげなくキッチンの床になんか置いてあったら、
お母さん飛び上がるだろうね、違う虫と間違えてさ。
あーその前に息子が一緒に寝て、バラバラになっちゃったよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子は、退院してから ものすごい食欲続き。
このまえ、「夜ご飯は、美味しいもの食べに行こう!」
と言ったら、息子が「スシローがいい!」 ときた。
あーお母さんとお父さんは、もう少し違う所に行きたかったのになぁ。
まあ仕方ない とスシローに行くと、息子はもう次から次と皿を取りまくり、こんな状態に。
そして食べる食べる!ビックリする程食べまくる。
いつもならシャリばかり回ってきて、それを片付けるだけでお腹いっぱいになってたけど、
おかげで今日は、好きな物が食べられたよ。
うどんでしょ、チョコケーキでしょ、スイートポテトでしょ・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休みの日、また息子に早く起こされた。
そうだ、今日(12日)から映画「ロックマンエグゼ&デュエル・マスターズ」が公開だ!
息子が行きたがってたのを思い出したので、二人で急いで支度してお出かけ。
公開初日の初回上映に間に合った。
これがスターウォーズだったら、もうお祭り騒ぎで、
コスプレの人やライトセーバー振り回してる人なんか居て、
場内では皆でウェーブなんかして、もうおおはしゃぎになる所だよ。
しかし今日はかなり様子が違い、
小学生の男の子が、いたるところでカードゲームをしてる。それがすごい人数!
ほとんどがデュエル・マスターズの方を楽しみにしているよう。
息子はロックマン派。
ポップコーンを買って中へ。一番大きい劇場が満席!大人気。
はじめに「ロックマンエグゼ」の方を上映。
セリフに横文字が多くて、これで子供に分かるのかなぁと思ったけど、
息子が楽しんでたから、まあいいかな。
そんな息子もエンディング直前で「もう帰ろう」と言い出したので
「デュエル・マスターズの方は、観ないの?」と聞くと、
「デュエル・マスターズは、あんまり知らないから観ない」だってさ!
まあいいか、無理して観ても 飽きるだけだしね。
と言う事で、2本立ての半分を観て映画館を出ました。
そうそう予告で、仮面ライダー響鬼とマジレンジャーの映画が秋に、
NARUTOが夏に公開されると言う事です。
待ち遠しいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
息子が昨晩(12日の夜)から突然38.7℃の発熱。
日中は元気に映画行ったりして、夜ごはんも普通に食べたし、お風呂も入ったし。
しかしそういえば夕方おなかが下ったし、咳も少し出だしたし。
お母さんが朝一番で、日曜に診察してる小児科に連れてって行ってくれました。
(私は仕事だったので・・・)
インフルエンザ検査の結果は陰性だったけど、
熱が出始めてすぐの時は反応が出ない時もあるよう。
しかし聞いた話、幼稚園では、子供から保護者から、
猛烈にインフルエンザが流行しているらしいので、かかっても不思議ではないらしい。
夕方になっても熱は下がらず、よけい頭が痛いと言い出してるそうなので、
お母さんが準夜間救急小児科に連れて行ったところ
やっぱり、インフルエンザ A型 だったと!
さあたいへんだ! ガンバレ息子!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
息子のインフルエンザ。
13日の夜は、ひとしきり うなされていたようで,
でもなんだか楽しそうな寝言のオンパレードだった。
準夜間救急小児科でもらった特効薬が効いたよう。
14日は、かかりつけのお医者さんに行って漢方薬をもらい、
日中おとなしくしていたら、夕方には熱も下がったと
お母さんからメールをもらいました。
やれやれ、ひと安心だよ。
久しぶりにトランスフォーマーのおみやげ買ってきたから、
早く元気になって遊んでね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
インフルエンザも薬が効いて、もう平熱状態。 でも ぶり返す事があるので、
家の中で息子とひとしきりレゴやトランスフォーマーで遊んでたら、もう夕方に。
外は真っ赤な夕焼け。
それに向かって私が「太陽!今日も一日ありがとうねー!」と言うと、
息子も続いて「太陽、早起きしてくれてありがとう!」 だってさ。
感謝の気持ち、伝わったと思うよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休みの日、息子と一緒に遊んでたら 急に息子が
「おとうさん、遠くのお仕事って、いつまで続くの?」
ドキッ!いつまで続くのかねぇ。
お父さんにも分からないんだよ。
そのあと 「お父さんのお仕事とおいから、引っ越そうよ」 だって
嬉しい事言ってくれるじゃないの!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子は五歳にして花粉症。
2歳頃からアレルギー体質の気配がしていた。
実家に行くと、なぜか瞳が濁ったり発疹が出たり。
実家には猫がいるので、それがアレルゲン?
と、病院で検査すると ビンゴ! まさに猫の毛アレルギーでした。
そして昨年、実家に行かなくても目を痒がったり、
鼻が詰まったりするので、また病院で検査してみると。
結果
息子のアレルゲンは、杉花粉(断トツの値)・猫の毛・ハウスダスト・犬の毛。
こんな小さな頃から花粉症だなんて。
お母さんに そのけは無いけど、私は小さい頃からアレルギー体質。
アレルギー性結膜炎とアレルギー性鼻炎がずーっと。10年位 点鼻薬が欠かせませんでした。
そしてある晩、息子も鼻が詰まって苦しくなって泣き起きて。
前に息子が医者で貰った点鼻薬をやろうとすると、
怖がって号泣拒否するので、
「お父さんも小さい頃、このお薬ずっとポケットに入れて持ってたんだ。
これないと お鼻が詰まってご飯も食べられないし、夜も眠れないし。
でもこのお薬をシュッとするだけで、お鼻スッキリして息くるしくなくなる 魔法の薬なんだよ。
あっ!もしかしてこれ、マジレンジャーの薬なのかなぁ?」
そんなやりとりを1時間、やっと点鼻薬を受け付けてくれて、お休みできました。
次の日、自分で点鼻薬をポケットに入れて、「おとうさんと一緒の薬!」と幼稚園に行ったらしい。
やれやれ。しかしこの先いつまで薬を持ち歩く事になるのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月の こどもチャレンジの付録は、ミニパソコン!
すごい時代だなぁ、こんなメカが幼稚園児に配られるなんて。
息子は早速夢中になってピコピコやってる。
ことばあそびゲームも出来るし、しまじろうとメールも出来るらしい。
「おとうさんもゲームやってみなヨ」と言われたので、
ことばあそびゲームにチャレンジ。もちろん全問正解。
「おとうさんって、何でも知ってるんだね」と 褒められました。
まだ親の威光 健在です。しかしあと何年持つかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
マクドナルドでもらった、小さな犬のぬいぐるみ、
息子がレゴで、小屋を作ってあげたらしい。
会社から帰ってきたら、置いてあった。
小屋に、無理やり押し込まれている感じが、かわいいね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝の息子は、物凄い父さん子だった。
あさ5時45分にて「会社行く前に少しだけレゴで遊ぼ!」
と、なかば強引に起こされた。外はまだ暗い。
「まだ寝てる時間だからダメだよ。さあ寝よう」
すると息子はベソかきながら、
「お父さん会社行ったら遊べないから、遊んでよぅ!」
仕方ない、起きて少しレゴで遊ぼうか。
会社行っても、一日中眠かったー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子はいろんなアレルギー持ち。
なかでも一番のアレルゲンは、杉の花粉。
この前、チョビッと外に出ただけで、目が真っ赤になってしまいました。
もうこれは仕方ない、奮発して空気清浄器を買いますか!
さあどこのメーカーのモノを買おうかな?
前からシャープの 「プラズマクラスター除菌イオン」が気になっていました。
しかしその後ナショナルが 「八つのアレルゲンと徹底的に戦うアレルバスター」 なるモノを発売。
どちらにするか最後まで悩んだ結果、
その技術が他メーカーの商品にまで使われている、シャープの空気清浄器にしました。
で、買いました!
家に持って帰って箱から出したら、でっデッカイよ!!
どこに置くんだよ!って位の大きさ。(幅42.5×奥行23×高さ62センチ!)
とりあえずお父さんの布団の枕元になりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トランスフォーマー バイナルテックシリーズを、私が欲しくて買っています。
もう9個になりました。
開けないで飾ってます。しかし息子にとって、それは納得出来ないらしい。
そりゃそうだね、おもちゃは、遊ぶモノだからね。
トイストーリーのウッディもそう言ってたし。
だからコト有る事に息子は、「あれ開けてよ!あれで遊ぼうよ!」
で、私は「あれは、お父さんのじゃなくて、お友達のオモチャを預かってるだけなんだよ」
すると息子は「じゃあ、お友達に開けていいか聞いてよ」
「わかったよ、聞いとくよ」
そんなやりとりをして、1週間程経った頃、息子が
「お友達に聞いてくれた?」 「まだなんだよ」
そしてまた1週間経ち、
息子がまた「お友達に聞いてくれた?」
もう、いよいよしょうがない。「1個だけ良いよって」
「ヤッター!」息子の粘り勝ち。
まあいいか、僕のオモチャは、いつか息子に全部あげるつもりだから。
大切に遊んでくれよ! あっ!もう腕が取れてる!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
頭が痛かったので、頭痛薬を飲もうとしたら、
息子が何の薬か尋ねて来たので、
「お父さん ちょっと頭が痛いから薬飲むんだ」と言うと、
「おとうさん、その薬飲むと、髪の毛全部からオシッコがジャーって出て、
オシリからオナラがロケットみたいに出て、
映画館まで飛んで行っちゃうよ!」
長いギャグだったね。
オシリからロケット噴射して映画館に行っちゃうのは、
ワーナーマイカルのeチケットのCMの事だね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子とお風呂に入ってると
「おとうさん、僕が産まれる前、お父さん何やってるかなって
お母さんのお腹の中から見てたよ。」
「えーっ、どうやって見てたの?」
「お母さんのおへそから見てたんだよ。」
たいへん!そんなところから見られてたんだー。
あんなことも、こんなことも・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子がお母さんに言いました。
「明日お父さん休みだから、お母さんどっか行っていいよ」
「え?いない方がいいって訳?」
「うーん…まぁ別に居てもいいけど」
お母さんいわく 「 まったく、この子の父親はどうゆう教育してるのかしら」
だってさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トランスフォーマー、家族で毎週観ています。
今シリーズには、前回登場しなかったマイクロン達が出て来ます。
マイクロン達は、子供達と仲良く遊んだりする。
お母さんは、こう言うパターンが好きなんだって。
ある日息子は小声で私に、
「今度 おみやげにマイクロン買って来て!小さいからいいでしょ!」
で、買って来ましたマイクロン3体セット。
しかし、怒られました お母さんに。
「ちょっと買い与え過ぎじゃない?甘えかし過ぎだと思うわよ!」
反省します。
実はまだ買い置きしたトランスフォーマーが有るんだけど、どうしよう・・・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
スクラッチの宝くじを3枚、お土産に買った。
家族3人でそれぞれ分けてゴシゴシとスクラッチ!すると・・・。
お母さんが当たり500円!
息子が当たり100円!
お父さんハズレ。(まあそう言うもんだよね)
息子は100円当たったと分かると「やったー、ムシキングできる!」ときたもんだ。
お母さんが「お母さんの当たりの500円もあげるよ」と、息子に言うと、
「えーっ、500円?!、ムシキングできないからいらないよ。100円の方がいいよ!」だってさ。
いいよいいよ、その謙虚さと言うか、その金銭感覚。
いまのうちだけだからね。
あと10年もしたら「金くれ!金くれ!」ってなるのかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜ご飯のお米を研いでたら、
なにやら息子には楽しそうな事に見えたのか、
「やりたいよ それ」って乱入してきた。
ウーン、かえって時間がかかっちゃうけど、まあいいか。
「こうやって、ゴシゴシやってくれる?」
「わかった!」と言って、
あたりに米をまき散らかしながら、ゴシゴシと研いでくれました。
炊き上がってさあ夕食。
ピカピカに炊き上がった白米をみて、息子は嬉しそう。
「今日のご飯は、おいしいねぇ」みんなで美味しくいただきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子宛てに、yo!からプレゼントが届いた。ありがとうね!
ダンボールの中いっぱいに、いろんなモノが入ってた。
名古屋のポケパークに行った、お土産がメイン。
よしのさんのコレクションのお裾分けも、ずいぶんと入っていた。ありがとうございます!よしのさん!
そのなかで、息子が真っ先に引っ張り出したのは、レゴだったよ。
レゴ好きだねー、朝から寝るまで何かつくってるものね。
で、つくったのがこれ 「大きなタイヤの車」
息子はお母さんに「こんなに大きいタイヤ初めてだから、こんなに大きい車つくったよ」
と、自慢したらしい。
いやいや、自慢できるくらいの良いデキだよ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント