NHK教育テレビは楽しい
実は、NHK教育テレビは楽しい、面白い。
「おかあさんといっしょ」は定番。うたのおねえさんファンの私設HPもあるほど。
「ドレミノテレビ」には、UA(ううあ)がレギュラー出演。
「アイアイ、アイアイ、おさるさーんだよ。」なんて歌ってるUAは
とてもいいお母さんって感じ。
「にほんごであそぼ」には、小錦や野村萬斎が出演。
「ややこしやー!」は息子大好き。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を大人が暗唱するコーナーは感動モノ。
(実は、私自身かなりの宮沢賢治好きなもので。
「えいごリアン」には、パントマイムの中村有志が、外人相手に変なことやってるし。
「ピタゴラスイッチ」は、息子も私も大好き。
「いつもここから」のアルゴリズムたいそう&こうしんは、
思わず息子と二人でまねしてます。
今一番のお気に入りは「わたしのきもち」の中にでてくる、
的場浩二の笑ったり怒ったりする「顔の体操」。
首から上だけのドアップの的場浩二が、音楽にあわせてしかめ面をしたり、口を尖らせて見たり目じりを下げてみたりしてるんです。
最高です。録画してみんなに見せたい気分です。ぜひ見てみてくださいな。
これは宣伝ですが、私の母の妹(おば)が、「ざわざわ森のがんこちゃん」や「バケルノ小学校ヒュードロ組」などで、出演の人形を動かしています。
各番組HP内の「番組の紹介」ページの番組スタッフ・出演者の欄を見ると、
”梶野由紀子”とその名前が燦然と輝いております!!
がんばれ!ゆきちゃん!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もゆきちゃんがかなり自慢(注:私はbobの妹)。
こどものいるママに言うとみんながんこちゃんとか見てて、喜んでくれます。がんばれ!ゆきちゃん!
投稿: yo! | 2004.08.09 01:16
お友達のよしのさんのblogにへんてこな歌の話しが出てました。
おしりっちょっちょとか言ってるおいっこくんも
こんな歌聞いたら騒ぎまくるのでは(笑)
もうすでに騒いでいるかな。
http://goodfield.air-nifty.com/diary/2004/08/post_15.html
投稿: yo! | 2004.08.09 09:13
はじめまして、こんばんは。
1歳半の子を持つママです
yo!さんのとこからとんできまして、毎日、更新をとっても楽しみにしています。
「かおのたいそう」の着メロはちょっぴりリアルでイイかんじですよ。(NHKメロディチャンネルより)
ちなみに我が子は、光浦さんのでてる「読み書きのツボ」のマンボ調のテーマ曲がお気に入りです(^^)
人形、動かしてはるってすごいですねぇ!!!
今度注意して見てみます。
では、長々とスイマセン…
投稿: ゆたぽんママ | 2004.08.10 01:00
ゆたぽんママさんこんにちは。
こんなたわ言、読んでいていただけているなんてありがとうございます。
うちの息子もそういえば、民放に映っていた光浦さんを見て
「この人知ってるよ」とか言っていたような。
顔の体操の着メロがあるのですか?
さっそくダウンロードしてみます。ありがとうございました。
投稿: bob | 2004.08.10 04:41